夏の高校野球(神奈川県大会・準決勝戦)@横浜スタジアム | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
こんにちは。
 
もうすぐ夏の甲子園が始まりますね。
 
先日、神奈川県大会の準決勝戦を観に行ってきました。
 
{E8C9B928-F352-4D7B-9583-DC67CBD778BF}
 
準決勝戦の第二試合。
東海大相模VS日大
 
第一試合では横浜高校が勝ってました。
 
予定では午後1時半に試合開始の第二試合。
 
私はこの日も学校だったため、横浜スタジアムに到着したのは午後4時頃。
(電車のなかでYahoo!の試合速報をチェックしていて、なんとか試合終了までに着けそうだったので駆け足で会場へ向かいました)
 
ちなみに、学校帰りの電車に乗った瞬間に行くことを思いついたので、私1人で行きましたニコ
(みんな帰る方向バラバラなのです)
 
 
とりあえず横浜スタジアムに着いたら、目についた男性スタッフ(おそらくこのコも高校生)に
「チケットどこで買えますか??」と質問。
 
「内野ですか?外野ですか?」と聞かれたので
「どっちでもいいけど…」 ←相手も困るよねアセアセ
一瞬迷って
「じゃあ内野!!」 ←我ながら「じゃあ」って何だアセアセ
 
ということで、教えてくれた方へ早足で向かい、チケットブースへ。
 
チケットブースの中も女子高生スタッフ。
すごいな~高校生!
 
スタジアムに向かう電車内で、ササッと調べたら
全席自由で1人500円
とのことだったので、500円払ってチケットゲット。
 
{9BADD31D-1895-4AC0-A952-9B99D17519C7}

 
すぐそばに「もぎり」のこれまた男子高校生がいたので、チケットをもぎってもらって中へ入ります。
その際、
「東海大相模はどちら側ですか?」と聞いて
「3塁側ですね。こちらからどうぞ~」て教えてもらいました。
 
(私自身はどちらの高校にも縁はないのですが、お友達や知人に東海大相模に縁のある人が多いので…今回は東海大相模を応援することにしました)
 
 
来た方向からだと3塁側の方が近いのでヨカッタ照れ
{B04FFBFC-339C-48C9-B3E4-5F5866F40F64}
 
 
ちょうど6回表、東海大相模の攻撃中でした。
ファウルボールがバンバン飛んできますアセアセ
{C24A49AC-C28E-4920-8524-DAC729EBFC88}
 
 
少し上の方へ上がって、あいてた席に座りました。
{1CD12C43-1454-422E-B947-C4C17DC1D473}
↑すぐ隣にはボックスシートがあります。
 
急に思いついたので、日焼け止め塗ってないし、帽子もないし、そしてこの日に限ってサングラス忘れてるし。
 
でも、ラッキーなことにこの3塁側はこの時間、ちょうど日陰になってました♡
蒸し暑いけどね…
 
売店ではビール売ってたけど、少しでも早く観客席に行きたかったので、何も買わず。
持っていた水筒の麦茶を飲んで観戦します。
(さすがにプロ野球と違ってビールの売り子は回ってなかったアセアセソフトドリンクの売り子さんは回ってきます)
 
周りのおっちゃんたちは結構ビール飲んでました生ビール←こういうところで飲むの美味しいよね♡
 
そうこうしてる間に日大の攻撃へ。
 
日大側の応援を動画に撮ってみました(音声あり)↓
 
 
選手のプレーもいいけど、一生懸命の応援を観るのも楽しい。
 
眼下に広がるのは東海大相模の応援団。
 
{F92F19AB-FF24-406E-B9C8-90E365781CEC}
 
 
東海大相模の応援も動画に撮ってみました(音声あり)↓

 
 
もう一丁、動画を(音声あり)↓
 
(この日がそうなのか、いつもそうなのか?)指揮を執る応援団は全員女子でしたびっくり
そこに在校生、チアガール、吹奏楽が一体となり、さらにその周りには家族の熱い応援も。
 
吹奏楽の演奏には鉄琴の音も入ってて、素敵でした。
 
 
日大側は、終盤なかなか追いつけないこともあり、総立ちの応援で遠目でもかなりの迫力がありました。
 
この日は終盤も追加点を上げた東海大相模の勝利。
 
{42CAC75F-A893-4C62-B110-4B028BF1C1EB}
 
 
試合終了~。
 
{253F8E96-01F3-42B8-8426-DB6C003A9812}
 
 
両チーム整列。
{CC7B8F9D-962F-4E84-B47F-EA03AAEDA6DE}
 
 
礼。
{56501BA7-880E-476E-A568-681DB88DCE30}
 
 
校歌斉唱です。
{F9F46A35-9853-4ECE-AF3A-21C8339F56BF}
 
{A8A1FA79-AD78-47FC-A4DB-1C5A8E41F9FB}
 
 
観客席へ向けての礼。
{4C740BF2-12A1-413E-BDCD-D135F248419A}
 
{D8A27B9A-ACA1-45B5-AA38-300E7EE055D2}
おめでとう~!!!
 
 
最後にびっくりしたのがこれ。
敗退した日大の応援団から、東海大相模へ向けてのエール。
おそらく向こうの応援団長が1人で叫んでいます。
 
この前には、東海大相模側から日大へ向けて、健闘を讃えるエールが送られていました。
 
ひさーーーーしぶりに生で高校野球を見ましたが、
 
青春!!!ですね!!!
 
近かったら甲子園も観に行きたいくらいです。←暑くて死ぬと思うが…
 
学校のお友達のお嬢さんが2年前に東海大相模の3年生だった時、甲子園に行った野球部を現地まで応援しに行ったそうですが…その年はなんと優勝!!
優勝の瞬間その場にいることができて相当感動したそうです。
 
いいな、青春お願い
 
 
今年は残念ながら、翌日おこなわれた神奈川県大会の決勝戦では宿敵・横浜高校に敗れてしまいましたが…ショボーン(お疲れさまでした)
 
 
この夏は久々に高校野球をちゃんと見てみようかな。
選手全然知らんけど!
 
 
 
ではまた。