こんにちは。
昨日はテレビにかじりついて観てました
祝
堀川未来夢選手 初優勝
国内男子選手では私イチオシの堀川選手
昨シーズンの終盤では優勝しそうでできなかった悔しい試合があっただけに、今回の完全優勝は素晴らしい!(初日から最終日までずっと首位をキープしてたのです)
賞金ランキングも3位に浮上。
(マットさんも8位にいますねお子さんの誕生楽しみにしています
)
先日、全米オープンの出場権もゲットしていた堀川選手
なんと全英オープンの出場も決まりました
ここにきていきなり海外メジャーラッシュです
いま本当に調子がいいみたいなので、この勢いで大活躍してほしいな~
次はいま期待のアマチュア選手のこと。
金谷拓実選手&中島啓太選手
2人とも早くから海外の試合で活躍していて、将来が楽しみです。
昨年の日本オープンでは2人ともサインをいただくことができました←青田買いにもほどがある
(金谷選手はこのたびインスタを始めたとのことで…すかさずフォローしました)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、話題は変わって…
5年前に合格した某・資格試験。
5年毎に更新しないといけないらしく。(合格した時はそんな先のこと考えたこともなかった)
私の場合、
更新のため論文(1000字~1500字)を提出しなければならないそうです。
義両親のことでバタバタしてるのですが…仕方ない
せっかくあんなにつらい思いをして合格したんだもの
今はその資格とは全然関係ない仕事をしているものの、失効させてしまうのはもったいない。
ということで、いくつかある論文テーマから、1番書きやすそうなお題をチョイス
まず、参考資料に指定されている、某官公庁がホームページに掲載している資料を開くと…
なんと約300ページ
それを読み込むのに1時間半~2時間
休みの午後、
昼寝したーい!と白目をむきそうになりながら頑張って読みました
そして…いちおう書き上げました
(でももうちょっと見直しが必要かも…)
懐かしい、合格した時のブログです↓↓
5年前、
当時、フン太だけ先にオーランドへ引っ越しており、私だけ1年間、日本へ残っていた時です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、昨日の介護記録。
昨日は私ではなく、フン太がお兄さんと一緒に義両親を介護付き有料老人ホームへ見学に連れて行きました。
(当初はフン太がまず連れ出そうとしたけど、支度などでバタバタしたらしく応援要請が入り、私も一緒に送り出ししました)
そして施設にて…
義母(バリバリの認知症)が
「私、こんなとこに入りたくない!!」
と騒いだそうで
(自分も1人じゃなにもできないくせに、介護受けてる他の入居者さんを小馬鹿にする悪徳っぷり)
しかも、その姿を対応してくれた施設職員さんにも見られたらしく…
たぶん、施設側から「ご遠慮ください」パターンになりそう
(他の入居者さんを攻撃するような人は、施設側から1番嫌がられますからね…)
帰宅後も興奮状態は続き…
嫌気がさした兄弟が帰ろうとすると
義父から
「お母さんがこんな状態のまま帰られても困るよ~」と泣きが入り
もう少し落ち着くまで残ったそうです
いくら認知症とはいえ、
1人じゃすでに生活できないくせに、
「自分は家のことを何でもできている」と言い張られると、もう全員ウンザリ。
プライドばかり高い認知症の人(特に女性に多いと思う)って、ほんとダメだわ~。
特に身内となるとねぇ。
やはり介護は他人にお任せするに限ります。
身内で抱え込んじゃダメ!
義両親宅を脱出したフン太&お兄さんと、私も合流してお茶しましたが、兄弟そろって疲れてました(笑)
せっかく良さそうな施設を見つけたのに、また1から施設探しです
あ、もちろん昨日の夜も、おかず(豚汁)作って食べさせに行って来ましたよ~。
私もフン太も疲れてきたので、だんだん義両親宅での滞在時間が短くなってきました(笑)
ではまた…。