GW前に行った栃木旅行のつづきです。
宇都宮餃子を堪能したら帰路へ~。
宇都宮上三川インターから北関東道へ乗り、水戸方面へ。
まず寄ったのが笠間PA。
笠間焼がちらっと置いてありました。
ここで水戸納豆を購入。
わらで包まれたタイプです!
水戸納豆を食べに水戸まで足を延ばそうかと思っていましたが、
ここであっさり買えてしまったので、水戸へは行かず、常磐道を東京方面へ。
ほどなくして友部SA。
友部SAはリニューアルしたてみたいでとてもモダンでキレイでした
フードコートもめっちゃおしゃれ&メニュー充実!
でもまだあんまりお腹がすいていなかったのでここでは食事をしませんでした。
(そのことをこのあとすごーーく後悔することに・・・)
そしてここにも水戸納豆コーナーが
しばらく走りつづけて、さすがにお昼ご飯をたべようかと思い、
ひさびさに現れるサービスエリア(サービスエリア>パーキングエリアと思ってる)
守谷SAへイン。
エッ・・・・・
ホントにサービスエリア・・・??
すごく小ぶりで、庶民派で、昔ながらの・・・ていうSA。
もちろん、フードコートも昔ならではの・・・。
でも何かお腹に入れたくて、
フン太は中にあるベーカリーでパンを。
フン子は浪速名物・かすうどんを。
こんなことならおしゃれな友部SAでご飯食べとけばよかったあぁ~
後悔してもあとの祭り。
でもこのかすうどん、かすが香ばしくて結構美味しかった
お出汁がちょっとしょっぱかったけど。
このあとは常磐道から東京外環道に入り、
三郷南インターでおりたら
あとはひたすら下道を市川方面へ。
途中かなりの渋滞にハマりましたが、
なんとか夕方には自宅へ帰ってくることができました。
栃木グルメ旅、楽しかった