たまプラーザで絶品♡讃岐うどん「綾」からの「蓮」! | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
こんにちは。
 
あれからもう3年経つんですねぇ~。
 
 
3年前、アメリカから日本へ戻って来た我が家。
 
日本で食べたいもので上位に来るのは…
 
讃岐うどん!!
 
ということで、帰国したてでまだ生活もままならないうちにレンタカーで向かったのは
 
【讃岐うどん 綾】
 
見てください!
この美しいおうどんピンクハート
そして澄んだおだしキラキラ
 
 
天ぷらも付けちゃうよっとニコニコ
 
メニューです。

フン太はいつも
・あつあつ(小)
・ひやひや(小)
の2つを注文。
 
ちなみに…
あつあつは、温かいうどんに熱いだし
ひやひやは、冷たいうどんに冷たいだし
 
私は暖かい時期だと、
メニューに無い
・あつひや
を注文することが多いですニコ
 
あつひやとは
温かいうどんに冷たいだしをかけたものです。
 
私、顎が弱いものでタラー
冷たくしめたうどんはコシがありすぎて噛むのが大変なんですアセアセ
だけど暑い時期は冷たいうどんが食べたい。
ということで、こういううどん屋さんでは「あつひやできますか?」と聞いてみることにしています。
大概、どのお店でも「できますよルンルン」と答えてくださいますニコニコ
「ひやひや」を出しているお店では冷たいだしがあるということなので、間違いなくやってもらえますグッ
 
うどんを冷水でしめてないのでね、コシはあるけど強すぎなくて私にはちょうど良いんですピンクハート
だしが冷たいので、食べてると割とすぐに全体が冷たくなり、「ひやひや」に限りなく近くなりますが(笑)
でもやっぱり、「ひやひや」にしてしまうとやっぱり私にはコシが強すぎて…(でもコシのある讃岐うどんは大好き)
 
 
このお店は、たまプラーザの近く、東名川崎インター近くにあります。
我が家はアメリカに引っ越す前から結構リピートしてまして。
特に、讃岐うどん大好きおじさんのフン太は、休みの日に1人でも行っちゃうくらい大好きなお店でした。
 
たぶん、だいぶ前にもブログでこのお店を紹介したと思うのですが、
この「綾(あや)」は、香川県にある人気のうどん屋「あたりや」で修業された方が開いたお店。
「あたりや」にはその昔、食べに行ったことがありますが(確かパチンコ屋の敷地内にあったからその名が付いたと聞いた気がします)、炎天下の中、行列に並んでやっと食べることができたというなかなかの有名店。(あたりやはすでに閉店されています)
 
「綾」のうどんはだしと共に本場・讃岐レベルの味が堪能できるということで、首都圏のうどん通にも結構有名だったと思います。
 
有名「だった」と過去形にしたのは…
 
このお店、もう無いんですショボーン
 
上記の写真は2017年4月に訪問した時のもの。
 
日本に帰ってきて1年ちょっとは藤が丘という、たまプラーザから4駅離れたところに住んでいたのですが、その後めでたくたまプラーザの持ちマンションに帰って来たので、いざうどん屋に行ってみたら…
 
その場所には、違う名前のうどん屋がありましたびっくりハッ
 
 
【讃岐うどん 蓮】
↑私のことだから、「あつひや」を注文したと思いますニコ
 
これは2019年6月に訪問した時の写真。
週末の昼間だったと思いますが…店内は家族連れも含め常に満席!
オーナーが替わっても変わらない人気ぶりに期待が高まりますキラキラ
 
うどんはかなり太めのものに変わっていましたが、しっかりコシはあるし、そして何よりおだしが本場の味ピンクハート
 
美味しいうどんをまた食べることができて感激ですニコニコ
 
それもそのはず、この「蓮」を開いたオーナーは、「綾」で修業されてた方らしく。
 
讃岐うどんには付き物の天ぷらもありましたピンクハート
 
 
メニューです。
シンプルイズベスト!
 
首都圏で本場の讃岐うどんを食べることができる貴重なお店。
また食べに行きたいと思います。
…行列必至だけどアセアセ
 
 
讃岐うどん 蓮

 
 
コロナウイルス問題で気分が沈みがちな今日この頃。
ブログくらいは明るい話題で行きたいと思います。
(というか、ただの写真整理…アセアセ
 
お付き合いいただきありがとうございましたお願い
 
 
 
ではまた。