こんにちは。
今月からスタートしたNHKの朝ドラ
「カムカムエヴリバディ」
最初の舞台が岡山ということで
劇中、あふれんばかりの岡山弁!!
ええな~

まるで地元におるようじゃわ

と、ナチュラルに岡山弁を聞きながらドラマを楽しんでいたのですが…
全国的に見れば、意外と(?)岡山弁が通じていないらしく

岡山弁の意味がわからない視聴者が続出しているらしいのです
こりゃおえんのう…
千鳥や藤井風くんのおかげで岡山弁がすっかりメジャーになったとばー思よーったわ。
皆さん、頑張って岡山弁に付いてきてちょーでーな

というわけですっかり、ドラマのあらすじより岡山弁のインパクトに圧倒されてましたが…
第1週のラストシーンでは安子ちゃんの健気な様子に泣いてしもうたわ

今後も楽しみに見続けたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、お弁当の記録です。
写真は9日分。
左上から右へ 上から下へ の順です。
基本的に前の晩の残りおかずですが、お惣菜も多用しています。
フジパン本仕込キャンペーンの応募券集めの為、サンドイッチ継続中です!
①
・サンドイッチ(チキンランチョンミート、レタス、チーズ)
ロピアで購入したフランス産のチキンランチョンミートをフライパンで軽く焼いてから挟みました。ポークに比べるとあっさりしてます。
ケチャップで味付けしてるので赤いですね。
②
・鶏そぼろご飯
・鶏の唐揚げ(惣菜)
・かぶとキュウリの浅漬け
フン太が作り置き用に作ってくれた鶏そぼろ。甘めの味付けで美味しかったです

③
・サンドイッチ(メンチカツ、キャベツの千切り)
・トマト
お惣菜のメンチカツを挟んだ簡単サンドイッチ。空きスペースにはカットしたトマトを。
④
・サンドイッチ(タマゴマカロニサラダ、ハム)
・大学芋(惣菜)
こちらもお惣菜のタマゴサラダを挟んだ簡単サンドイッチ。空きスペースの大学芋はデザート的な感じ

⑤
・牛肉と長芋・ネギ・舞茸の炒め物
・チーズ入りポテトサラダ(惣菜)
・ふりかけ(鰹みりん焼)
牛肉にタレがおまけで付いていたのでそれを使って適当な炒め物。牛丼みたいな甘辛い味付けでした。
長芋を輪切りにして炒めるのがお気に入りで結構やります。
⑥
・チキン南蛮(惣菜)
・マカロニサラダ(惣菜)
フン太が買っておいてくれたお惣菜をお弁当へ。
⑦
・サンドイッチ(コロッケ、レタス)
・大学芋(惣菜)
お惣菜のコロッケをサンドイッチへ。まだまだサンドイッチ修業は続きます…。
⑧
・赤飯
・手羽とろ肉と長芋・ゴボウ・大根の筑前煮風
・ツナとピーマン・ニンジンの炒め物
寄せ鍋に使った手羽とろ肉が余っていたので、冷蔵庫整理を兼ねて適当な煮物へ。
お陰で野菜室がほぼからっぽに

そうそう、寄せ鍋に厚切りした長芋を入れてみたらホクホクでとろけるくちどけになって美味しかったんです。これはいいこと発見したわ

お赤飯は特に何かあったわけではなく…期限切れの素を早めに処分したかったので

ツナとピーマンの炒め物は最近よく作るのですが、ボリュームを出したかったのでニンジンも入れてみました。
⑨
・サンドイッチ(まぐろタルタルカツ・オニオンスライス&帆立フライ・オニオンスライス)
お惣菜のまぐろカツや帆立フライをサンドイッチへ。
このあたりになるとフン太も自主的にサンドイッチを作ってくれるようになりました(笑)
お弁当の記録は以上です。
地道なサンドイッチ活動に加え、職場のおじさんから定期的に本仕込キャンペーンの応募券をもらえてることもあり、順調に応募券が集まっています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~おまけコーナー~
こちらはフン太が作ってくれた
マカロニグラタン
グラタンの素を使ったとはいえ、茹でアスパラの彩りとソテーした秋鮭のトッピングがさすが

美味しゅうございました

(4人前の素しかなかった~
ということで、毎度のメガ盛り
しかもほぼ完食する勢いの夫婦…そりゃおデブ一直線だわな
)



次。
「どじょう掬いまんじゅう?」がフランス語っぽいと有名になったCM…
妙に可愛い見た目
素朴な味でほっこりしました
あんこ好きなフン太は続けて2個食べてたからね~(だからおデブ一直線)
メーカーのHPはこちら↓↓
ではまた。
フン子のmy Pick