お弁当の備忘録(54)&コメダ珈琲のランチ | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
こんにちは。
 
昨日、無事に義父の納骨を済ませてきました。
 
菩提寺が宇都宮にあるもので…コロナが騒がれている昨今ですが、我が身内にとっては必要を迫られる外出ということで。
 
ちゃっかりGo To キャンペーン価格で宿泊してまいりましたニコ
 
そのレポは改めてするとして、溜まっていたお弁当ネタを先に片付けちゃいますお弁当
 
 
 

左上から右へ 上から下へ の順です。

基本的に前の晩の残りおかずですアセアセ

 

・肉野菜炒め

・月見鶏つくね(冷凍)

・ふりかけ(さけ・たまご)

中途半端に残っていた牛肉。ウインナーを足し、これまた冷蔵庫に残っていた焼肉のたれでちゃちゃっと。

 

・鱈のフライ

・ゆで卵

・豆苗

・ふりかけ(旅行の友)

前の晩はデパ地下惣菜で済ませたので、お弁当用に同じくデパ地下で買ったフライを入れて。

 

・上海焼きそば

伝説の家政婦・志麻さんがテレビでやっていた「焼きそばの作り方」を参考に作ってみました。

まず野菜だけ軽く炒め(塩コショウしないのがポイント←水気が出ちゃうから)取り出し、次に肉(今回の我が家はイカ)に塩コショウしながら炒め、焼きそばソースを3分の1入れる。豚肉にしっかり味をつけるのがポイントだそうです。

肉が炒まったら取り出し、次は袋のまま1分レンチンしておいた焼きそばを炒め、残りのソースを入れる。ここで袋に書いてある「水」は入れなくて良いそう。

最後に野菜と肉を戻し入れ、混ぜたら出来上がり。

こうして作ることで、シャキシャキ野菜の美味しい焼きそばができるんですって~ルンルン確かに食感が美味しく出来上がりましたピンクハート

(参考)志麻さんのソース焼きそばの作り方↓

https://nowkore.net/archives/56482

 

・ビーフカレー

・月見鶏つくね(冷凍)

ビーフカレーは母の作ったじゃがいも&玉ねぎ入り。それにズッキーニも入れてます。

牛肉はフライパンでしっかり焼き目を付けてから煮込むと香ばしさがあった美味しいです。

ズッキーニもフライパンで焼いて、最後の最後に入れると煮崩れしにくいです。

 

・ビーフカレー

・鶏の唐揚げ

・イカの唐揚げ

前晩、カレーにトッピングでも…と買いすぎた唐揚げ達。アラフォー&アラフィフにはボリュームありすぎたアセアセ

 

・煮込みハンバーグ

・月見鶏つくね(冷凍)

・ふりかけ(わさび)

フン太作の煮込みハンバーグ。お弁当用にミニサイズを作ってくれるところが気が利いてますキラキラ

 

・ビーフシチュー

・生ハム入り生野菜サラダ

母から届いた手作りの美味しいじゃがいも&玉ねぎをせっせと使うべく、夏なのにシチュー(笑)

牛すね肉を使ったんだっけ?煮込みが足りないとちょっと硬め…タラー

 
・ビーフシチュー
・マカロニサラダ(惣菜)
フン太もお弁当持参するようになったので、お弁当用のおかずをわざわざ調達することも増えました。なるべく値引き品を選んで節約してますがアセアセ
 
・豚こまとクレソンの焼きそば
・のり塩チキン(冷凍)
・ゴボウサラダ(惣菜)
・マカロニサラダ(惣菜)
・大葉
・ふりかけ(緑黄色野菜)
焼きそばはインスタで見つけたレシピ。
本当はクレソンじゃなくて「わさび菜」を使うらしいのだけど、この時期はもうわさび菜は見かけなくなっていたので勝手にクレソンで代用アセアセ
これすごく美味しかった!
ソースも何も付いてない袋焼きそばでできるから、お得レシピだし(笑)
(参考)「豚コマとわさび菜のポン酢焼きそば」↓
最近はレシピ本よりもインスタなどのSNSで目にするレシピを参考にすることが増えました…これも時代の流れですかねキョロキョロ
 
 
今回のお弁当は以上です。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
義父の亡くなった直後、葬儀屋さんや入居していた老人ホームへ各種手続きのため毎日のように行き来していた頃。
途中でランチをするため、懲りずにコメダへ寄りましたニコ
 
 
【コメダ珈琲店】
 
いつも混んでいるはずのコメダも、さすがにコロナの影響か?待ち人数も少なめ。
1組待ち程度だったでしょうか…
そんな中でも、店内で長時間にわたり試験勉強をしている風な若者もちらほら。
カフェだと勉強がはかどるのかもしれないけど(私もそのタイプ)、こんな時くらい自宅で勉強すればいいのにね~。
 
さて、私が注文したのは
「名古屋名物」あんかけスパ
 
本場・名古屋でもあんかけスパは食べたことあるけど、コメダでは初めて。
ソフト麺的なパスタと、ピリ辛で酸味があるあんかけソース。
美味しかったですニコニコ
正直、しょっちゅう食べたいとは思わないけど(笑)、味を忘れた頃にまた食べたいと思いますピンクハート
(なんといっても、名古屋まで行かずに食べられることが素晴らしいキラキラ
 
 
鶏好きフン太が注文したのはやっぱり
あみ焼きチキンホットサンド
 
 
チキンがよく見えるように差し出してくれました(笑)
すごいボリューム!!!
ぶ厚いチキンがたっぷり入っていてなかなかの量でしたアセアセ
 
お互いにシェアしたのですが、このチキンサンドを少しもらったらお腹いっぱいで自分のバゲットが食べられなくなったほどタラー
 
コメダでは過去にイマイチの料理もありましたが、今回はいずれも美味しかったのでよかったですニコニコ
ごちそうさまでしたピンクハート
 
 
コメダ珈琲店
 
 
ここ最近、(たぶん)寝てる間に謎の虫刺されがちらほらアセアセ(しかもフン太は刺されず私のみ刺されるガーン
枕元にある大量のぬいぐるみ(ほぼディズニー系)を順次、水洗いしていくことにしました。
ベッドパッドも水洗いしたいなぁ…
アメリカ暮らしの時は、洗濯機が大きかったからベッドパットも家でガンガン洗濯できてたんですけどね。
水洗い、挑戦してみようかなぁ。
 
 
ではまた。