こんにちは。
先月(6月)に義父の一周忌法要で宇都宮へ行って来ました。
その際、日光まで足を延ばし旅館「奥の院ほてるとく川」へ宿泊。
今回は朝食の様子をご紹介いたします

その前にまずはお部屋からの景色を。
やっぱりマッサージチェアがお気に入り。 おすましフン子も撮ってもらった
さてさて、予約時間になったので朝食をいただきに行きますよ
↑宿の共有スペースにたくさん書籍やCDが置いてあって、自由にお部屋へ持って行くことができたので、コテコテのガイドブックを借りてきました。


↑浴衣がシワシワ

朝は少し早めに起きて、ちゃっかり大浴場の朝風呂を堪能。
朝の露天風呂も気持ちいいですね


予約したのは午前8時。
前日の夕食と同じ個室でした。 部屋に入るとすでにセッティングしてありました。 豆乳鍋 生ハムサラダ 鮭の宮味噌漬け焼
テーブルに置いてありますが…
野菜ジュース(青汁みたいなの)
さっぱりしてて飲みやすかったです

巻湯波 南高梅(たらこ付き) 他二品(茎わかめ、切り干し大根?の煮物)
卓上コンロで温めてからいただきます。
ドレッシングは2種類。
我が家は白い容器に入った胡麻ドレッシングでいただきました

香の物
味噌汁 も付いて~何気に豪華な食卓になりました
フロントはすいていたため、スムーズに手続きできました。

↑フン太は浴衣姿です(私は洋服に着替えて参戦)
豆乳鍋がぐつぐつしてきましたよ

ほどよい甘さで美味しい

いろんなものをちょっとずついただけて、まさに理想の朝食

食い意地夫婦は全部残さず食べてお腹いっぱいになりました~







大好きな「旅館の朝食」を満喫できて大満足

お部屋に戻るとしばし休憩したのち、荷造りしてチェックアウト。
結局、散策はしなかったけど見ているだけでも素敵なお庭でした

では、この日は朝から東照宮への観光に出かけます

つづく。
※今回、我が家は公式ホームページより予約しました。