こんにちは。
上げたいブログネタは他にもあるのですが…
5回に1回はテーマ「ゴルフ」に合ったネタを上げないといけないので無理やり突っ込みます

(というか、もうゴルフにこだわるのは止めようか…と悩み中
)

といっても、ゴルフ観戦は終わって帰路につくところのレポです

では行きましょう~

8月に行った
NEC軽井沢72ゴルフトーナメント
女子プロゴルフツアーの大会です。
8月13日(日)最終日
プレーオフを見届けないまま観戦を終えて帰路につく私とフン太。
苦労して着いたホテルから、タクシーに乗って軽井沢駅前へ。
さすがに駅へ続くメイン通りは大渋滞でした。
でも新幹線の時間までにはだいぶ余裕があるので、焦ることなし。
プリンスのアウトレットへ行き、ベーカリーカフェでしばしの休憩~

で、特に買うものもないドケチ夫婦はそのまま駅へ~。
この日、新幹線の指定席はすべて満席。
空席があれば前の列車に振り替えてもらうんだけど、仕方ないのでおとなしく予約の時間まで待ちます。
ここでもかなり時間が余ったので、駅の休憩所でうたた寝(笑)
駅弁は「峠の釜めし」が売られていましたが、
私は何度も食べたことあるので却下~。
(結構売れてました)
で、昔ながらの駅レストランでササッと夕食。
(特記事項はないのでスルー
)

やーーーーっと時間が来たので改札を通りホームへ。
私たちが乗るのは
午後7時40分発 北陸新幹線 あさま628号
ホームの待合所も立派でした。
実は、帰りの席は






新幹線のファーストクラスと呼ばれている座席です

(この席しか取れなかったんです…←東京まで1人あたり約1万円
)

上りのグランクラスは最後尾車両。
なのでホームの端で待ちます。
iPhoneじゃ上手く撮れませんな…
いざ、乗車!!
おおおーーー!!!
すごいシート!!!!!
座席配置は1-2
私たちは2席の並び席でした。
(通路を隔てた隣りの1席は最後まで空席でした)
シートのリクライニングは電動

読書灯もあります。
まさに飛行機みたい

シェル型シートなので、後ろの方に気兼ねなく倒し放題♡
その他、コンセントがあったりと至れり尽くせり。
足元にはスリッパが置かれてました。
トイレに行くとき使用~。
では早速トイレに行ってみましょう♪
グランクラスの車両のドアはこんなです。
手を触れたら開く自動ドアですが、座席指定券が無くても入れます。
(てっきり指定券をかざして入るのかと思い焦った
)

グランクラスとグリーン車は指定席券がないと入れないので、
基本的にひと気もなく静かでした。
お手洗い付近のスペースもゆったりしています。
まさかのウォシュレット付き。
全体の案内図。
和を感じさせる装飾がありました。
東京駅へは約1時間後の午後8時52分に到着。
あっという間なので、新幹線内ではほとんど寝てました。
というか、最初は興奮して写真撮ったりキョロキョロしてたのでなかなか寝付けず。
埼玉の大宮あたりでいい感じに眠くなってきたけど、そこからはあっという間に東京

寝ぼけ眼で在来線に乗り換え、帰宅したのでした~

楽しかったけど疲れた2泊3日でした

あ、帰りの新幹線を待ってる間に
キム・ハヌル選手とイ・ボミ選手のインスタをフォローしたのですが、
キム・ハヌル選手のインスタを見ていてビックリ。
大会期間中の夕食はフレンチ?のフルコース



やっぱ…賞金稼いでる選手は違うねぇ~。
ホテルも高級なところに泊まってるんだろうな

質素なホテルに泊まってる若手選手の皆さん!
頑張って勝利を積み重ねるんだ!!!
次の観戦は…
11月の御殿場

(出場選手によりけり)
プレジデンツカップ頑張ってね~

アメリカチームをギャフンと言わせてやるんだぞ!!頼むぞ
!!

プレジデンツカップのFacebookページ。
楽しみだ。
ではまた。