こんにちは。
数日前、偶然知った情報です。
Facebookでは先にシェアしてたんですが…一応ブログでも。
昨年12月、まだオーランドに住んでいた時に行ったエプコットの日本館前で見かけたストーリーテリング。
日本人女性キャストが五重塔前で、日本のお正月文化を英語で語るというものでした。
詳しくは(といっても簡単にだけど)当時のブログに書いてます↓↓
どうやら昨年お見かけしたこのキャストさんがお辞めになったのか…?
(知人によると、それまでこの方は毎年お出になられてたとのこと)
どう見てもこのお仕事だと思われるキャストの募集が出ていたのです。
拡大してみます。
もう募集は終わったようですが…
応募した人はいらしたのでしょうか
もうこの募集についてはWEBサイトから削除されたようですが、ご参考までに…
こちらのページです↓↓
https://disneyauditions.com/audition-calendar/
私がオーランドで仲良くさせていただいた、少しだけ年上の現地在住・日本人のお友達は、
・和太鼓(エプコットの日本館前でパフォーマンスされてる方も!)
・お琴
・三味線
・日本舞踊
・着物の着付け
などなど、日本文化を伝えるお仕事やボランティアなどをされている方が多かったです。
でも、私くらいから若い世代になるとそういう活動をされている方は少ない印象…
情報伝達が発達している現代は、日本人会的な集まりに入らなくても情報収集はできるし、特に困らないってことだろうと思います。
(何を隠そう、私もこのブログを通じてお友達たくさんできたし♡)
そう考えると、このキャスト募集は難しいんじゃないかな…と思うのですがどうでしょう
ディズニーだからいっぱい応募あるかなぁ。
期間限定だから遠くからわざわざ来るというのもないだろうし。
などと、勝手に想像してみたのでした(笑)
今年の12月あたりにエプコットの日本館前でこのパフォーマンスを目撃された方はぜひご一報ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、最近は学校の授業で実習が始まり、ぐったりです。
もう覚えることが多すぎて
セリフもいっぱいだし
でも、今月で終わる…と思っていた失業給付が、なんと学校修了まで延長して給付されることが判明するというラッキーなことも←約2ヵ月分余分にいただけます
でもクラスのほとんどのコはそのこと知ってたけどね…
「だってこの職業訓練が終わるまで就職できないのに、途中で失業給付が打ち切られたら生活できないじゃん!だったら職業訓練なんて受けないよ!」だそうです
何の分野か知りませんが、2年間通う職業訓練もあるそうですからね…
そりゃ、失業給付もらわないとその間生活していけんわな。
(職業訓練は、訓練中から就職するまでの間、会社に通う「習慣」や「勘」・「規則正しい生活」を維持させるためにだいたい週5日、朝から午後までしっかり授業があります。しかも訓練修了後の就職について、職業訓練校からかなりのプレッシャーをかけられるため、授業後や休日も就職活動をすることも多々あり。だから学校行きながら働くのはかなり厳しいです)
私にとっては初めての退職だから、何をするにもこんな感じで初めて知ることだらけです
ということで、今月はすでにボランティアを2回(休日使って)、見学1回、今週末も休日に見学予定が1件入っています(見学のアポ取りも自分でやる)。
なんだか愚痴っぽくなりましたが…
私個人としては、基本的に「やったことないことをやるのは好き」なので、
(めんどくさいと思いつつも)なんとか楽しくやってます(笑)
ではまた。