最近、アウトプット(出力)することが多くてインプット(入力)することができていない・・・。
自分がスカスカになっていく感覚にさいなまれました。
一時、TVに出まくっていたジャーナリストの池上彰さんがたしかこのようなことをおっしゃっていました。
「TV出演で人に話すことに追われて、自分のために情報・知識を収集する時間がない」
ということで、さまざまなレギュラー番組を降板なさったかと思います。
最近、仕事の難易度が上がってきて自分のキャパを超えそうな感ありあり~
ここ2~3年、気が付けば上司も少なくなって自分が対応しなければならないことが急激に増えました。
業務範囲もすこぶる拡大!
忙しすぎると知識の収集ができてないうちに対応しなきゃいけない事態も出てきます。
当然、周りに聞いたり相談しながらすすめますが、自分も含め人材の層の薄さを感じて不安になることも
そんな中、身近な女性上司は厳しい状況でも、とにかくメンタル的にタフでとにかく明るい!
(逆に男性上司のほうが子供っぽく見えることも多々あり)
尊敬します。
上に立つ人にはそういった素質も必要なんですね。
フン子の先輩(女性。今は別の部署。)が来月退職されることになって、ちょっと凹みがちでしたが(久々に自分も退職をふと考えてしまった)、
自分を奮い立たせ、さらなる高みを目指す姿勢は保ちたいと思います。
こんなページを見つけました ↓
http://www.senchie.net/output/define/
単なる情報収集だけでなく、「自分の頭で考えること」が重要なんですね。
悩んだり行き詰ったときにひとりでふらっと行く場所。
福岡(小倉)に住んでた学生時代は・・・門司港(関門海峡を眺める)
岡山に住んでいた20代の頃は・・・・・・・尾道(瀬戸内海を眺める)
でも東京にでてきてからは手頃場所がないなあ・・・と思っていたら、あるブロガーさんが
「落ち込んだときは『羽田空港で飛び立つ飛行機を見る』」
とおっしゃっていたので、フン子もまねてみようと思います☆
そんな中、今日は午後3時に注目の判決が出ます。
本村さん、たしが同い年ぐらいだったかと思い、この裁判のことはずっと気になっています。
こんなに人生が変わってしまうなんてご本人をはじめ誰が想像したでしょう。
背負ったものはとてつもなく重いでしょうが、それでもとにかく本村さんには幸せになってほしいと願うのです。