2006年10月の上海旅行記です。
<3日目>
2006年10月6日(金)
外灘からいったんホテルに戻ったら、上海最後のディナーに出かけました。
中華もそろそろ飽きたので・・・
ガイドブックに載っていた最近(当時)話題のお店へ。
「Colabo」というイタリアンレストランです。
2日目に散策した衡山路にあります。
Colabo(コラボ)は日本人オーナーのお店で、どうやら上海に複数店舗あるみたいです。
私たちが行った衡山路のお店は、ガイドブックによると2006年4月にオープンしたそうで、100年近く前の洋館を使っています。
周辺も含めてとても雰囲気がよかったです。
しかも、テラス席を案内してもらえたのもよかった
写真はまったくないですが料理は普通に美味しかったです。
さすが日本人オーナー、安心できる味でした(笑)。
今は違うと思うけど、当時は中国でまともな洋食を食べられるとは思えなかったので・・・。
とりあえず今もお店はあるようです。
トリップアドバイザー→ http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g308272-d3391495-Reviews-Colabo_Heng_Shan-Shanghai.html
上海ぐるなび→ http://www.gudumami.cn/jp/shop/cs05758/
そんなわけで3日目が終わり、4日目(帰国日)となりました。
<4日目>
相変わらず朝の6時半にフン子だけ近くの公園へ行き、体操に参加。
ホテル内のレストランで朝食(たしか和食)を済ませ、チェックアウトです。
最後に、お世話になったコンシェルジュのリリーさんと記念写真。
(私のなかで勝手に「真矢みき」と呼ばせてもらってます)
フン太によると、以前は上海に今ほど外資系のホテルが進出していなくて、
国賓級の人たちが上海に来たときは、このホテルに泊まることが多かったそうです。
なのでリリーさんは各国のVIPと顔なじみなんですね~。
ホテルの廊下などには、リリーさんと各国のVIPが一緒に写った写真がたくさん飾ってありました。
リリーさん、まだお勤めなのかしら・・・??
またお会いしたいなぁ
オークラガーデンホテル(花園飯店)には3泊お世話になりました。
(タクシーに何度か乗りましたが、ドライバーさんに「ガーデンホテル」と言っても伝わらないので、フン太が中国語の発音で「花園飯店」と言ってました。)
しかし困った思い出も。
このホテルを出てから地下鉄の駅まで、ほんのちょっとの距離なのですが、その間にあやしげな人たちが声をかけてくるんですよ・・・
「偽物カバン~」「時計~」などなど。
要はブランド品の「偽物」とお互いわかったうえでいろいろ買わせようとする人たちですね。
この人たちが結構しつこくて、地下鉄の階段まで一緒についてきたり。
ちょっと怖いくらいでした
ご覧の通り、決して華美な恰好をしていたわけではないのですが(笑)
こういうホテルに宿泊してるだけで狙われちゃうのかしら
12時にホテルを出て、午後1時半には上海浦東国際空港に到着。
午後3時55分のJAL便にて
午後7時半 成田空港到着。
預けていた車を受け取り
午後9時半には当時住んでいた埼玉県戸田市の自宅に到着できました。
ということで、2006年10月の上海旅行記はこれにて終了です。
(どうしても引越し前に終わらせたかった)
次はあとちょっとで止まっている2012年11月のハワイ旅行記を終わらせなきゃ~