あれは確か5月の初め…
渡米に向けて日々引越し荷物を整理していたのですが、
CDに手を付けた際、懐かしいCDが出てきました。
それは…
古内東子。
私が20歳前後(当時は大学生)の頃、流行ったんですよね~。
「懐かしい~!!」と思い、何気なくCDをかけてみたら……←しかも深夜。
…ドハマり(笑)
それからというもの引越しまでの2週間ほど、自宅では古内東子祭り。
私はCDを1枚しか持っていなかったので、だいぶYouTubeのお世話になりました…。
でも、古内東子の曲ってあんまりYouTubeで出てこなくって(涙)
ちなみに、アメリカに来てからも(自宅にいることが多いので)古内東子聴いてます!
どんだけハマってんだ私…かなり重症かも(汗)
20歳の頃は恋愛モード全開で(←個人の感想です笑)それはそれで古内東子の曲を「きゅーん♡」となって聴いてたけど、アラフォーになった今、当時とはまた違った感覚で聴けるのも面白くて。
うまく言えませんが、若いころは「上っ面だけ」というか「薄っぺらく」聴いてたんだな~と思います。
なんか、どの曲も歌詞が深い。←20歳の頃はそこまで考えて聴いてなかったな…
恋愛には悩みや苦難が付き物だけど、そこをありえないくらいポジティブに捉えてる感じ、いや~聴き入っちゃいますね…。
ということで、私みたいにハマってしまう人がいるかも…と思ったので、この件をアップするのを真剣に(!)迷っていましたが、ガマンできなくてアップします(笑)
今回のこの曲(↓)以外にも特に気に入ってる曲は、自分が持ってるCDに入ってるせいもあるけど「悲しいうわさ」とか「宝物」、あと鉄板の「誰より好きなのに」かな~。
個人的にはCD音源より完璧じゃなくても臨場感のあるライブ音源の方が好きです♪
はぁ~。まだしばらく抜け出せそうにないわ(笑)