こんにちは。
ディズニーマラソンレポの続きです。
アニマルキングダムを出て、次はESPNへ向かいます。
ESPNとはディズニーワールドの中にあるスポーツ施設で、野球のスタジアムやサッカー場、バスケの試合などもできる体育館などがあります。
この道のりが激しく遠い…。
スターウォーズハーフマラソンでこの道を走りましたが、まぁ遠い

しかも途中に何か建物があるわけでもなくただひたすらまっすぐな道路。そして多少のアップダウンがあります。
15マイル〜リトルマーメイドのアリエル

注)タイム表示は先頭グループのスタート時間に合わせてあるので、私のタイムは45分引いたくらいです。
このあたりで午前10時を迎えました。
陽は射していますが相変わらず北風が強く、厚手のフリースを脱いだり着たりの繰り返し。
ESPNが近付いて来ました。
ゼッケンを取りに来たりと車で2往復して道を覚えていたので、それなりに長い道のりは覚悟していましたが…
18マイル〜リロ&スティッチ。
(↑このあたりはESPNに入ってますね)
とにかくESPNに入ってからが長かった!
敷地内をこれでもか!て走らされました。
芝のグラウンドの外側を回らされたと思ったら、陸上のトラックを一周させられ…
わざわざ野球のスタジアムの中も走らされ(笑)
注)スマホのバッテリー節約のため写真無し
ドナちゃん以外にはグーフィーも見かけました。
あれ、プルートだったかな?もう記憶が無い…←老化
他のランナーの方のお写真を見ると、ミッキーやチップ&デールも同様のコスチュームでグリしてたようです。
そしてこのあたりが30㎞?
どっと疲れが出ると噂の30㎞…
私は…
ヒザにきました

右ヒザが痛くなってきて、走りたくても走れない状態に!
まだ10㎞あるのに!
歩いてもいいからゴールまでたどり着きたい!!
若干、右足を引きずるように歩き続けます…。
まず完走(完歩)が目標なのでじっと耐え、歩き続けます。
周りは走ったり歩いたりを繰り返してる人がほとんど。それまでは私と抜きつ抜かれつをしていた他のランナーがどんどん先に行ってしまいます…。
しかも、同じ歩きでも抜かれたり

ESPNを抜けてハリウッドスタジオへ向かうこのあたりがつらかったー。
そんなこんなで20マイルのマイルマーカー撮り忘れ

20マイルといえば、私が走ってる間、RunDisneyのホームページで追跡してくれていたお友達。
20マイル時点での記録と到着予想。
しかもこの先も歩くからもっと遅れるよね

まぁ今回は完走が目的だから気にせずとにかく前へ!
21マイル〜シンデレラ
23マイル〜モンスターズインク。
この時間(12時頃)はパークがオープンしているので、走っているすぐそばを一般のゲストがたくさん応援してくれていました。

22マイル〜カーズ

目の前に、一生懸命このマイルマーカーをバックに自撮りを試みるラテン系のおじさん。
どうやっても無理だったらしく、私に撮ってくれとスマホを差し出してきました

当然のごとくカメラが「自撮りモード」になっていたのでそこを直して撮ってあげました。
もちろん、マイルマーカー全体とおじさんがキレイに入るように!
撮った写真を見せるとおじさん満足そう(笑)
そして私にも「撮ってあげるよ!」と言ってくれたのでお言葉に甘えました。
で、撮ってもらった写真がコチラ。
…何マイルかわかんねーじゃねーか!!(笑)
とにかくアングルがテキトーすぎる

でも「最高の写真を撮ってやったぜ!」とご満悦のおじさんは笑顔で去って行きましたとさ。
今思うと、つらすぎる状況の私を笑顔にするため、神様がよこしてくれたおじさんだったのかな…
←基本ポジティブです


さて、和んだところでハリウッドスタジオに入って行きますよ〜。
このあたりでチョコレートのエイドがありました。
ちなみにそれまでの間には、バナナ2回、ジェル状の激甘栄養剤1回、がありました。(たぶん。見落しあるかも)←なのでハーフの時ほどひもじい思いをせずに済みました
(もちろん、私も前回の反省をふまえ、ウエストポーチにはチョコレートいっぱい詰め込んで来てました
)

その他、ESPNあたりでは一般の人もお菓子とか無料で配ってくれてました
さすがボランティア精神溢れる国〜。

せっかくハリウッドスタジオに入ってもスマホのバッテリーを気にして写真はコレだけ…。
ハリウッドスタジオでは、タワテラの裏あたりから入って、正面入口へ抜けました。
正面入口へ向かうところ。
この時間(12時頃)はパークがオープンしているので、走っているすぐそばを一般のゲストがたくさん応援してくれていました。
応援してくれてるし、ここくらいは走りたい!と思ったけどやはりヒザが痛くて無理でした…

ハリウッドスタジオを出るところだったかな?あるキャストの方が「Almost EPCOT!!」と言ってくれたのが心強かったな〜。
「EPCOT=ゴール」までもうすぐ!
まぁ、そんなにすぐじゃないことわかってますけどね…(笑)
続く。