英語にまみれる | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!


前回の記事ではたくさんのコメントをいただきありがとうございます!!
いまだハワイへの執着を捨てきれないまま、でも同じアメリカだからアメリカネタで引っ張れるか!?と欲張った感じの内容が中途半端で申し訳ないような…(._.)
こんなブログをいつも読んでいただき本当にありがとうございますm(_ _)m
これからもハワイにはつま先を突っ込んだつもりでいきますのでハワイ大好きブロガー様もどうぞよろしくお願いします!!
ハワイに飽きたらいつでもメインランドへお越しくださいませね♡




さて昨日、ふと思い立ってテレビに英語の字幕が出るように設定してみました。

少し前にお邪魔した知人宅のテレビがそうされていたので、英語をほとんど聞き取れない私には勉強になるかなと。

一部のCMにも字幕が出てきます。
(画面上部の白抜き文字がそうです。)

{EA23B716-3640-4FDC-A07B-6BAF4BCA024D:01}


繋がらないともっぱら噂のTMobileのCM。←なので携帯はAT&Tにしました(実際はKDDIアメリカを通してH2Oという通信会社と契約、結果としてAT&Tの回線を使用)

{A3868F78-4855-4244-ADA7-3144CF8DEE10:01}




cooking channelで今お気に入りのイタリア料理研究家のお姉さん。

{BE8044A8-1EC1-4BA4-BCCD-21718480D4C7:01}


作る料理も美味しそうだし(イタリアンだからね~)、お姉さんも可愛いの。

{0C5E195F-7180-4F82-BF19-E18FB23CCB7D:01}


牧瀬里穂風??

{847A995C-F133-4D0E-BF30-AA6B06606D39:01}

字幕設定の方法ですが、英語で書かれたテレビの説明書を読む前にネットで検索(笑)
運良く、数年前にアメリカ在住の日本の方がやり方を詳しく載せてくださった記事にたどり着いたので、リモコンやボタンの名称は多少異なりますが、意外とすぐに設定できました。←だから英語が上達しないという話も…

ちなみに、喋るのが早いから当然字幕も早い。あっという間に次の字幕に行くので追いかけきれません、残念な私…。



話は変わって、
アメリカの本屋「BARNES & NOBLE」に行ってきました。

ディズニーのガイド本をチェック。
そこそこありますね…。

{95A499A7-29FD-4501-9C6D-D9F851F0D73B:01}


少しアップで…

{556CE10A-5425-4D09-8CF2-6D137630561E:01}


お、これはもしや…

{48B1A877-B006-4386-9564-1B579089AD92:01}


もしやこれがWDWを訪れる皆さんがこぞって手に入れている本かしら。

{3E8AEB9A-D45C-43B7-A64B-6AF528B4C7AD:01}

↑私も買ってみました。

想像はしていましたが、かなりの英語量です…読めるかな、放置かな、←!!


週末にはやっと船便の引越し荷物が到着します。
きっちり2ヶ月かかったな…
あり物での生活にすっかり慣れ、もはや荷物が来なくてもいっか!くらいの気持ちになってきてたので…楽しみというより正直、気が重いです(>_<)

ではまた。