こんにちは。
先日、私の推しゴルファーである岩田寛選手が中日クラウンズで優勝

こちらは以前、松山英樹選手の専属キャディを務めていた進藤大典さんによる記事
↓↓
進藤さんと岩田選手は東北福祉大の同級生らしく、優勝直後のグリーン上でハグしたのが感動的でした
相変わらずカメラの前では愛想ないけど(笑)、そこが良さでもあるヒロシ…
中日クラウンズは2年前にも優勝していて、その時の優勝ジャケット(水色)がおじさんにはいまひとつだったんですよね(笑)←失礼
だけど、見慣れたのか!?
今回の水色はとても似合ってる感じがした
※写真はJGTO(JAPAN GOLF TOUR)よりお借りしました
白のベストがいいのかな
(相変わらず黒光りしてる…笑)
ちなみに、2年前に優勝した時のブログはこちら
↓↓
で、ふと思い出したのが昨年11月の三井住友VISA太平洋マスターズ

せっかくフン太と観に行ったのに、翌々日からおかやまマラソンのため岡山へ行ったりしていたから、レポするのを忘れておりました

ということで、今さらレポ

2022年11月10日(木)
頑張って早起きしてフン太の運転で御殿場へ向かいます。
実はこの日、東名高速で大きな事故があり、予定していたルートが途中通行止めとなっていました。
稀にみる大きな事故だったようで、この日は夜8時頃まで通行止めは続いていたようです。
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
事故が起きたのは東名の下り。
御殿場(下り)方面への東名が通れないということで、中央道から大月、河口湖の方を回って御殿場入りすることにしました。
途中立ち寄った石川PA
名物だという「石川ジャンボハムカツパン」で腹ごしらえ。
↑ホントにハムカツが分厚くて大きかった…
中央道は比較的すいており、スイスイと進めました。
でも、いつもの東名ルートに比べるとかなり大回りなので時間がかかる…
途中、富士山が見えてきました。大きい!
どんどん迫ってきます!!
午前10時過ぎ、無事に到着。
すでに駐車場にはたくさんの車。
女子ツアーに比べて観客が少ないと言われる男子ツアーですが、平日にも関わらずこんなに観客が詰めかけている理由は…
今回、4日間を通して入場無料なのです!!
駐車場からだと6番グリーン近くのBゲートから入れました。
↑あれ、今さらよく見たらサインのお願いやプレゼントはご遠慮くださいと書いてある…
私も周りの人と一緒に普通にサインもらっちゃってたな…

プレゼント渡してる人もいたよな…(選手も受け取ってくれてたよ)
とりあえず、グッズ売場を目指してクラブハウス方面へ向かいます。
これは7番グリーンあたりかなぁ?富士山がキレイに見えますね

クラブハウス近くに行くと、過去の優勝者の名前がずらり

現在オーランドに住んでアメリカツアーに参戦中の松山選手&小平選手の名前もあります

松山選手、優勝した2016年頃はたまに日本の試合にも出てたよねぇ。最近はZOZOくらいしか見かけないけど。
無事にサインもらう用のピンフラッグを購入し、クラブハウス近くのホールを中心に回りながらいろんな選手をちょっとずつ見て、午後2時前、お腹が空いたので「ラーメンフェスタ」のイベント会場へ

私は野方ホープ
濃厚で美味しかった!食べ応えも十分

鶏大好きフン太は極み出汁鶏らぁ麺
これも美味しかったです。
お客さんを呼ぶために、最近の男子ツアーでは試合会場でいろんなイベントをやってますよね~。
こないだは「アイス食べ放題!」てのもやってて魅力的だった…

