先日の日曜日、ブロ友さんとの楽しいランチを終えて帰宅したフン太と私。
満腹のお腹を抱えてソファでゴロゴロ…←いつもの光景
テレビではゴルフのPGAツアー・プレーオフの最終戦、最終日の中継中〜
今シーズンの後半、急に伸びてきたダスティン・ジョンソンが10億円を手にするか⁉︎と盛り上がる中、我らが松山選手も粘る粘る!
途中、ひょっとして…⁉︎と期待する瞬間もありましたが、上位選手もすごくって、でもダスティン・ジョンソンは最後で崩れて…
18ホールで決着がつかず、なんと3人でのプレーオフ。(ローリー・マキロイ、ライアン・ムーア、ケビン・チャペル)
最初にチャペルが脱落するも、そのあとの2人が互いに譲らず、結局4ホール目でマキロイが意地のパットを決め優勝!
これでマキロイは、シーズンを通してのフェデックスポイント第1位になったため、賞金10億円を獲得!
(もし残りの2人のいずれかが優勝したら、総合ポイントではダスティン・ジョンソンが10億円獲得になる計算だった)
いやー、スターはやっぱりスターですね。
今シーズンを通して成績イマイチだったマキロイが最後の最後で猛チャージでした。
でも常に落ち着いてたパット上手のライアン・ムーアはこの戦いぶりが評価されて、ライダーカップ(アメリカ対ヨーロッパの団体戦)のアメリカ代表最後の1人に選ばれました。さすが!の人選だと思います!←ロクに知らない素人が言ってます。
松山選手も惜しかったな〜
アメリカの中継って、その瞬間の上位5名くらいしか映してくれないから、あからさまに映ったり画面から消えたり。
途中、4位くらいまで上がってくると途端に映り出すのでそのたびに
「ヒデキー!」
と応援するも、終わってみれば、映らなくなった最終18番でダボったらしく…残念でした。
その前にはラフからの素晴らしいチップインがあったり、たくさんいい場面はあったのですよ〜。やっぱり底力を感じます。
この試合もそうですが、シーズン通したらすごい成績を残してるんです!
上が狙えるだけにファンの期待もとどまることを知りません(笑)
話が長くなりましたが、このマキロイが優勝決めた頃、アーノルド・パーマーの訃報が駆け巡りました。
途端にゴルフチャンネルやWEB、そしてフロリダの地元ニュースでもパーマー一色に。
オバマ大統領もコメント出すくらいですから。スポーツ界を越えてのスターです!
87歳だし、今年の3月にベイヒル(アーノルド・パーマー インビテーショナル)の大会でお見かけした時もかなりおじいちゃんでした。
だけどその時は自分でカートを運転していたり、連日のように会場へ顔を出されていたので、まだまだご健在だと思っていました…
来年もベイヒルで会えると思ってたのになー。
淋しい…
心より、ご冥福をお祈りいたします。
最後にベイヒルでの写真を…
最終日。
ジェイソン・デイの優勝を讃えるために18番グリーンへ移動中のアーニー。
(その前は18番フェアウェイ脇の民家の庭で観戦されてました)
プロアマ戦の日に登場したアーニー。
そういえばこのとき知らずに撮ってもらったけど…ケビン・チャペルだよね??
そういうのを何度も経て優勝するんですよね!
松山選手もいつかメジャー大会で勝利だー!!
楽しみ楽しみ♡
そして私は早くも来年のベイヒル、チケット購入しました(笑)
もちろんウィークリーチケットを。
楽しみ楽しみ♡
アーニーには会えないけどね…
ではまた。