こんにちは。
現在オランダは21日の早朝、私は妹宅にいます。
昨日は朝までぐっすり眠れたのに、今日はまた早くに目が覚める…。時差ボケなのか寝床が変わったからなのか。
さっそく昨日のレポにいきたいと思います。
朝はチェックアウトの準備を済ませてからみんなで近くのベーカリーカフェへ♡
もともとこの日の朝食はお店とか決めていなかったので、前日、宿泊ホテルのオススメ一覧を見て探しました。
さすがの妹も毎日私たちを連れて回ってくれてるのでお疲れモード。←それ以前に子育てや家のことですでに疲れてるんですけどね

なので店選びを託され、当日は私がアテンド。
混んでたらどうしよう…
子連れが入りにくい雰囲気だったらどうしよう…
と恐る恐るお店に到着すると、
これが大正解!!!
まだお客さんが増える前、スペースにゆとりのあるテーブル、キッズチェアあり(今回行ったお店はどこもキッズチェア完備でした
)、雰囲気よし、スタッフさんの接客よし、食べ物美味しい、の素晴らしいお店でした♡

お店の詳しい情報などは改めてレポしますが、取り急ぎ写真をちょこっとご紹介。
アメリカでもよく見かけた、子供向けのお絵描き道具で甥っ子を遊ばせている図♡
私が頼んだブレックファストメニューはパンの量がすごかった
←残った分はお持ち帰りしました


個人的にはクロワッサンがお気に入り

甥っ子とワイワイしながら朝食を楽しんでたらあっという間に時が過ぎ
チェックアウトの時間が迫る


慌ててホテルに戻り、荷物を部屋から出します。
そして妹が呼んでくれたタクシーでアムステルダム中央駅へ。
ここから約2時間かけて妹の住む地方都市へ移動します。
妹がいろいろ考えてくれた結果、チャージ式のICチップカードをそれぞれ購入。←日本でいうスイカとかパスモのようなやつ
妹が元々そのカードを持っているので、招待価格で40%オフになるとか。
でもICカードの発行手数料が7ユーロ以上するのでギリギリお得になる感じ。それでも作るか少し迷いましたが、まぁバスでも使えるし持っておけば何かと便利かな?と思いそれにしました。
途中、1回乗り換えあり。
これは最初に30分ほど乗った車内の様子。
スーツケースなど荷物が多いので、連結部分付近の補助イスがあるところに座りました。←妹は荷物を見ながらスーツケースに座ってる

このホテルに到着した際、私にトラブル発生!!
なんとスーツケースのキャスターが1コ外れた







4コのうち1コ外れただけでも当然不安定に…。
キャスターは割れたりしたわけではなく、留め具が外れただけのようなのですが、留めるための金属棒をうっかり差し込んでしまったので抜き出すことができず(ここ失敗ポイント
)、自力では直せない
←かなり焦る


ということで、妹が両親の部屋をチェックインしてくれてる間に、手の空いてた別のフロントスタッフへ泣きつく私

まずは金属棒を取り出すために、取れたキャスターを見せながら「キリのようなものを貸してもらえないか」聞いてみる。
↓
「この棒を抜けばいいのね?」
スタッフさんのお姉さんが自分のボールペンでつついてみてくれる。
↓
無理なのでいろいろ考えてくれる。
↓
「できるかどうかわからないけどやってみるから待ってて!」
キャスターを持ってお姉さん裏へ下がる。
↓
3分ほど経ってお姉さん戻ってくる。
↓
「抜けたわ♡」
見事、キャスターから留め具の金属棒が抜けてる!
よーーーくお礼を言って受け取りました♡
親切なスタッフさんがいるホテルで安心しました
(私のつたない英語でもちゃんと聞いてくれたよ〜)

そして父と2人でキャスターを無事付けることができて喜んでる私と父を、チェックインを終えて戻って来た妹と母が
「どうしたのー??」

とりあえず危機脱出!!
旅先でスーツケース壊れたら最悪ですよねー。
あ、フン太がハワイあたりでキャスターもげたことあったな。。。
無理矢理引きずって帰ってきたけど(笑)
さて、両親の泊まる部屋に入ったら、
妹と2人で両親に
・各設備の使い方レクチャー
・ホテルのフリーWiFiに両親のスマホを接続(なんと父も最近スマホに変えてたという…ラクラクスマホですが)
・その間もみんなで、動き回る甥っ子の面倒をみる
休む間も無くわちゃわちゃ

しかもこの日はお昼も食べ損ねたし。。。
全員お疲れモードのままホテルから妹宅へタクシーで移動(両親が妹家族のために持ってきた大量のお土産が入ったスーツケース、妹宅にお世話になる私のスーツケースなど大荷物だったため)。
妹宅へ到着したらフィン太(妹のダンナ)はなんと昼寝中(笑)
最初から自由度全開だな



そんな自由人のダンナを持つ妹は自宅へ帰ってきてホッとしたのかグッタリ

でも、日本といろいろ勝手の違うオランダ。
そして何かとこだわりのある妹夫婦。
その肝心な妹夫婦が疲れて両親へのもてなしができなくなってしまったら…





慣れない環境のなか、自分たちでなんとかするしかない

ということで、私もですが、両親も妹にいろいろ聞きまくってわちゃわちゃいろいろやってたら…
ついに妹キレる



(あ、アムステルダム滞在中からプチギレは何度かありましたが…。実は私も父に1度ブチギレましたが…)
妹、旅の前から心身共に疲れてたしね

そして、肉親同士だとつい遠慮なく行動したり口に出したりしてしまうので…特に、ただでさえストレスの溜まりやすい海外旅行中はモメますね





お互いが嫌な思いをするくらいならいっそのこと帰っちゃう?と両親に聞いてみましたが、それはしないとのことなので。(そこはやはり年の功、両親の方が冷静です)
オランダ滞在記はまだ続きます

1日に1回程度、日本に残っているフン太とメールするのですが
フン太から
「みんなをフォローしてあげてね〜」←特に、海外慣れしてない両親のことを心配してる
とエールが届くので(もしかするとモメることも予想してたんじゃ…←フン太、ちょっと楽しんでるフシあり
)

引き続き頑張ります!
滞在中、あと何回モメるでしょうか(笑)
あ、そんな移動日の晩ご飯はそれぞれ持参したものを使って、
母がお素麺(つゆ手作り)、
私がお好み焼き(豚の薄切りは無いのでシーフードミックス入り)
を用意しました。
日本食がまったくダメでは無いのだけど、今日のメニューはちょっと…というフィン太は自分で生ソーセージ焼いてました。←これがめちゃウマなのです♡
妹も疲れてる中、フィン太だけを買い物に行かせようとして失敗し
(買い物メモを渡して行かせようとしたけど「一緒に来て〜♡」とねだられ根負けしてた)結局私と父、そして甥っ子を含む5人で近所のスーパーへ行ったのでした。

さて、そろそろ起きる時間なのでこのへんで。
ではまた。