ランニングの記録(9)~1月:右膝痛出現!ウォーキングへ変更~+乃木坂46のMV | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
こんにちは。
 
 
先ほどまで北九州マラソンの中継をBS-TBSで観ておりました。
北九州市は学生時代4年間住んでいたので懐かしさ満載。
フン太も「次はこれ走ってこい!」と珍しく勧めてくれました(笑)
でもね…私、寒い時期は走りたくないのですよガーン
今日はたまたま暖かいけど、基本2月は極寒ですよね…
そう言いながらも、給食に湖月堂の栗饅頭が出るのかお願いラブラブとかそんなとこはしっかり見ちゃう(笑)
 
今後は1年を通してどこでどんな大会があるのかチェックしてから計画的にエントリーしたいと思います。
この春はホントにたまたまですが3月にハーフ、そのちょうど1か月後の4月にフルの大会、というふうにちょうど3月のハーフがフルに向けてのいい練習になるというスケジュールになりました拍手
1人じゃ絶対、長距離の練習なんてしないのでタラーレースを練習にしちゃう方法は今後もいいかも…ルンルン
 
 
 
 
さて、先日12月のラン記録をアップしましたが、続けて1月分も記録しておきたいと思います。
例の、右膝痛が出現した時の様子になりますタラー
 
 

1月8日(日)

国学院大学周辺~荏田(えだ)

距離 10.00km

時間 1:25:18

ペース 8:31/km

 

年明け最初のランニング。

SNSで数々の市民ランナーさんが走り初めをしているのを横目に、年末からの五十肩(激痛)や高校サッカー観戦などを言い訳になかなか重い腰が上がらずガーン

でも、これ以上先延ばしにするとコレが見られなくなる!!と焦っての…出走。

 
それがコチラ。
image
 
株式会社 髙橋製材所さんのお正月看板門松鏡餅絵馬
 
昨年、地元のランナーさんたちのSNSで偶然見つけて以来、実物を見たくて楽しみにしてたんですハート
どうやら毎年恒例らしく…今年もお正月早々、フォローしている地元ランナーさんたちがSNSにアップされていたのを楽しく拝見していました。
で、日にちが過ぎていくうちに…
「間に合いました!」みたいな投稿を見かけるようになり…
もしかしたら成人の日あたりで撤去されるのではアセアセみたいな不安がよぎりガーン
やっと行ってきたわけです。
246バイパス沿い、たまプラーザからだと2駅先の「江田駅(江田と荏田という2つの『えだ』という地名が存在します)」手前なので、このあたりは車でしか行ったことがなく…
かなり遠い印象だったのですが、いつもの国学院大学周辺のコースから246へ出たら意外とあっという間でしたダッシュ(しかも割とフラットな道のりで楽に走れたルンルン
 
実際にこの看板を見た時はかなり感動…キラキラ

想像より小さかったけど(笑)←下からのアングルで撮ってるランナーさんが多いのかな??かなり大きな感じで写っているのですにっこり

私は1人で行ったし、周りに人もいなかったので写真をお願いすることもできず…。自撮り上手くなりたいわ。

 
ちなみにこの日のお題は10km。
髙橋製材所が意外と近かったので思ったほど距離を稼げず、しょうがない、国学院大学周辺をもう少し走るか…と思っていたらなんか右膝が痛いガーン
念のため自宅近くに戻り、ペースを落としてノロノロ走り。
今までなら走ってるうちに痛みが無くなることもあったのだけど、今回は痛みが増す一方…嫌な予感ガーン
 
年末から約2週間ぶりのランニングに10kmはやりすぎたか…??
五十肩の痛みはあるけど足は動くし、と思って走ったけど右腕がちゃんと引けてないから結果的に変な走り方しちゃってた??
などなど反省すべき点はいろいろあるのだけど後の祭りタラー
 
ということですっかりビビってしまい…次のランニングまで10日も空くことになりましたアセアセ
 
 
 
 

1月18日(水)

尻手黒川道路~菅生神社

距離 6.10km

時間 43:22

ペース 7:06/km

 

この日のお題は6km。

せっかくなんで初詣を兼ねて菅生神社まで往復することにしました。

 

6月頃に来た以来の菅生(すがお)神社。

image
 
image
 
さすがに1月も後半になると参拝客は誰もおらず…というか社務所も無人。
対照的に、隣りの打ちっぱなしゴルフは相変わらず大盛況のようでした(笑)
 
さて右膝の様子ですが、この日も5km過ぎあたりから痛みが徐々に出てきて…しかもだんだん強くなるガーン
それでも1km6分台では走れてたんですけど、もうこれ以上走っても痛いだけ…という頃に自宅到着。
年明けに2回走って2回とも右膝に持続的な痛みが出たということで、ここで整形外科へ行くことを決意。
 
そこで先日お伝えした「鵞足炎(がそくえん)」の診断が下り、ひとまずランニングはストップがかかってしまいましたショボーン
ただし、ウォーキングならよいとのことで…
 
【ウォーキング】

1月30日(月)

自宅~あざみ野

距離 7.76km

時間 1:24:27

ペース 10:53/km

 

ウォーキングとはいえ、しっかり距離を稼ぎたい!

以前、ウォーキングからランニングに切り替えた際に実感しましたが…歩くと走るでは足への負荷が全く違う!
ランニングやってると、ウォーキングっていくらやっても何の運動にもならないんじゃ…て思ってしまうくらい。(運動になるとは思いますが)
なので、歩きながら思いつくまま、たまプラーザ~隣駅のあざみ野までをぐるーっと大きく回るコースでひたすら歩き回りました。
この夜、ふくらはぎにややハリを感じたものの、右膝に痛みは出ず、このままウォーキングはしばらく続けることになります。
(お陰様で最近、ゆっくりジョギング程度ならやっていいとのお許しが出ましてピンクハート3月12日のハーフマラソン完走できるかなぁ~)
 
 
ということで、1月のラン&ウォークは以上。
 
 
 
おまけ。
 
1月は西日本でも大雪が降りましたね雪の結晶
 
全国ニュースで津山から中継が入ったのにはびっくりした~アセアセ(1月24日)
image
 
image

 

 

津山といえば、乃木坂46の曲のMVに岡山県の奈義町が出てると聞いて観てみました。

 

 

1両編成の列車や美作滝尾駅(「男はつらいよ」のロケ地になったことあり)も映ってて、地元民としては嬉しい限り。

※音声が流れます

 

 

美作滝尾駅は津山市。

 

 

奈義町現代美術館もいま以上に人気出るだろうな…(私は行ったことないけどアセアセ

 

 

乃木坂、ほとんど知らないけど、意外とフン太はよく知ってて引く。。。

でも確かに可愛いよねピンクハート

 

 

 

ではまた。