⑯2019年1月 香港旅行3日目〜香港国際空港→羽田へ帰国~ | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
こんにちは。
 
アメリカ男子ゴルフのマスターズが閉幕しました。
 
松山選手、惜しかった…。
 
スコアを伸ばした日もあったんですけどね。
調子悪い日があるとなかなかメジャーで勝つことは難しく。
 
月曜の朝、出勤前に最終日の模様をTV釘付けで観ていたら、まさかの録画放送だったらしく。
 
というのも、
先に出勤していったフン太からメールが届き
「タイガー優勝トラ」となびっくり
 
慌ててYahoo!ニュースを見ると、日本時間で午前3時頃にもう速報出てましたアセアセ
 
ということで、タイガーが優勝するのか~と思いながら最後の2ホールあたりを観ていました(笑)
 
 
タイガーの優勝にも感動したけど、
2年前のベイヒル(アーノルドパーマーの大会)でサインをもらったトニー・フィナウ選手が活躍している様子も嬉しく思ったり。
 
トニー・フィナウ選手はサインしてくれる時、ちゃんと1人1人の目を見て対応してくれたので好感度めちゃ大!なのです。
TVで言ってましたが、タイガーがかつて優勝した時の姿を見てゴルフを始めたとか。
経済的にも苦しい中でゴルフを続け、今回マスターズの最終日・最終組をタイガーと回れたのですから、努力が報われた瞬間っだったでしょう。欲を言えば、せっかく最終組まで来ていたので、優勝できれば言うこと無しだったでしょうが…。(将来的にはいつか優勝できると思いましたよ)
 
そして今回のマスターズで、私が誰よりも活躍を期待していたのが…
 
アマチュアの金谷拓実選手!!!
 
松山選手も卒業した東北福祉大学の学生です。
 
昨年、横浜カントリークラブで開催された「日本オープン」では、練習ラウンド上がりを突撃しサインをいただくことができた金谷選手。
アマチュアの日本人選手としては松山選手以来2人目の出場、しかもその松山選手はローアマ獲得してますからね、今回の金谷選手にも期待が高まるわけです。(ローアマとは、出場したアマチュア選手の中で1位になること)
 
結果、最終日にスコアを伸ばせずローアマは獲得できませんでしたが…予選も通過したし、しっかり結果を残してくれました。
今後も応援し続けたいと思います。
 
予選落ちしちゃった今平選手のことは置いといて…
 
小平選手。
 
せっかく予選通過したのに、最終日でスコア伸ばせず。
 
その最終日、ホールアウト後のインタビューで
「準備不足でした」とかおっしゃってましたが…
 
オーランドでカラオケ行ってる場合じゃねーよ!!!!!!
 
と、フン太と2人でツッコんだのは言うまでもなく(笑)
 
まぁ、何かとストレスフルな海外生活、息抜きも必要ですけどねニコウンウン
 
 
マスターズ翌週である今週は、前年に小平選手が優勝したRBCヘリテージ。
大会連覇の期待がかかる小平選手ですが…
マスターズ翌週なので、トップ選手はあまり出場しない…と思いきや、今年は勢いのある選手がたくさん出るみたいでどうなることやら。
底力をぜひ見せていただきたいと思いますグッ
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
前置きが長くなりましたが、香港旅行記の続きです。
 
 

1月26日(土)~28日(月)2泊3日で香港へフン太と行って来ました。

参考: 1香港ドル=約14~14.5円(2019年1月下旬)

 

2019年1月28日(月)3日目

 
香港駅でインタウン・チェックインを済ませていた私たち。
スーツケースは預けてしまっていたので、身軽な状態で空港へ向かいます。
空港行きの電車に乗り…
 
午後1時すぎ、香港国際空港へ到着しました。
 
そうそう、チャージ式の交通系ICカード「オクトパスカード」の払い戻しですが、香港駅では手続きができないと断られ、空港のカスタマーサービスにて手続きしました。
手続き自体はあっという間でしたよ。
 
