お弁当の備忘録(71)&腸閉塞になりかけた話。 | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
こんにちは。
 
早速ですがタイトルの件。
先週の初め、腸閉塞になりかけましたタラー
 
朝いつも通り起きて、トイレに行きお通じもあり(基本、毎朝快便ですグッ
 
顔を洗って化粧を始めたら…
 
なんかお腹痛いガーン
 
生理痛とも下痢した時のとも違う、下腹部の痛み。
それがだんだんと強くなり…
腸をねじられるような痛みアセアセ
 
かといってトイレに行きたくなるわけでもなく(下痢の感じは無い)
 
そして次は胃もなんだか重いような痛いような感じにアセアセ
 
まだ化粧の最中でしたが、洗面所で立っているのがつらくなり、イスを持ってきて座って化粧。
でもお腹が痛くて前かがみになりがちガーン
 
すると今度は胃が気持ち悪くなってきて吐き気までアセアセ
 
もういよいよ座っていることすらつらくなりソファに横たわる
 
でも横になっても全く楽になるわけではなくガーン
 
お腹の痛みと吐き気で脂汗がにじみ出る…そして気ばかり焦るアセアセ
 
どうしよう、今日は仕事なのにアセアセ
 
お休みの電話を入れようか…でもこの後おさまるかもしれないし。
 
とりあえず家を出るギリギリまで様子をみようと思い、横になっていると吐き気がMAX!!
 
トイレに駆け込みえづいてみたけど、朝から何も食べてないので吐くものが無く。
 
でも、何度かえづいたことでふっと胃が楽にキラキラ
 
下腹部の痛みも少し和らぎましたびっくり
 
この時、お腹が痛くなり始めて40分後くらいでしょうか…。
 
立って動けるようになったので、急いで身支度の続きをして家を出ました。
お腹の痛みはやや残っていましたが、体を動かすことはできたので無事、職場までたどり着き最後まで仕事しました。
本当は午後休でももらって病院に行きたかったけど、4月に入ってから新人スタッフが増えたこともあり、この日は特に人出不足であることがわかっていたので言い出せず(だから朝も頑張って出勤した)…だけど昼休みに朝の腹痛のことを上の人に報告すると「絶対、今日の仕事帰りに病院へ行った方がいいよ!」と言われたので仕事帰りに受診しました。(今は遅くまでやってるクリニックがあってありがたいですねキラキラ
 
いざクリニックへ行くとまず問診と聴診。
Dr.  「腸が全然動いてないね」
   「レントゲンと血液検査の結果次第では緊急入院になるよ」
 
私 「えっアセアセ
 
入院なんてこれまでの人生でしたことないーアセアセ
 
で、レントゲンと血液検査の結果が出て…
Dr.  「ガスがたくさんたまってるね~」
   「ここ3日間で乳製品やヨーグルトとか大量に食べた?あと生ものとか。」
 
私 「いえ、特に何も…」
 
ヨーグルトは小さいのを1個、前夜に食べたけど、そんな程度じゃここまでガスはたまらないとのこと。
 
私 「そういえば3日前に辛ラーメン食べました!
と正直に申告しましたが、Dr.いわく辛ラーメン1個じゃここまでならないとのこと。
 
結局、原因は不明ですが、今回の診察で分かったことは
 
私は辛いものが合わない体質らしいということ真顔
 
Dr.  「辛いもの食べたあと、お通じの時にお尻の穴が痛いていう人いるでしょ、そういう人は辛い物が体に合わないということだから。」
 
私 「痛くなります…ガーン
 
そしてガスのたまったレントゲンを見ながら
Dr.  「あなた、冷たい牛乳飲んだらお腹壊すでしょ
 
私 「まさにそうです!!
レントゲンを見ただけでなぜわかるのか不明ですが、見事に言い当てられましたアセアセ
 
Dr.によると、カフェイン(コーヒー、紅茶、緑茶など)もよくないらしいと…ガーン
 
えー、紅茶は毎日1杯飲んでますけど!
1杯くらいはいいみたいですが…なるべく避けた方がいいらしいガーン
 
とりあえず検査した結果としては、
 
●ガスが腸にたまってることにより、腸の動きが止まり、たまったガスが胃を圧迫することで吐き気が生じている
 
●白血球の増加は見られないので、腹膜炎などの炎症が起きている可能性はない
 
●このまま腸が止まったままだと腸が詰まったりねじれたりして激痛が起きたり、腸が壊死することがある(そうなると緊急入院・緊急手術が必要)
 
ざっと以上のようなことを言われました。
 
やっぱり当日中に受診してよかったのねアセアセ
 
結構ヤバイ状態だったようですショボーン
 
薬を処方していただき、最後に
Dr.  「今夜は絶食して、寝るまでにポカリを1リットル飲みなさい」
 
さらに
   「今夜、今日出した痛み止めを飲んでも効かないくらいお腹が痛くなったら、このレントゲン写真と血液検査の結果を持って夜間救急へ行きなさい」
との指示で締めくくられましたガーン
 
