2022年10月オーランドで8泊したホテル~extended STAY AMERICA~ | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
こんにちは。
 
 
だいぶ間があいてしまいましたが…
そういえば昨年のオーランド旅行で泊まったホテルを記録していなかったと思い出し。
 
今さらながらご紹介します。(単なる自分の備忘録でもあります)
 

 

  extended STAY AMERICA

 

image
(外観は日中に撮影)
 

今回(も)節約旅行だったため、宿泊先はディズニーリゾートではなく一般のホテル。

フン太が場所と価格などを吟味した上でエアトリから予約しました。

 

先にお伝えしておくと、

8泊116,150円でした。

 

旅程はすでにブログへ上げていますが、現地で過ごす丸7日間のうち4日間はゴルフゴルフ←私の場合

ディズニーパークはエプコットとマジキンに1日ずつのみ。

そしてディズニースプリングス(チケット無くても入れる商業施設)にちょっとだけ。

あ、私のゴルフ4ラウンドのうち2ラウンドはディズニーのコースでしたが。

 

現地のお友達とゴルフしたりご飯食べたりがメインだったので、とにかく全方向に対して動きやすい立地が大事。

 

幸い、お友達もご飯食べるお店もディズニー寄りが多かったので、このホテルは便利でした。

我が家は最初から最後までレンタカーを借りていたのでそういう面でもよかったかと。

 

場所は、ディズニーリゾート(特にスプリングス)にも近い、バインランドのプレミアムアウトレットのそば。

(そばと言ってもアメリカなのでね、車での「近い」とお考えください)

 

尚、このホテルもチェーン展開しているので、オーランドにも何箇所かあるようです。

我が家が利用したこの場所での名称は extended STAY AMERICA Lake Buena Vista となっています。

 

 

オーランド空港への到着が夜だったので、それからレンタカー借りて、とりあえずのものを買いにスーパー寄って…

でホテルに着いたのが午後10時。

なんとか無事にチェックイン。

image

 

 

外観からもわかる通り低層ですが、私たちの部屋はその中でも最上階の3階でした。

エレベーターを降りてこの先を左へ。

image

 

 

ピンボケしてますが廊下を少し歩いた右側でした。

image

 

 

はがれかけてるけど314号室。

image

 

 

こちらは1階の図面ですが、314なので赤丸の位置です。

中庭(プール)に面したお部屋でした。

image

 

 

お部屋はこんな感じ。

image

(チェックイン時は夜遅かったので撮る暇なく、旅の終盤に1回だけお掃除が入った後に撮りました)

 

 

自宅での配置と同じく、向かって右がフン太使用です。

窓の位置は関係なし。

この法則だと、毎回どっちに寝るか迷わなくて済むのでノーストレスグッ

image

 

 

私が使ったベッドの側に洗面所とバスルーム。

クローゼットもありました。

スーツケースもクローゼットの下に楽々置けて、金庫もここにありました。

image

 

クローゼットはフン太使用のベッドの方(ちょうどテレビの後ろ側にあたる)にもしっかりあって、そこはお土産置き場にしていました(持ってきたのとこっちで買ったのと)。

 

 

洗面所にいろいろ置いちゃってますが…

アメリカにしてはそんなに広いとは言えないけど、まあ文句無し。

image

 

 

アメリカのホテルなので当然、歯ブラシはありません。持参です。

身体を洗うゴシゴシタオルも持参です。

石けんとシャンプーくらいはあったかな?記憶曖昧ですみません(だから時間置くとテキトーなレポになっちゃうのよねガーン

image

 

8泊中、7泊したところでお掃除が入りましたが(意味あんのか??)

タオルはフロントに言えばいくらでも交換してもらえました。

予備があるので2日に1回で済んだような気が。

 

部屋で出たゴミは同じ階にある回収場所(部屋)に持って行けばOK。

ゴミ出しはフン太がやってくれたのですが、フン太が

「キャディバッグも捨てれそうだぞ…」

と囁くので…ニコ

 

image

 

上の写真にある私の白いキャディバッグを捨ててきましたキラキラ

 

今回の旅行前、久々にゴルフクラブ一式を引っ張り出したら

なんとキャディバッグが加水分解でベロベロに剥がれまくりアセアセ

なんならヘッドカバーもベロベロしてる…アセアセ(一応ゼクシオなんだけどな…)

 

で、運よくディズニーのゴルフ場のショップでミッキーの付いた素敵なキャディバッグと出会えたのでお買い上げし、入れ替えちゃいましたピンクハート

 

そもそも、この重いタイプのキャディバッグは女子が取り扱うには大変よ、とにかく重い。

 

ということで、スッキリ帰国キラキラ

 

 

 

話が逸れましたが、このお部屋にはキッチンも付いており、冷蔵庫はファミリータイプの大型。

お皿やカップ、カトラリーや鍋などの調理器具はフロントで借りる仕組みでした。

ふきん(タオル)も一緒に貸してもらえました。

食器用洗剤ももらえましたが、おそらく食洗機使用が前提と思われスポンジまでは無かったのでスーパーで購入しました。

image

 

コロナ前のグアムでのゴルフ合宿ではキッチンで料理しまくった我が家ですが、今回は現地の友人とご飯を食べに行くことが多く、せっかくのコンロも使わずじまい。

でもレンジは便利でした。

 

最後の方ですが、トレジョで買った冷凍食品をチンして簡単ディナーしたり。

image

 

image

 

image

 

