お弁当の備忘録(2) | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
こんにちは。
 
今日も懲りずにお弁当の記録を。
 
{9F8F5423-F1D8-4AC2-96DA-705D04031DC4}
 
 
左上から右へ
上から下へ
の順です。
 
・豚肉の卵もやし炒め(「うちのゴハン」的な素を使用)
・プチトマト
・茎わかめの佃煮
・青じそ
 
・鶏唐揚げ(お惣菜)
・トンカツ(冷凍)
・つくね串(冷凍)
・プチトマト
・茎わかめの佃煮
・青じそ
↑前の晩はお惣菜で済ませたため、詰めるおかずがなく冷凍祭りに祭
 
・具沢山中華スープから野菜だけ(大根・人参・ピーマンなど)
・ゆでたまご
・トンカツ(冷凍)
・茎わかめの佃煮
 
・野菜炒め(豚肉・ズッキーニ・玉ねぎ・豆苗)
・白菜の浅漬け
 
・スパゲッティナポリタン
・白菜の浅漬け
↑まさかの白ご飯付き!!
 
・夏野菜カレー(別茹でじゃがいも添え)
・ハム
・青じそ
↑カレーにじゃがいも入れると傷みやすいから…という私に学校のお友達が勧めてくれた「別茹でじゃがいも」!
 
・レッドキャベツとツナのコールスローサラダ
・ナスの味噌煮(晩ご飯時には千切り青じそを添えて)
・つくね串(冷凍)
・めんたいこ(「かば田」様よりモニターでいただいたやつ♡)
 
・キタアカリのポテトサラダ
・豚の生姜焼き(豚・玉ねぎ)
・めんたいこ(「かば田」様よりモニターでいただいたやつ♡)
↑実家から父の作ったお米と母が育てた野菜が届いたので早速活用!
豚の生姜焼きはオランダで食べた妹の味を再現しようとするものの、あの味に及ばずアセアセ
 
・野菜炒め(ほうれん草・ズッキーニ・人参)
・キュウリとミョウガの浅漬け
・つくね串(冷凍)
・梅干し
↑浅漬けにミョウガを入れてみたらこれが大ヒット♡
 
 
ちなみに…晩ご飯には上記のおかずの他に、枝豆、冷奴、もずくやめかぶ、納豆、おみそ汁などが付きます。
まさに中高年の食卓ですねガーン
 
牛ステーキ焼いたり(必ずわさび醤油でいただきます)、魚や干物の日もあります。←干物率高いかもアセアセ
 
今さらながら、「ひっくり返さなくてよい」魚焼きグリルにめっちゃ感動しています♡←上下両方から加熱するから楽チン
 
フン太と2人暮らしなので、ともすれば手抜き晩ご飯になりがちですが…
「翌日のお弁当!!」を意識することによりなんとかモチベーションを保っています(笑)
 
一向に詰め方が上達しませんがニコ
もうしばらくお付き合いくださいませ。
 
※前回の(1)で、一部の冷凍のおかずを書き間違えてました。
×トンカツ→○真あじのフライ でした。(どうでもいっかアセアセ
 
 
先週末、自宅近くにあるゴルフの室内練習場を下見に行ってきました~。
でもその帰り、実はこれまた近く(同じく徒歩圏内)にショートコースのゴルフ場があることが判明。どうせなら実践の方がいいよね~キョロキョロ
ということで、そのうちクラブ数本持って行くかもしれませんゴルフ
 
ではまた~。