進藤キャディお疲れ様でした!松山英樹選手との専属契約終了(泣) | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 

 

こんにちは。

 

今朝、驚きのニュースが飛び込んできました。

 

【名コンビ、松山英樹が進藤大典キャディとの専属契約を終了】

 

 

 

 

 

 

 


以上、ALBAニュースより。

記事のリンクです↓
【名コンビ、松山英樹が進藤大典キャディとの専属契約を終了】
http://www.alba.co.jp/sp/tour/news/article/no=111608?tourid=92097&cat=0

 

 

 

 

本日が最終日となる「ダンロップ フェニックス」が最後だなんて…突然すぎるアセアセ

 

でも、近々こうなるとは予想はしてました。

 

ここからは私の個人的感想ですニコ

 

進藤さんには日本にご家族がいて、松山選手と一緒にアメリカPGAツアーに参戦してからはずっと離れ離れ。

松山選手のPGAツアーには(おそらく)終わりはないだろうし、進藤さんの単身赴任生活には限界があるだろうと思ってました。

 

かといって、家族をアメリカに呼び寄せるにしても、アメリカの自宅で一緒に過ごせる時間はそう多くないでしょう。

なぜなら、アメリカ国中のみならず海外遠征もあるPGAのツアースケジュール。

自宅を留守にすることが多くなるはず。

 

お子さんが小さいうちは家族でツアーに帯同している選手もいるようですが、キャディさんまではどうなんでしょう??

そもそも、お子さんの学校が始まると帯同するわけにはいかないでしょうし。

さらに、いずれ日本へ戻ることを考えるとお子さんの進学問題も出てきます。

 

そう考えるとご家族をわざわざアメリカへ呼び寄せるのは得策とはいえず…。

 

松山選手がPGAツアーに参戦しアメリカ生活を始めた際は、チームで協力してアメリカでの基盤作りを頑張っていらっしゃっと思いますが、数年経ちアメリカツアー生活にも慣れてきて、しかも松山選手のご家族が渡米された(かどうかは不明)のであれば、それまでは日々の生活も含め一緒だったチームの結束が緩むことはあったのかもしれず…。

 

 

今回発表されたニュース記事に対する一般の方のコメントを読んでいると、「松山選手には日本人キャディでなく、PGAツアーを知り尽くした外国人キャディが良いであろう」という意見もありました。

確かにそろそろキャディを変えても良い時期に来ているのかもしれませんが、松山選手がPGAツアーに参戦した頃は、日本語が通じお互いの今までを知っていて、同じ目線で進んで行ける進藤さんがキャディで良かったのだと私は思っています。

 

だって、海外で生活を始めるって、それだけでも大変なことなので。(なおかつ松山選手は成績も求められるし)

 

20歳もすぎれば、日本でなら自分でだいたい何でもやりたいようにできるのに、(語学ができない&現地の習慣・ルールがわからない場合は)海外では何かちょっとしたことをするにも戸惑ったり、調べたり人に聞いたりしないといけなくて…それが本当にストレス!←私はものすごーく経験済みアセアセ

 

そんな中、進藤さんは英語を勉強されたり、ツアーでは他の選手のキャディさんと交流して情報収集したり。(松山選手がシャイ?な分、そこをカバーされていたと思います)

ゴルフでも私生活でも松山選手を支えていたと思われる進藤さん。(確か、チーム松山の車を運転している姿をフン太が目撃したとも)

 

同じオーランドに住んでいたからこそちょっとだけわかる(気がする)。

西海岸や大都市(ニューヨークとかアトランタとか)に比べ、日本人が少なく日本のものも手に入りにくいオーランドでよく頑張っていらっしゃったと思います。

 

(日本食レストランが少ないからこそ、ばったり遭遇することもできたけどニコニコ

 

同じくオーランドに住んでいた某選手と違い、チーム松山には浮いた話を聞かなかったので、皆さん本当に真面目だったんだなと思います。

 

某選手は…あくまで結婚前のことらしいですが、取り巻き(おそらくメーカーの人)が現地の若い日本人の女の子を集めて一緒に飲んでいたとか生ビールまぁその某選手は女の子を集めるエサにされただけで、取り巻きの人たちが女の子と飲みたかっただけだと推測しますが。

 

 

 

ここで、私と進藤さんの思い出の中からひとつご紹介。

もうベイヒルに行っても進藤さんに会えないのか…と思うと淋しいショボーン


 

また松山選手と組むことも無きにしもあらず、のようなのでその日を楽しみにしておきます!

 

 

進藤さん、

長いアメリカ生活、そして松山選手のサポート、

本当にお疲れさまでした!!!

 

 

 

そして今日が最終日のダンロップフェニックスにも注目!

 

今季、賞金王へまっしぐらの今平周吾選手と

 

先月の日本オープンでサインをもらった際に

「そろそろ優勝期待してます!!

と声をかけさせていただいた(笑)堀川未来夢(みくむ)選手

 

優勝争いが見ものです。

 

 

 

 

 
ニュース記事のリンク↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000008-alba-golf

 

 

 

最終日は伸ばし合いになってるようですが結末はいかに!?

 

 

アメリカツアーの畑岡奈紗ちゃんも頑張って~!

(初日2位タイだったけど2日目に崩れて…3日目終了時点で12位タイ)

 

 

ではまた。