グアムでゴルフ合宿⑧リピ決定!広々コンドミニアム | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
こんにちは。
 
2019年9月16日(月・祝)~21日(土)グアム旅行の続きです。
 
今日は滞在したコンドミニアムのことを。
 
今回選んだのは
 
【Alupang Beach Tower】(アルパンビーチタワー)
 
ホテルズドットコムで予約しました。
 
これはコンドのプール。
宿泊途中に撮影。
結局このプールには入りませんでした。
海も含め、水温に問題はなく、すいていましたが、なんせゴルフばかりで時間が無かったもので…タラー
 
 
ごらんの通り、目の前がビーチキラキラ
海の向こうに見える山の形の建物はシェラトンです。
 
 
建物は12階建てのようです。
プール側は西方面。
私たちの部屋は逆サイドの東向きでした。
 
 
こちらはプールの入口から撮影。
 
なかなかの開放感キラキラ
 
小さいながらもジャグジーがあります。
これは入ってみたかった。
 
 
さて、こちらはホテル内からビーチへ降りる通路。
 
 
写真に見える階段を降りると、水の迫ったビーチです。
 
 
浅瀬なので、そのまま向こうのビーチへ散歩に行けます。(そのレポはまた改めて)
 
 
こちらは反対側を撮影したもの。
 
 
では中の様子を。
 
廊下。
 
 
今回泊まったのは10階の1003号室。
 
チェックイン後、いざ入室しようとしたら、2枚もらったカードキーのうち1枚が使えないというアセアセ
早速のハプニング…(でもフロントに行ったらすぐ交換してくれました)
 
 
バルコニーからの景色。
 
 
ビーチの向こう、向かって右寄りに見える白いタワー2つは、前回宿泊したオンワード。
もう10年ほど前のことです。
 
 
視線を右にずらすと、市街地へ続く幹線道路が見えます。
このコンドはホテルエリアの端にあたるでしょうか…でも買い物等はレンタカーさえあれば全く問題ナシ。
 
 
これは朝、午前6時前の写真。
まだ夜明け前です。
 
 
 
では室内の様子を。
 
部屋に入って正面奥にダイニングテーブル。
この照明、オーランドの家とよく似てる(笑)
 
その右側にリビング。
ソファとシーリングファンルンルン
ソファの正面にはテレビがあります。
 
アメリカサイズのソファ、2人でゴロゴロできるサイズで嬉しいやら懐かしいやら。
 
 
部屋の左側にはキッチン。
 
 
ディスポーザー付きのシンクに食洗機。
シンクの上の棚には食器やグラス、鍋とフライパン。
両手鍋はパスタも茹でられるような大き目サイズでしたが、フライパンはかなり小さめ…これを見た瞬間、「オーブン使お!」と思いました(笑)
引き出しにはカトラリーやフライ返し・お玉、ボールもありました。(ザルはありませんでした)
 
 
4口もある電気コンロの上には電子レンジ、下にはオーブン。
レンジとオーブンの操作ボタンはまとめてレンジ部分に付いています。
オーランドでもそうでしたが、温度表示は摂氏ではなく華氏。いろんなものをググれば操作は割と簡単ですグッ
 
 
わーお、アメリカンサイズの冷蔵庫!
懐かしい…というか、オーランドで使っていた冷蔵庫そのもの!
向かって左が冷凍庫、右が冷蔵庫です。
 
 
キッチン外のカウンタースペースから見た様子。
キッチンにはポップアップ式トースター、電気ケトル、コーヒーメーカーもありました。
コーヒーメーカーは使いませんでしたが、ホテルと違ってコーヒーや砂糖は備え付けられてないので各自で調達が必要です。
 
 
日本から持参した食品・調味料などを出してみました。
アメリカの包丁は切れ味最悪なのでね…持参必須ですグッ
その他、ここは食器洗剤・スポンジ、ラップ・アルミホイルなどは無かったので日本から持参してよかったです。
キッチンペーパーは現地で購入しましたが、やはりアメリカは紙類がお値段高め。日本から持参すればよかったです。
 