早速、先にスーパーへ寄ってたフン太へポカリの購入をお願いし、私は薬局で薬を受け取って帰宅。
目の前で美味しそうにレトルトカレーをほおばるフン太を恨めしく見ながら私はひたすらポカリを飲み続ける…
 
お陰で夜間にお腹が痛くなることは無くキラキラ
救急のお世話にもなりませんでした。(ホッ)
 
翌日も若干の腹痛と胃の違和感は残っていましたが、数日経つとほぼ症状はおさまりました照れ
 
あー、怖かったアセアセ
 
 
皆様も体調にはくれぐれもお気をつけくださいね。
 
 
そうそう、Dr.に辛ラーメンのことまでは伝えましたが、実はそのあと思い出したことが…
その日お休みだった私、お昼に辛ラーメンを食べたあと、午後はテレビを観ながら
カラムーチョをひと袋食べたんでしたニコ(ジャンキー三昧)
 
これが原因だったかな?
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

前書きが長くなりましたが…

 

では、今回もお弁当記録ですお弁当

 

写真は9日分。

左上から右へ 上から下へ の順です。

基本的に前の晩の残りおかずですが、お惣菜も多用しています。

たまにフン太も詰めてます。

 
 
・豚テキ
・もやし炒め
・コロッケ(惣菜)
・キュウリ
・鮭フレーク
豚テキは「ステーキ宮」のたれでピンクハート
 
・豚肉とレンコンの炒め物
・春キャベツとキュウリの浅漬け
浅漬けが美味しい季節になってきましたニコニコ
 
・スコッチエッグ(惣菜)
・ポテトサラダ(惣菜)
・もやしのナムル
・春キャベツとキュウリの浅漬け
 
・ピーマンの肉詰め
・マカロニサラダ(惣菜)
ピーマンの肉詰めは焼くだけの簡単なやつ。
 
・しめじ・パプリカ・スナップエンドウ・ウインナーのソテー
・プルコギ
・もぎりキュウリの浅漬け
デパ地下で半額となっていた牛肉やキュウリなどを使って。
 
・ポン酢風味焼きそば
・エビフライ(惣菜)
・鶏の照焼き(惣菜)
・フライドポテト(惣菜)
お気に入りレシピのポン酢焼きそば。
だけどこの日が例のお腹痛くなった日。お弁当は3分の1ほどしか食べられませんでしたショボーン
 
・若鶏の醤油風味竜田揚げ(惣菜)
・ほうれん草とコーンのソテー(惣菜)
前日、受診で遅くなった私の代わりにフン太が買っておいてくれたお惣菜でお弁当。
病み上がりには多少キツめの揚げ物(笑)でも意外に食べられました。
 
・鯵の南蛮漬け(惣菜)
・マカロニサラダ(惣菜)
前日の晩ご飯は鍋&雑炊だったのでお弁当はお惣菜でまとめました。
 
・焼き鳥(惣菜)
・ベーコン入りポテトサラダ(惣菜)
この前日の晩も鍋&うどんだったのでお弁当はお惣菜で。
 
 
お弁当の記録は以上です。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
今回のおまけ。
 
3月末頃ですが、たまプラーザの隣り駅「鷺沼」までフン太と散歩にでかけ、ランチしました。
 
 
鷺沼駅近くにあるラ・パウザのテラス席が素晴らしいんです桜
 
 
ちょうど満開の桜が目の前にキラキラ
 
 
 
朝ご飯が遅かったので、軽めのランチ。
パスタはハーフサイズらしい。
 
この日は上着が要らないくらい暖かくてテラス席がちょうどいい気候でした。
 
 
また来年も桜の時期に来たいと思いますニコニコ
 
 
 
そうそう、マスターズの3日目が終わって
 
松山選手が単独首位花火
実は今朝、ふと4時に目が覚めたからテレビの前で1人で応援してたのですが、雷雲接近のため一時中断となってしまい、しばらくかかるだろうと思い寝ちゃったんですよねガーン(日没サスペンデッドになるかも…と思ってた)
 
で、のんびり起きたら先に起きてたフン太が
「ヒデキがすごいことになってるよ!」というのでニュースを見たら単独首位にキラキラ
 
運よく、明日の月曜はお休みなので徹夜で応援しようかしらピンクハート
でもな…見てない時の方が成績よかったりするのよねガーン(微妙なファン心理です)
 
とはいえ、渋野選手の時もそうだったけど、日本人メジャー優勝の瞬間なんてそうそう見られるものじゃないですものラブ
今回のヒデキならきっといけると信じて。
 
 
ではまた。
 
 
 
 
※現在参加中のイベント