ポートランド旅行【ホテル編】 | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

こんにちは。
 
今回も夏の旅行記、続きです。
 
7月11日~15日、フン太と2人でオレゴン州ポートランドへ行ってきました。
 
今回は得意の(?)時系列ではなく、手っ取り早いテーマ別でお送りしております。
 
食べもの編が終わったので、お次はホテル編です。
今回泊まったホテル~。
 
【Mark Spencer Hotel】
{1000DC81-4944-4916-9FC6-A3C7AC7E6AC2}
 
ポートランドのダウンタウン、SouthWest 11th Ave.にあります。
 
デザイナーズホテルで有名なAce Hotelもすぐ近く。
 
このホテル、正面玄関から左右に2棟建て。
私たちが滞在した時は、向かって右側の棟が改装工事中でした。
 
いざ、突入~。
{78DF7203-51D4-4565-9656-8D6ACCAA2C50}
 
今回はHotels.comのウェブサイトで予約。
 
ポートランド…ホテル料金高め??
今回レンタカーの予定はなかったので、交通の便がよいダウンタウン中心部で探したのですが、だいたいどこも1泊$300以上。
 
どうせ高くつくなら、雰囲気のよさそうなホテルということでここにしました。
といっても、ホテルを予約したのは出発の1週間前。
候補の中にはすでに満室のホテルも多数ありました…
 
ということで、このホテルの宿泊料金は今回3泊で約$1,000でした。
 
むむ、国内旅行といっても意外と高くつくなアセアセ
(このほかに飛行機代も必要ですからね~)
 
でも、おかげでとても素敵なホテルでしたキラキラ
 
確か最上階上矢印
{DC71A4D9-6B70-4740-B070-75A84EB5F78B}

各部屋のルームナンバーにはオシャレな写真が。

しかもこの写真の人、ミッキーの帽子かぶってる!?

 

 

入ってびっくり。

キッチン付きの部屋にアップグレードされてました!

{C76AC610-9962-4E5C-83C7-6871DF97AD93}

(向かって右が部屋の入り口)

 

 

キッチンの向かいはリビングスペース。

{D95F70D4-0DBB-4BBD-A4BF-F1102198F9C9}

ソファやデスクがありました。

壁にはテレビ。

(カーテンの向こうは改装工事中の棟)

 

 

リビングの奥には扉を隔ててベッドルーム。

(リビングにあるテレビの後ろ側にあたります)

{FC565094-9236-496B-A402-518CEF48B140}

 

 

しかもベッドの向かいにもテレビ。

{4D935C32-E948-4F44-9E17-12771C187505}

 

 

寝室の隣には、これまた扉を隔ててバスルーム。

{2439661A-4617-446D-A377-D7B3C83A1D38}

そんなに広くはありませんが、キレイでした。

 

 

洗面台の向かいがシャワールーム。

{2CCF2581-3D02-46C3-9A6A-B763735F3592}

ごらんの通り(笑)固定式のシャワー。

しかも水圧低め…タラー

まぁ、3泊なのでそこまで気にしませんがニコ

不思議なのが、シャワールームのガラス扉が3分の2くらいしかないこと。

シャワーヘッドから遠い側はガラス扉がなく、水が外へ飛び散らないかドキドキしてました←小心者

 

そうそう、アメニティに歯ブラシはありませんからご注意を。(アメリカのホテルあるある)

 

全体的にゆったりとしたお部屋だったので、高めの料金にも納得。

 

お部屋といえば、アメリカの冷房にもだいぶ慣れてきた私たちですが、自宅と違い、ホテルの冷房はまた違いました…。この時期のポートランド、夜は外も結構涼しくなるのに、ホテルの部屋は冷房ガンガン。

フン太は初日の就寝時、結構寒かったらしく(そりゃ、半そで半ズボンで寝てたからね)、翌日、長袖を買いにGAPやH&Mへ駆け込みましたタラー

私は元々長袖パジャマ持ってきてたもんねチョキ←旅支度は各々自分でやるのが我が家流。

 

