お弁当の備忘録(82)&作り置きおかずと八雲もち | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
こんにちは。
 
10月ももう下旬…
あっという間に月末がやって来るアセアセ
 

 

さて、今年もやって来ました

フジパン本仕込キャンペーン

ミッフィーのエコバッグプレゼント!!

応募券24点分を集めるために…

そう、サンドイッチ弁当キャンペーン開始炎

 

昨年同様、フン太を巻き込み、

なんなら今年は職場の同僚も巻き込み(笑)

11月末までに応募券24点分をゲットしたいと思います真顔キラキラ

 
(職場の同僚にそれとなく「朝ご飯なに食べてます?」と質問→「マーガリンが入ったロールパン食べてる」→「その袋ください!」→以下繰り返しピンクハート意外と「ネオバターロール」食べてる人多い模様~シメシメニヒヒ ※一応キャンペーンの事は伝えてます)
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

さて、お弁当の記録です。

 

写真は9日分。

左上から右へ 上から下へ の順です。

基本的に前の晩の残りおかずですが、お惣菜も多用しています。

 
 
・プルコギ(味付け済みなので炒めるだけ)
・レンコンのきんぴら(惣菜)
・茄子の浅漬け(フン太作)
味付け済み食材やお惣菜って便利なんだけど、100%自分好みの味付けではないから飽きがくるのかな…と今さらながら思います。
バリエーションは少ないけど、作りながら自分好みの味付けにするのって楽しいし食べても美味しくて飽きない。
だけどお惣菜の手軽さには勝てないアセアセ
 
・野菜タンメン(惣菜)
フン太がお弁当要らない日はここぞとばかりに手抜き。(いつもか!)
 
・煮込みハンバーグ(フン太作)
・コールスロー(フン太作)
・鶏のフライ(惣菜)
フン太が休みの日は前日にひき肉を買っておきハンバーグをちゃっかりリクエスト。それにちゃんと応えてくれる素敵なおじさんですニコニコヨシヨシ
 
・豚肉と舞茸・ほうれん草のポン酢炒め
・とろっと秋なすのツナトマト煮
・にんじんたらこ
・キュウリとミョウガの浅漬け
なすのツナトマト煮はインスタで見つけたレシピ。冷めても美味しいので作り置きにぴったり。同じく作り置き用のにんじんたらこも久しぶりに作ってみました。
 
・ハヤシライス(フン太作)
・エビとブロッコリーのサラダ(惣菜)
職場の同僚がお弁当に持ってきていたのを見て我が家もそろそろ…と触発されたハヤシライス(笑)
これも食材を用意しておき、フン太に作らせました作ってもらいましたピンクハート
 
・アジフライ(惣菜)
・ポテトサラダ(惣菜)
・キュウリの浅漬け
アジフライ最強説(笑)
味も好きだけど、とにかくボリュームがすごいアセアセアジフライの日は白ご飯はいつもの半分でいいかも…
 
・肉団子(レトルト)
・マカロニサラダ(惣菜)
・キュウリの浅漬け
・ふりかけ(鰹みりん焼)
お惣菜に頼ると揚げ物ばかりになりがちなので…たまのレトルト食品。
 
・サンドイッチ(卵&キュウリ、ツナ&キュウリ)
さて、いよいよサンドイッチ登場。
まずは手始めに定番の具で。本仕込は8枚切りを使用していますパン
 
・サンドイッチ(チキンランチョンミート&キュウリ、オムレツ)
サンドイッチ第二弾はスパムならぬチキンのランチョンミートを使用。
オムレツも私にしてはキレイにできたんだけど、挟んでしまえば全く見えずガーン
 
フン太はパン好きおじさんなので毎日サンドイッチでも文句を言いませんが(どちらかというと私はサンドイッチそこまで好きじゃないガーン)、さすがに連日付き合わせるのがかわいそうなので今日はご飯のお弁当を持たせましたアセアセ←私は休み

 

 

お陰様で職場の同僚から応募券をめぐんでもらえそうなので、昨年よりは早く集めることができそうです。

油断は禁物ですけどね!!

 

 

ただ、フン太がポツリ…

「エコバッグいっぱい持ってるよねぇ?」

 

ええ、一生かかっても使い切れないくらいのエコバッグ持ってますけど真顔(今どきのエコバッグって丈夫だからなかなか傷まないのよねぇデレデレ

 

お弁当の記録は以上です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 
~おまけコーナー~
 
妹が貯まったマイルでプレゼントしてくれましたキラキラ
国産牛のサーロインステーキピンクハート
 
200gのステーキ肉が2枚届いたので、贅沢にも1人1枚!!
思ったより焼き過ぎたけど、それでも柔らかいピンクハート
 
妹よ、ありがとうラブ
 
 
その他、作り置きおかずいろいろ。
 
こちらはお弁当の④でもご紹介した
とろっと秋なすのツナトマト煮
ツナ缶やトマト缶など家にある材料でこんなに美味しくできるなんて。
また作ろうっと。
 
 
にんじんたらこ
 
 
フレッシュサルサ
 
スパニッシュオムレツを作る際、いつものケチャップではなくサルサを添えてみようと思い付き。
レシピは適当にググったものを参考に、フレッシュトマトに生のピーマン、玉ねぎなどで作ってみました。(青唐辛子はフン太が苦手なので入れませんでした)
アメリカのオムレツにはよくこのフレッシュサルサが付いてきたイメージがあったので…
いざできてみるとこのサルサだけで食べても美味しかったですニコニコ
 
 
話題は変わって美味しい和菓子のご紹介も。
 
【御菓子所 ちもと】八雲もち
 
ある日ネットを見ていて偶然、たまプラーザで都内有名店の和菓子が買えると知り、買いに行きました。
 
たまプラーザでは「茶の葉」というお店で購入することができます。
 
私の好きな求肥(ぎゅうひ)を使った和菓子。
中にカシューナッツが入っています。
食感は思った以上にふわふわでやわらかい。ゼラチンも使っているからなのかな?なんとも不思議な食感。
そして黒砂糖のやさしい甘さ。
なかなか今までに食べたことのないようなお菓子です。
 

実際に食べた時は一度食べて気が済んだ感じがしましたが、今これを書いていてまた食べたくなってきました(笑)

あの食感は食べた人にしかわからない…また食べたい…ラブ

 

 

実際に作られている「ちもと」さんのHPはこちら↓↓

 

 

この記事を見て買いに行きました(笑)↓↓

 

 

茶の葉HP(八雲もちの通販もされているようです)↓↓

 

 
お腹がすいてきたのでこの辺で(笑)
 
 
ではまた。