お弁当の備忘録(110)&マラソンあれこれ | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
こんにちは。
 
久々の体調不良から生還しました。
ということで、フン太と2人、久しぶりの旅行へ出かけます車ダッシュ
 
最終目標は日曜日の
小布施見にマラソン(ハーフマラソンです)
 
 
…無理しない程度に楽しんできますアセアセ
 
 
旅の前に溜まった写真を整理~。
 

 

  お弁当の記録

 

写真は9日分。

左上から右へ 上から下へ の順です。

現在は主に私の単発バイト先での支給弁当を記録しています。

(今回も1回だけ某企業の社食を利用しています)

 

image

 

・焼き鮭弁当

初の泊りがけ仕事!

4日連続で入った現場弁当。

正直、お弁当のクオリティには全然期待してませんでしたが、これはひどかった…ガーン

 

・助六弁当

この現場は朝早いため、朝食も付いていました。

日によってサンドイッチだったりラ●チ●ッ●だったり(笑)

唯一、弁当っぽいので助六だけ撮っておきましたアセアセ

 

・鯖の味噌煮弁当

相変わらず美味しくない系のお弁当…

 

・エビチリ中華弁当

3日目にしてお弁当業者が変わったピンクハート

玉子いっぱいのエビチリが美味しくてご飯が進む!

他のスタッフにも好評で、この日は残す人が少なかったのか明らかにお弁当ゴミの重さが違ったとの話もアセアセ

 

・豚の生姜焼き弁当

劇的に美味しくなった前日のお弁当と同じ業者ピンクハートと皆で喜んだのも束の間、

生姜焼きの玉ねぎが劇的に辛い(玉ねぎ自体の辛さ)ということで悶絶する人続出ガーン

味付け自体は美味しかったのに…残念アセアセ

辛い玉ねぎって個体差の問題かと思ったけど、数十個のお弁当がもれなくみんなそうだったらしく、ある意味それもすごいなガーン

 

・ヒレカツのミートソース定食

4日間の泊りがけ仕事から帰ってきた翌日、某企業の入力仕事へ。

平日なので営業していた社食を利用しました。

小鉢を付けなかったから600円しませんでした。

この社食、お肉が柔らかいのがいいんですよね~。

 

・幕の内弁当

ここから3日間の連続現場。

最初の2日間は緊張すれどもまだのんびりやれてました。

が、最後の3日目だけ急遽配置換えがあり…終始ピリピリモードの中お仕事する羽目にガーン

2日目に担当していたスタッフが大ミスをやらかしたそうで、そのための交代となったわけですが、私だって決して慣れてるわけでもないのに…ただひたすら細かい指摘にビクついて終わりましたガーン

 

・中華弁当(崎陽軒)

たまに出てくる崎陽軒弁当。

安定の美味しさだけどちょっと飽きてきた…

 

・幕の内弁当

お弁当生活が続くとどうしても野菜不足に陥りがち。

煮物のニンジンやレンコンが貴重な繊維質になるので、野菜から食べがちですアセアセ

 

 

うーーーん、今回はイマイチなお弁当が多かったような気がします。

仕事先でお弁当が出るのはありがたいけど(荷物や時間の節約にもなるので)、好きなものを食べたいという欲もあり…

でもやっぱりありがたいですかねニコニコ

 

 

お弁当の記録は以上です。

 

 

 

 

  おまけコーナー

 

 

初めての泊りがけ仕事。

ビジネスホテルに4泊したのですが、3泊目ともなると少し余裕が出てきて缶ビールでも生ビール

image

 

やっぱビール飲むと硬いベッドでも寝つきがいいわ~ピンクハート

とスヤスヤ昇天

 

翌朝ふと目が覚めるとカーテンの隙間から日がサンサン太陽

 

凝視

いま何時びっくりマークはてなマーク

 

 

 

 

ホテル出発時刻の7分まえ!!!

 

 

ギャーーーーーーーーアセアセアセアセアセアセ

 

 

とりあえず顔洗って、

 

コンタクト入れて、

 

寝ぐせは濡らしてキャップを被って、

 

着替えて、

 

荷物持って、

 

部屋を出る!!!!

 

その間およそ10分。

 

 

ホテルの1階へ降りると、一緒に出発する仲間が待っていました…ガーン

 

幸い、勤務開始に遅刻することはありませんでしたが、普段寝坊することがほとんどない私からすると

 

 

大・失・態ガーン

 

 

 

 

当然、その日の夜のアラーム設定はこうなる下矢印

 

image

 

スヌーズ機能なんて信じない!

もう1分刻みだよ!!

 

 

で、この日の夜、

コンビニでしばし思案した挙句、選んだのは…

 

ノンアルだよ!!

image

 

お陰様で翌日は寝坊することなく…

無事チェックアウトまで行って余裕ある集合をすることができましたルンルン

 

 

ホント、今思い出してもなぜあの時、出発時刻の前に目が覚めたのか不思議でならない。

まさに奇跡キラキラ

 

今の仕事始めてから朝4時、5時に起きることなんてザラなのに…

油断したらダメですね。

 

 

 

その他、マラソン関係でいろいろと。

 

4月に出場した

津山加茂郷フルマラソンの時の写真が送られてきましたピンクハート

image

 

コースのあちこちにいたカメラマンを見つけてはポーズを決めたりしていたのですが…

届いたのは2枚だけ。

 

まあフィニッシュの写真があればいいですけどニコニコ

 

自動的に写真が送られてくるという噂は本当だった(笑)←もちろん無料です

 

膨大な作業量だったと推察します、本当にありがとうございました。

 

 

 

7/16(日)開催の小布施見にマラソンの案内も到着。

image

 

ハーフマラソンとはいえ7月の暑い時期だし、ファンランのつもりでゆるく参加予定。

 

image

 

 

そして地元である横浜市青葉区の区民マラソン

今年も11/26(日)に開催されます。

image

 

10kmなので気軽に参加できるのがいいところ。
 
ただし、エントリーは先着順なので忘れないようにエントリーしないと!
 
 
ではまた。