 

さてこのホテル、建物自体は1907年に「Nortonia Hotel」として開業したもの。

1966年に現在の「Mark Spencer Hotel」となったそうです。

詳しくはホテルのホームページに掲載されています。

http://www.markspencer.com/about/our-history.htm

 

 

ホテルの周辺はこんな感じ。

{B84A8A04-C75C-411F-9482-DE6D448E4F65}

 

そうそう、ポートランドにはたくさんの路面電車が走っているのですが、このホテルの目の前も路線が通っていました。

ホテルの防音はそこまでしっかりしていないので、路面電車が通るたびに「ゴトゴトゴト…」とまあまあの音が聞こえてきます。

私たちの部屋は(幸い?)通りに面していなかったのですが、それでも結構聞こえてきたので、眺望の良い通り沿いの部屋はさぞかし…(苦笑)

でも、路面電車の終電は早いようで、寝る頃には静かになりました。

朝も…さすがに6時頃には通ってなかったと思いますキョロキョロ

 

ちなみに今回は無料朝食付きのプラン。

ロビー奥にコーヒーメーカーやヨーグルト、パンなどが置いてあり自由に取れる感じでしたが、正直ショボかったのでタラー利用せず。

旅行中の貴重な1食、どうせなら美味しいお店に行きたくてピンクハート

 

 

おまけ。

3日目の夜は、日系スーパー「Uwajimaya」で買った豚の薄切り肉と水菜を使って、ホテルの部屋でしゃぶしゃぶ!

{A42F3AC0-B868-4F22-9514-6E9D7863C36C}

こんな生ハムみたいな薄さの豚肉はオーランドで手に入りません!!

(水菜もね…涙)

 

 

こちらはハマチだったか…?のお刺身。

冊で買った刺身用の魚をキッチンにあった「切れ味のすこぶる悪い(←これもアメリカあるある)」包丁で切ったから、超厚切りのお刺身にアセアセ

{22EEA3F1-5A1C-46AD-AB36-B687786A667A}

 

これに「Uwajimaya」のデリコーナーで買った「白ご飯」(←それだけ買う客も珍しかろう…)で十分満足の夕食に照れ

 

うん、部屋食も悪くない!

 

余ったポン酢は冷蔵庫に残し、チェックアウトの際、ちょうど日本人のお姉さんが担当してくれたので、「よかったら使ってください~」と伝えておきました。

(実際に使ってくれたかはわかりませんが…)

 

 

部屋食のお供はこのお酒。

{AEEA0D0C-324D-4DE4-81F9-FADE0B5221CD}

日本では缶チューハイを愛飲していた我が家ですが、アメリカにそんなものはないので、普段はビールばかり飲んでいます。

そんなフン太が飲んでみたかったというのがこのお酒。

味はよかったと思いますが、アルコール度数6.5%が我が家にはキツめ…←どんだけ弱いアセアセ

 

 

お向かいのレストランから見た、ホテルの外観。

{1A5B5DEB-02ED-4FBB-9098-4D4F4E344915}

 

ちょっとお高めだけど、街歩きに便利な場所で落ち着いて過ごせるホテルの詳細はコチラ↓

Mark Spencer Hotel

 

 

今週は一日にゴルフ2ラウンド(36ホール)したのでさすがに疲れました(笑)

一日回り放題で1人$15(税別・カート代込み)ですよ!

朝の10時から夕方5時半までずーっとコースにいましたグラサン

誤算は、裾の長いパンツをはいて行って、どうやらアリの巣を踏んだらしく…アリに右すねを5箇所ほど嚙まれたこと(涙)

足にアリが何匹も群がってて焦ったアセアセ

裾が地面に接してたから、そこから登ってきたのね…

もう、あのパンツは二度とはかない!(笑)


ではまた。