 
こちらはキッチン手前にある洗濯機&乾燥機。
割とコンパクトサイズです。
毎日、汗だらけ・泥だらけのゴルフウェアや衣類を洗濯しました。
洗濯洗剤も個包装タイプを日本から持参。
まさか毎日洗濯するとは思っていませんでしたが、洗剤を多めに持参していたのでよかったです。
 
洗濯機をのぞき込んで、むむ、これはかなり絡まるタイプ…!!
とビビりましたが、使ってみると意外と絡まず、乾燥機を使っても衣類が傷みませんでした。
尚、乾燥機は「Low Heat」レベルでもじゅうぶん乾きますので、ご心配なく。
我が家は試していませんが、「High Heat」レベルで乾燥させると生地が傷むかもしれません。
 
 
さて、こちらは今回使用したベッドルーム。
クイーンサイズ?
オーランドで使用していたくらいの広々サイズです。
 
ベッドの奥から撮影。
このベッドルームにはテレビがありました。
テレビ下のタンスをフン太が使用しました。
 
 
ベッドルームの隣りには大きなクローゼット。
ここは主に私が使用。
タンスの引き出しですが…正直、そのまま衣類を入れるのは抵抗を感じましたタラー
ほこりとか髪の毛みたいなのがちらほら。
自分で水拭きしてから使用…。
部屋全体はきちんと掃除されている印象でしたけどねニコ
 
 
クローゼットの右側にバスルーム。
 
シャワーはハンドタイプでありがたい。
バスタブはありますが、我が家は日本でもシャワー派なので毎回シャワーでした。
そういえばバスタブの栓が見当たらなかったような…??
お湯を貯めれたのかは不明です。
 
 
玄関から入って左にあるのが、もう1つのベッドルーム。
こちらはシングルベッド2台です。
 
この部屋は使わなかったので、ベッドサイドのランプをリビングに持ってきて使ってました。
 
このベッドルームにもクローゼットがあります。
この部屋にはテレビはありませんでした。
 
 
2ベッドルームということは、2バスルームということで、もう1つのバスルーム。
洗面台、トイレ、シャワーがあります。
 
このバスルームはトイレしか使いませんでした。
 
 
この2ベッド・2バスルームの部屋を2人で使ったわけなので、ルーム清掃が2日に1回しか入らなかったのですが、タオルは足りる計算なので全然問題ナシ。
 
ちなみに、お掃除係さんへのチップは、部屋が広めなので?「3ドル」置いておきました。(ホテルだったら2ドルだけど)
 
全体図。
 
とにかくこの部屋、広い広い!!
今回はゴルフクラブを2人分持ち込んだのですが、それを広げるスペースも十分あるし、ホテルの狭い部屋と比べると気分が全然違います。
 
キッチンには設備が十分だし、問題なく使えたし(多少、照明が暗かったけど)、アメリカ時代のキッチンを再現できて楽しかった!
 
洗濯機も便利で、問題なく使えたし、正直、今回洗濯機が無かったら衣類などの荷物が増えすぎて大変だったと思います。
 
こまかいところを突っ込むとしたら…
・無料WiFiのパスワードは、こちらから聞かないと教えてくれなかった(つながるとサクサク動くので問題ナシ)
・部屋の電話の掛け方(市内通話)について説明が記載されていない(フロントに聞くと教えてくれたけど)
・建物、設備が老朽化してきている(使えてるから我が家の場合は気にしないけど)
・プールやフィットネスジム、ビーチへの行き方など施設案内が表示されていない(だから自分で探検して見つけた笑)
…ぐらいでしょうか。
 
フロントでは日本語通じないけど、私レベルでもチェックイン&チェックアウト手続きできたし、笑顔で対応してくれたし、次回もぜひ泊まりたいコンドです。
 
ハワイでもグアムでも、コンド生活はやめられませんピンクハート
 
 
Alupang Beach Tower