グアムでゴルフ合宿⑫ビーチ散歩♪その1 | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
こんにちは。
 
横浜マラソンまであと1ヶ月。
 
9月末に近所で10㎞ランをやってみたらなんとか走れたので、10月に入ってからは膝痛対策で接骨院に通っています。
職場の同僚に教えてもらった、プロのスポーツ選手や大学のスポーツチームも担当している先生のいる接骨院です。
 
どうやら私の右膝痛は、関節や軟骨から来ているのではなく、筋肉から来ている模様。
なので、膝の筋肉を鍛えることになりました。
あとコアマッスル(主に腹筋)も。
自宅でできるトレーニングもいくつか教えてもらったので、いちおうやってみてますニコ
 
とにかく、膝の痛みなくフルを走り切りたいです。
タイムはどうでもいいから、まずそこ。
あの痛みはもう経験したくない~アセアセ
 
今月終わりには20㎞走もやっておきたいなぁ…。
 
 
さて、

2019年9月16日(月・祝)~21日(土)グアム旅行の続きです。

2019年9月19日(木)
4日目
 
それはゴルフ3ラウンド目を終えた現地4日目。
 
やっとコンド前のビーチへ散策に行きました。
 
といっても、フン太はめんどくさがって部屋を出なかったのでタラー
私だけがふらりと。
 
時間は午後4時すぎ。
コンドから直接ビーチへ降りられる階段を使いました。
↑写真左寄りに見える階段を降りてきました。
 
ごらんの通り、コンドはかなりビーチの際に建っていますアセアセ
 
 
反対側…には行かず
 
 
シェラトンやオンワードのホテルが見える方へ行ってみることにします。
 
 
まずはビーチの砂をチェック~サーチ
 
サラサラのパウダーサンド~ルンルン
 
 
午後4時も過ぎると、ビーチには人もまばらです。
コンドの隣りには観光客向けにアクティビティを提供するビーチクラブがあるのですが、もう店じまいの時間。
まだ明るいし、日差しもまぁまぁキツイのですが、観光客はディナーに向けて撤収する時間なのでしょう。
 
しばらくビーチを歩いていると、巻貝を発見。
 
 
ちょうど、貝拾いをしながら歩いていたので拾ってみると…
 
中になんか入ってるびっくり!!
 
ここ、これはもしや…
 
ヤドカリ!?
 
そっと地面に戻すと、歩き出した!!
(動画です)
 
おもしろーい!!
 
しばらくヤドカリに釘付け(笑)
 
でも、キリが無いので散歩再開。
 
 
今度はヤシの実を発見。
 
引きで撮ってみるとこんな感じ。
 
またまた歩いていると…
 
 
わちゃわちゃしてる何かを発見アセアセ
(動画です。気持ち悪いと感じる方もいるかもしれないので閲覧注意注意
 
大きな巻貝の周りに小さなヤドカリがいっぱいアセアセ
…状況はよくわかりませんが、さっきまでこの大きな巻貝の中にみんな入ってたのかな??
おもしろいことに、小さなヤドカリはみんなそれぞれ小さな貝をしょっています(笑)
 
しばらく見ていると、最終的には小さいヤドカリたちはみんな散っていきました。
 
 
さて、少々気持ち悪いヤドカリたちを見てしまいましたがアセアセ
また大き目のヤドカリを発見。
 
 
そういえば、ビーチにはあちこちに穴が開いているのですが、「何の穴だろ~?」と思っていたら、どうやらカニの巣穴のようです。
 
なぜなら、穴からカニが出て来たからかに座
↑ヤドカリがカニの巣穴近くに行くと、カニが出てきましたびっくり
 
 
まさか、カニがヤドカリを襲う!?
緊迫の様子を動画に撮りましたので、ご興味あればどうぞ。
カニの出現に驚いた?ヤドカリがカニの巣穴から遠ざかっていくところを、カニが背後から…びっくり!?
 
 
そんなわけで、景色を見ながら、貝やサンゴを拾ったり、ヤドカリやカニを観察していたらあっという間に1時間近く経っていたという…アセアセ
 
部屋に帰る頃には午後5時近くなってました。
 
でもまだまだ明るいんですけどね。
じんわり汗をかくくらい暑かったです。
 
雨季のグアム、雲は多いし、お天気はコロコロ変わるし、レジャーはお天気次第ですねタラー
 
ゴルフは多少雨が降ってもやれますが、この時期、レジャーは多少フレキシブルな予定でいた方がストレス少なくて済むかも…。
 
部屋に戻って、やや興奮気味にヤドカリの写真や動画をフン太に見せると、フン太も興味を持ったらしく(笑)、次の日は2人でビーチ散策に繰り出すのでしたルンルン
 
続きはまた改めて。
 
 
ではまた。