 

この安いハムを

image

 

 

レンジで温めたパン(これもトレジョで購入)に挟んで

image

 

 

簡単サンドイッチにして朝ごはんにしたり。(どっかのハンバーガー屋でもらったマスタードを使用)

image

 

 

あと、何泊もしていると必要になるのが洗濯

特に今回はゴルフしまくりなので、汗かいた服を洗濯したいのもあり、途中2回は洗濯したかな。

 

朝早めの時間に洗濯へ。

image

 

 

フロントのある1階からプールのある中庭方面へ向かいます。

image

 

 

我が家が到着して3日間くらいかな?この時期にしてはめちゃくちゃ寒かったんですよアセアセ

フン太のこの格好では肌寒かったと思います。(本来だと半袖で過ごせるはず)

image

↑↑部屋着(という名の寝間着)につき柄については触れないでくださいアセアセ

 

 

こんなに寒けりゃプールに入る人もいないよね。

image

 

 

ランドリールームはこの小屋指差し

image

 

ルームキー(カード)をかざさないとドアが開かない仕組みでした。

 

洗濯機と乾燥機は別。

洗濯機はドラム式とタテ型の2種類。

image

 

 

部屋の奥に乾燥機。

image

 

 

オーランドに住んでいる時もタテ型だったので、タテ型で洗濯します。

image

 

 

クレジットカードだと青い端末を使用、25セント硬貨だとその下の投入口を使用するらしい。

image

 

2ドル75セント分もクォーターダラーを持っていないので(11枚必要)、クレジットカードを使用します。

 

どっちみち両替機は使用中止ガーン(なんだよーアセアセ

image

 

現金(25セント硬貨)かクレジットカードしか使えないのに、私が最初に使おうとしたクレジットカード(マスター)がなぜか使えずガーン

仕方なくもう1枚持っていたVISAカードを使ってみるとすんなり決済できました。

どちらも事前にカード会社へ海外旅行に行くという連絡しておいたのにな~。

その後、買い物や飲食店ではマスターカードが普通に使えたので、どうやらこの洗濯機のみ使えなかった模様…。

やっぱり海外では念のためクレジットカードを2枚持っておいた方がよさそうですねキョロキョロ

 

 

さて、洗濯に戻ります。

モードを選んでスタート。

水の温度についてですが、HOTだと本当に熱いらしいので、WARMくらいが良いかと。

image

 

 

1時間くらいだったかな?時間がかかるのでいったん部屋へ戻り、朝食や身支度をしてまたランドリールームへ。

今度は乾燥機を回してまた部屋へ。

image

 

特に問題なく洗濯・乾燥できました。

乾燥機はやや熱めかな…??デリケートな素材や縮みそうなものは避けた方が良いかもしれません。

洗剤は日本から持参した小分けパックのものを使用しました。

洗濯ネットも持参。

 

 

ランドリールームからの帰り道、宿泊者用のドリンク&軽食コーナーがあったので寄りました。

image

 

結果、毎朝ここを利用するようになりましたグッ

 

 

フン太はコーヒー。

image

 

 

私は紅茶…ではなく

image

 

 

このホットチョコをピンクハート

image

 

 

なかなかの甘さでしたが、すっかり気に入り毎朝飲んでましたピンクハートピンクハートピンクハート

(結構人気があるらしく、最後の方は品薄になってた…けどゲットしてましたグッ

image

 

 

軽食コーナーにもマフィンやらシリアルバー的なものがいろいろ置いてありました。

この時は品薄でしたが…

image

 

 

このマフィンとドリンクで朝食にしたりも。

image

↑紅茶も飲んでますねアセアセ

 

 
ちなみに懐かしのトレジョのサルサも食べましたルンルン(おつまみ?)
image
 
 
 
そうそう、ホテルの廊下にあるこちら。
image
 
壁の高い位置に取り付けてあるのですが、何だろう~?
と思って写真撮ってググったら、芳香剤だった!
 
自動でシュッと散布するらしいダッシュ
 
こういうのがあるから、アメリカやハワイのホテルはいい匂いがそこら中にしてるのね~ガーベラ
 
 
今回のホテル、総合的にみてリピートありですグッ
部屋は広いし(アメリカだから当然ではあるけど)、最低限の設備はあるし、部屋は普通に清潔だし、スタッフはフレンドリーだし、洗濯できるし、便利は立地だし、フリーの駐車場はいつでも停められたし(下手に高級ホテルのバレーパーキングだとその都度チップが必要でお金かかるガーン)、まあ良いんじゃないかと。
 
 
 
最後に、レンタカーのこともちょっとだけ。
 
今回借りたのはダラーレンタカーで
車種はホンダのPILOT
image
 
大人2人といえど、スーツケース2個にゴルフのキャディバッグが2個。
とくれば私がオーランド時代に乗っていたトヨタのHIGHLANDERクラスの大きさは必要ということで。
 
懐かしいサイズキラキラ
image
 
 
レンタカー料金は
8泊9日504.50ドル
 
空港受け取り、空港返しで、ゴルフに買い物にご飯にと乗りまくりました。
 
 

今回、私もいちおう国際免許を持って行きましたが、結局一度も運転せずアセアセ

 

フン太、運転ありがとー飛び出すハート

 

 

以上、ホテルとレンタカーの備忘録でした。
 
 
残るは…買ったもの編かな??
大して買ってないので内容薄ですが…タラー
 
 
ではまた。