空港ではフン太がお土産を買いにこのお店へ。
 
奇華餅家 kee wah bakery
 
香港では有名なお菓子屋さん。
私も前回の香港旅行ではここのお菓子をお土産にしましたが…私は今回パス。
お菓子の見た目や包装、お値段など総合的にみてお土産好適品なのですが、個人的に「味がそこまで感動するほどではない」と思っているので…。日本のお菓子の方がずっと美味しいし。(それ言っちゃおしまいかアセアセこのお店のお菓子も決してまずくはないと思います!)
今回は以前ブログに書きましたが、日本では見ないタイプの「キットカット」などをスーパーで購入したので、お土産はそれにしました。
 
フン太はこのお店で
・会社用
・自分用(私は興味がないようなやつ)
にお菓子を購入していました。
 
 
あとは特にすることも無いので、さっさと出国。
 
その後は、中途半端に時間があるので…ここは放牧タイム。
 
各自お買い物にぶらぶらすることにしました。
集合場所はダイレクトに搭乗ゲートということで(笑)
 
私は意外と買うものもなく、あっという間に搭乗ゲート方面へ。
 
 
ここにも旧正月前ということで華やかな装飾がありました。
 
 
ほどなくしてフン太と合流。
最後にちょっとお茶でも…ということで、近くにあったカフェスタンドで飲み物を購入。
 
香港といえばアイスレモンティーキラキラ
 
注文の際、「レモンかミルク要る?」みたいに質問されたので、
 
ここはファストフード的な店だしまさかね…と期待せずに「レモン」と答えたら、
 
嬉しすぎるこのレモン量!!!
 
香港のアイスレモンティーには、スライスレモンがこれでもか!というくらいたくさん入っているのですキラキラ
なんか贅沢ですよねー。
日本だったら、ポーションタイプか袋に入ったレモン果汁を渡される程度だと思いますが…香港は違いました。
 
そういえば、ここで朝食の残りのパンを食べた気がする…(ホノルルコーヒーで持ち帰ったパイナップルパン)
 
 
それでは、いよいよ搭乗します。
帰りもJAL便。
もちろん、エコノミークラスね飛行機
 
 
 
出発予定時刻は
午後3時35分でしたが、5分遅れで出発。
写真だとわかりづらいですが、出発する飛行機が大行列になっています。
 
 
滑走路に入ります。
 
 
 
離陸しました。
 
 
 
 
雲の上へ。
乗っている飛行機の影が雲に映っています飛行機
しかも虹虹の円の中に飛行機の影ラブラブ
 

 
機内食。
選択肢はなかったように思います。
今回はトマトジュースと共にいただきます。
 
 
すき焼きご飯?
 
 
冷たいお蕎麦。
しいたけが苦手なフン太、私にしいたけを押し付けてきました。
 
 
フルーツ(スイカとメロン)、雑穀のサラダ?
 
…お気づきでしょうか?
炭水化物だらけのメニューです(笑)
 
味はまあまあ。
内容はあまりときめくものではありませんでしたガーン
 
救いはハーゲンダッツのアイスクリームかなアセアセ
 
 
4時間ほど飛行し、羽田へ到着しました。
羽田付近の夜景です。
 
 
 
到着は予定より20分遅れ。
時差もあるので午後8時45分の到着となりました。
 
到着後は荷物ピックアップ後、WiFiを返却して、恒例の儀式へ。
 
海外から帰って来たら、まず空港でソフトクリームを食べるのですソフトクリーム

これが午後9時半頃。
 
この後、バスに乗ってたまプラーザ駅まで約1時間。
その後は、自宅まで近いけど疲れてるのでタクシーで帰宅。
無事、帰ってくることができました。
 
 
急に決めた2泊3日の香港旅行でしたが、満足のいく内容でした。
堪能しすぎてもうしばらく香港には行かなくていいくらい(笑)
 
すでにブログに書きましたが、最後にはこんな嬉しいおまけ付きだったしピンクハート
↓↓↓

 
やっぱり旅行は楽しいルンルン
しかも気を遣わなくていいフン太と一緒ならさらに楽しい(笑)
 
我が家に今年の10連休は関係ないですが(2人とも普通に仕事ガーン)、また隙あらば旅に出たいと思います。
 
 
ではまた。