アメリカPGAツアー観戦⑯2017アーノルドパーマーインビテーショナル【日曜日】その2 | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

 
 
こんにちは。
 
いよいよ全英オープンの週になりましたゴルフ
 
ベイヒルのレポ…終わらんかったかショボーンガーン
 
こんな程度のブログでも、書くのに結構時間がかかるワタクシ。
 
もはや自分との戦いだわ…
 
ということで続きです。
(今日は祝日で学校がお休みなので書くぞー!)
 
 
 
アメリカPGAツアーの大会
Arnold Palmer Invitational
アーノルドパーマーインビテーショナル
 
舞台は
フロリダ州オーランドにある
Arnold Palmer's Bay Hill Club & Lodge

アーノルドパーマーズ ベイヒル クラブ&ロッジ

 
開催期間は
2017年3月13日(月)~19日(日)
 
今回はついに最終日!【日曜日】のレポ2回目です。(3月19日)
 
 
この日、オーランドでは日系企業の送別コンペが開催されるため、日本人のギャラリーは少なめ。。。
朝イチは私1人でベイヒルに到着しておりますニコ
 
パッティンググリーンにはチーム松山が登場しておりますが、私はドライビングレンジへGoDASH!
 
なぜなら…
 
ジェイソン~
{E040BF2B-6FDA-484D-B35E-0EC15F26E50C}
 
 
デイ!!!!!!
{F0591D94-9647-4F8E-AE9A-52D00EA45E5A}
 
いい感じにドライビングレンジの真ん中あたりで練習中。
 
早速、真後ろへ陣取りました。←すでにかなりのギャラリーがついてたけどアセアセ
 
1年前の土曜日には、同じようにジェイソン・デイの真後ろに張り付いて見てた私の姿が当日ゴルフチャンネルのオープニングシーンでうっすら抜かれるという(笑)
(ゴルフチャンネルのTV中継を録画予約していて、帰宅後にチェックした)
 
 
動画もね♡

 
スロー動画も撮りまくったけど、なぜかアメブロにうまくアップできずガーン
 
 
至福の時~キラキラキラキラキラキラ
{0762525F-6CA4-4C42-8280-B6DE00E586B5}
↑隣りは専属キャディのコリンさん。
 
昨年は世界ランキング1位まで登りつめた超トップ選手ですが、練習時には基本、キャディさんと2人きりが多いかな~。
 
日本人選手は取材陣含め取り巻きが多すぎて、アメリカではちょっとした違和感を醸していますアセアセ←今年の松山選手は去年より取り巻き減ってややすっきりしたかも(個人の感想です)
 
 
何枚でも撮る!
{584F1C7A-DC9F-4E2A-B68D-B2302631A5BF}
 
 
途中、この日最初の組でスタートしたバッバ・ワトソンがハーフ終わって後半10番ティーに向かうところに遭遇。(9番ホールから10番ホールへはドライビングレンジを通ります)
仲良しのジェイソン・デイに声をかけてました。
動画↓↓

 
 
 
ちょっと撮る角度を変えてみた。
{8E69C195-F768-459A-A44B-E2BE852D073C}

 

{9D84AB63-2F1C-488F-B8AD-D59E910A121D}

 

 
 
また動画。
 
 
前日(土曜日)にスコアを落としたジェイソン・デイ。
最終日は松山選手より6組前のスタートです。
当日のパンフレットを見返すと、どうやらこの日は韓国のシー・ウー・キム選手と同組だった模様。
シー・ウー・キム選手といえば5月のプレーヤーズ選手権で優勝した、PGAツアー参戦中の若手選手ですね。
去年のジェイソン・デイはこのベイヒル、そしてプレーヤーズでも優勝。
プレーヤーズではマスターズのジャケット同様、前年の優勝者がトロフィーを授与するので、ジェイソン・デイからキム選手へトロフィー授与してたよね…
そんな風に、ずっとPGAツアーでプレーしていればいろんな選手といろんな場面で繋がりができていくのですよね。(特に、「よい成績を残していれば」ですが)
 
日本ツアーで戦いながらたまに「スポット参戦」する選手もいらっしゃいますが、やっぱり腰を据えてツアーに参戦しないとアメリカで結果を残すのは難しいようですショボーン
 
その分、アメリカ(海外)生活は日本とは違っていろんな負担がありますからねガーン
 
 
ということで、今回は「ジェイソン・デイ祭り」でした♡
{9F96A31A-10D2-4553-89E8-5593ED016F0C}

次回はドライビングレンジにチーム松山登場!
 
豪華な競演となりますキラキラ
 
つづく。
 
Arnold Palmer's Bay Hill Club & Lodge
 
Arnold Palmer Invitational
大会ホームページ

http://arnoldpalmerinvitational.com/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、昨夜からリビングのエアコン…

 

吹き出し口から水漏れ発生アセアセアセアセアセアセ

 

なんとかしなきゃアセアセアセアセアセアセ

 

皆様、暑さとの戦い、頑張りましょうメラメラ

 

ではまた。