③オランダ到着!妹と合流&村上さんタクシーで空港からアムス中心部へ | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
こんにちは。
 
今日も1日寝て過ごしました…。
明日からは仕事、のんびりできるのは今日までです。
オランダの余韻に浸れるのはブログのみアセアセ
幸い、昨日の午後に熱が下がってからはもう発熱はないので、薬を飲んでさえいればなんとかなりそうです。
 
ということで、ちょこっとだけでもブログを進めます。
 
 
2018年4月16日(月)※実際は17日(火)~26日(木)
妹家族が住むオランダへ両親と行ってきました。
 
4月17日(火)
午前11時前、アムステルダム スキポール空港到着
 
予定より20分ほど遅れての到着でした。
到着後は入国審査。
3人いっぺんに行って「We are family.」て言ったらすぐにスタンプ押してくれて何も質問されずに終了ニコ←噂に違わずあっさり。
 
ドキドキしながらバゲッジクレームへ行くと…
ちゃんと全部の荷物が届いてた!!(ロンドンで急遽預けさせられた母のミニキャリー含む)
 
両親の荷物に関しては、岡山からアムスまでスルーですからね。
ほとんどJAL様のお陰だとは思いますが…ありがとうございましたお願い
 
オランダでは通関の書類は不要ですので(羽田→ロンドン行きの機内で書類が配られてたけど、それはロンドンで降りる人用だったので、オランダで降りる私たちには不要なのでした)、税関も手続きなくスルっと外へ。
 
ロンドンではヒースロー空港のフリーWiFiに繋いでオランダの妹とLINEしてましたが、オランダに着いてもスキポールのフリーWiFiで妹にLINE。(スキポールのフリーWiFiはSNSのアカウントを使うと簡単に繋がりました←私の場合はTwitter)
 
お陰で無事にArrivalで、迎えに来てくれた妹&甥っ子と合流♡
妹が事前に調べてくれていて
「British airwaysはArrival1に着くことが多いみたいだからそこに行くね~」
と言いてくれた通り、Arrival1に出てきた私たち。
スキポール空港はターミナルは1つしかありませんが、そのかわりものすごく広いのですアセアセ
とにかくスムーズに会えてよかったニコニコ
 
とりあえずお昼ご飯を食べにその辺にあるカフェレストランへ。
 
La PLACE
↑この写真のみお店のホームページからお借りしました
 
 
妹&甥っ子、母には席をキープしておいてもらって~
私と父で食べ物を買いに行きます。
 
フォカッチャサンドとか。
{D26AFC2E-CAAB-40EC-9ABD-13D5082DE72E}
 
サラダバーがあるのねキョロキョロルンルン
{A19D9E7C-16A9-43EB-A612-920EE84646A1}
 
みんなでシェアするので1番大きなお皿を持って、もりもりついでいくよ~(お皿の大きさで値段が決まっているので盛れば盛るほどお得)
レタスなどの葉っぱ系から、キャロットラペ的なもの、焼き野菜、クスクスまで種類豊富でした。
{B9E5F225-20A6-48F9-B3BF-0E7663436CF2}
他の人のお皿が写ってます↑
 
肝心の、盛った皿は写真撮り忘れ…
というか、この他にオーダーしたパスタとか、父の選んだフォカッチャサンド諸々も全部撮り忘れ。
甥っ子はじめ大人数でわちゃわちゃしてると写真撮り忘れが多い~アセアセ
この旅、こんな感じでいつもの旅に比べ写真が少なめですガーン
 
このレストラン、実はオランダを去る日の前夜にも両親と3人で利用したのですが、サラダバーがあるので野菜をたくさん摂れるほか、パスタやピザのコーナー、ステーキなどを焼いてくれるグリルのコーナー、デザートのコーナーなど食べものの種類が豊富で、なかなか使い勝手の良いセルフ式レストランでした。
 
スキポール空港にはスタバや他にもレストランがありますが、このLa PLACEはおすすめです。
 
La PLACE
 
 
さて、とりあえず座ってご飯を食べたら次はアムステルダム中心部(ホテル)への大移動です!
 
妹が事前にタクシーを予約しておいてくれました。
 
それは…
村上さんのタクシーキラキラ
 
なんとオランダで日本人ドライバーさんによるタクシーなのです!
 
村上さん、ブログをされているので、妹はブログを通じて知ったそうです。
(最近、アメブロから他のブログに移られたようですがいちおうリブログしておきます)
 

 
オランダに着いて早々、日本人ドライバーさんとの出会い…
日本語での会話、なごみますね照れルンルン
 
今回私たちは、大人4人、子供1人(膝上ですが)、スーツケース大3個、スーツケース小1個、たためるベビーカー1台、大きめスポーツバッグ1個(妹の)でお世話になりましたが、じゅうぶん乗せていただくことができました。
 
そうそう、オランダのタクシー事情ですが、
いわゆる普通の乗用車(セダンタイプ)のタクシーだと、いくら膝上に乗せたとしても、子供合わせて5人は乗せてもらえませんでした。
運転手さん入れると6人になってしまうので、5人までしか乗せてはいけないセダンタイプだとお巡りさんに捕まってしまうのだそうですアセアセ
なので、タクシーを呼ぶ際は大きめの車を指定しないといけないひと手間がありました。
 
さて、村上さんタクシー、車中も村上さんのオランダ話で盛り上がりますルンルン
特に妹が興味津々で質問は尽きず…(笑)
やっぱり海外で、しかも家族で暮らすとなるといろんな苦労がありますものね…!(しかも共通する悩みとか!)
村上さん、とても気さくで親切な方でしたニコニコ
 
さて、村上さんタクシーで私たちはアムステルダム中心部へ…
今回アムスで宿泊するホテルは、大人数に対応した2ベッドルームのキッチン付き。
宿泊するホテルとチェックインする場所(そこもホテル)が異なるため、まずはチェックインする場所へ送っていただき、村上さんにはチェックインの間(10分ほど)待っていただきました。
その後、再び私たちを乗せて宿泊するホテルへ。
無事、宿泊するホテルまで送り届けてくださいました。
 
今回、村上さんタクシーにお世話になったのはこの1度きりでしたが、次の機会にもぜひお願いしたいと思います。
 
ちなみに、
この旅で数多くタクシーに乗ったり街を歩いたりしましたが…
オランダでの運転は難しい!!!
自転車専用レーンやトラムにバス…特に自転車専用レーンはものすごい数の自転車がひっきりなしに通るし、小型バイクも自転車専用レーンを走ってるし。慣れるまでは歩いてても自転車にひかれそうになること多々アセアセ
いやはや、交通事故に遭わなくてよかったショボーン
 
 
次回はホテルの様子をお届けしようと思います。
 
ではまた。