12月。お仕事スタート。 | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!


こんにちは。

今年もあと1カ月を切りました〜。

1年あっという間ですね。


今月1日から、お仕事を始めました。2015年の3月末に(新卒からずっと勤めた会社を)退職してから2年8ヶ月ぶりの会社勤め!

今年の6月から半年ほどは毎日、職業訓練の学校に通ってはいましたが…

やっぱり実際働くとなると、その瞬間から仕事に対する責任が生まれ、緊張する瞬間が続きます。

しかも、人手不足の業界なので、どんどん新しい仕事を覚えさせられますアセアセ

とはいえ、生活や自分の好きなことにお金を使うためには働かなければならない!

よほどの資産家でもなければ、ストレスにさらされながら汗水流して働くしかないわけで。
(過度のストレスはダメですよ)

個人的には、よほどの才能がなければ「◯◯主宰」みたいなことは「お金を稼ぐ手段」としては成立しないと思っています。
(趣味でされる分には、先出の「資産家」か、ご主人の収入で十分やっていける方とかは全然アリだと思います)

ということで、財力も才能もない私は汗水流して働くしかない!ということで…

あ、ダンナさんの都合でついて行かざるを得ない「駐在帯同」で働くのは正直難しいですね…ダンナさんの会社に働くことを禁止されてる場合も多々あるようですし。
(私の場合は単純に英語ができなかったからとも…)

でも、(結婚等で)自ら選んで海外に渡った方は、働いてる方が多かったです。しかも、ダブルジョブ・トリプルジョブなど複数の仕事を掛け持ちされてたり。
人生初の専業主婦を否応なくさせられていた私としては、現地で働いてる奥さん達を羨ましく思うことも多々ありました。

元々がめつい性格なので(笑)、時間があれば少しでも稼ぎたい欲求が強いんですよねアセアセ


そしてついに働ける環境になった私…

頑張りますニコ!!



とりあえず今月は体調管理が最優先。

皆様も風邪など召されませんようお気をつけくださいね。


写真がないのも淋しいので…

休日のランチに作ったドリアの写真でも。
(残ってたミートソースを使いました)

{4BF92881-5C1B-4B74-9191-DDD3691E7BB6}

{446635A6-91AF-4736-9583-964EDD1389C3}


相変わらず、ミートソースはトマト缶を使って手作り。レシピはいつも適当ですアセアセ

オーランド近郊の町で年数回、開催されるアンティークマーケットで購入したファイヤーキングのオーブン皿。

この秋のアンティークマーケットにも、オーランドのお友達がたくさん行かれたみたいで、ブログやSNSでその様子を見ては懐かしく思っています。

オーランドといえば、向こうでずっと仲良くしてくださったお友達が先日、日本に一時帰国されたので、私と同じく今年、本帰国したお友達と3人で集まり都内でランチしました。

そのこともまた改めてブログに書きたいと思います。


ではまた。