午後2時半頃
選手もぼちぼちホールアウトし始めたので、ピンフラッグにサインをもらうべくクラブハウス方面へ移動。
フォトスポットで富士山をバックに記念写真。
その後、クラブハウス前に張り付き、通りかかる選手から次々とサインをいただきました。
この時もそうですが、石川遼選手はファンサービスに積極的。
今現在も高い人気を誇る選手ですが、みるみるファンに取り囲まれる石川選手を気遣ってファンを遮ろうとするスタッフに対し
「(サイン)やっちゃいます!」
と次々にサインしていく遼さん。
こういったファンサービスへの姿勢はアメリカPGAツアーを経験してきたからなのかなぁ…とも思います。
アメリカでは定番であるピンフラッグの販売を始めたのも遼さんが選手会長になった時だったよね。
私がアメリカから本帰国して初めて観に行った国内ツアーの大会で「ピンフラッグはありますか?」とグッズ売場で尋ねたらキョトンとされたのも懐かしい思い出です。
そうそう、先週のメキシコオープンで優勝したトニー・フィナウ選手。
以前ベイヒルでサインをもらったことがありますが、サインするとき1人1人の顔をじっと見つめてくれたのが印象深い…。
その時以来、トニー・フィナウ選手は私の中で「とってもいい人!」のイメージです。
(反対に、イライラした感じでサインしたダ●ー・ウ●レ●トとか、「サインはあとでね♪」と言ってサインエリアに戻ってきた試しの無いケ●ン・●とか、印象の良くない選手はPGAツアーにも存在する)
さて、現地観戦するからには絶対もらっておきたいヒロシのサイン。
ヒロシを探しにドライビングレンジへ移動します。
午後3時過ぎ、まだまだ練習している選手も多い中、ヒロシを発見。
(ここからはフン太撮影)
確かこの時のヒロシは練習を終え、チッピングエリアから戻ってくる途中だったかと。
でも、関係者とお話してて近づけない…。
とりあえず無理くり2ショットを撮るようフン太へ指示(笑)
怪しげにヒロシの周りをうろつく(笑)
そして待つこと5分少々。
ついに声掛けに成功

久しぶりの生ヒロシ、ひそかに興奮しております(笑)
ちゃんと写真も撮ってもらえた

毎度のことながらヒロシ、笑顔で写ることがないよね~安定の真顔(笑)
それが良さでもある

そしてこんなにもそっけないヒロシが実は結構人気があるというのも、この時の観戦で知ったという…。(しかもおばさまに人気よね←私も含む)
今シーズンは今回の中日クラウンズの優勝に続き、どんどんいい成績残して目指すは賞金王…

と夢見てしまうのは私だけでしょうか

だって以前参戦したアメリカPGAツアーで優勝争いしたことあるんだから…ポテンシャルはかなりあるはず
できればヒロシにはもう一度アメリカPGAツアーに挑戦してほしい…
本人も実はそう思ってるよねえ??ね??
さてこの日、残念ながらもう1人の推しである堀川未来夢選手のサインはゲットならず。(タイミングが悪かった
)

写真だけ撮らせていただく…。
この大会、入場無料だったこともあって、普段の男子ツアーじゃ見られないくらいの観客が入り…インスタで堀川くん嬉しそうにアップしてたな

やっぱり観客が多いと選手も嬉しいようです。
今年もどこかで観戦に行きたいなぁ

写真はありませんが、小平選手も出ていたのでドライビングレンジへ入る時にサインをいただきました。
その時私、何を血迷ったか
「先日オーランドで●●さんとゴルフしてきました
」と報告!!

それに対し
「あ、そうですか」
との返し…そりゃそうだよね

小平選手、●●さんとはオーランドで仕事絡みの付き合いがあるとはいえ、初対面の人にそんなこと言われてもね…
しかも小平選手はかなりの人見知りとの噂。
これをきっかけに会話が広がるわけない

いや~失敗した
私、ただの変な人だった


まあいいや、爪痕残してやったぜ。←何の?
午後4時前、いろいろ気が済んだので会場を後にしました(笑)
御殿場からの帰り、東名の上り線は通行止めではなかったのでいつも通りのルートで帰宅しました。
が、町田付近の事故現場(下り線)ではまだ作業が行われていて通行止め…。
(途中、事故現場のそばを通りました)
くれぐれも交通事故には注意したいと思いました。
(注意しても防げない場合もあるけど…)
最後に、この日サインをいただいたのはこちらの選手

岩田寛選手 今回☆ではなく♡マーク

出利葉太一郎選手(アマチュア)
小平智選手
石川遼選手
池村寛世選手
杉原大河選手
河本力選手
星野陸也選手
時松隆光選手
※河本力選手だけ、本人のサインか怪しい…隣りにいたおばさまは河本選手だ!て言ってたけど、私としては確信が持てず

もし何かご存じの方がいらっしゃれば教えてください





選手の皆様、どうもありがとうございました!!
そしてそして!!
またまた全日観戦無料の大会があるらしい
↓↓
茨城かぁ…
どうしようかな

ではまた。