ディズニーへの旅☆その14 | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!

<6日目>


2011年10月18日(月)


●午前7時半 起床


●午前8時半 ホテル出発


なんとか起きだしてきたフン太がなんとかハンドルを握ります・・・。


ヒルトンホテルにてレンタカー返却。


Aさんと合流。

車でエプコットまで送っていただきました。


フン太はまだフラフラです。



とりあえずワールドショーケースの日本館へ。


ここは三越が運営しているそうです。


お城みたいな外観。


フン子のブログ


フン子のブログ

五重塔もあります!



●午前11時半


焼きとりハウスへ。



フン子のブログ

フン太は病人の定番食・うどんをすすりました。

待望の日本食!!


どんぶり浅いし汁も少なめだけど、わがまま言えません。

フン太いわく、アメリカ人は「すする」文化がないので、うどんはこんなもん。とのこと。


日本館の物販のほうは・・・



フン子のブログ

着物があったり、



フン子のブログ

盆栽があったり、



フン子のブログ

てぬぐいとか。

景色がキレイで思わずパチリ。


このほかにも、キティちゃんなどイマドキの日本的キャラクターグッズも半分くらい占めてました。


ちなみに・・・店内は撮影禁止だったかも。

こっそり撮っちゃいました。


今日の夕食はこちらを予約。

↓「鉄板・江戸」


フン子のブログ

京都の紫宸殿(ししんでん)をモチーフに作られたそうです。


夕食までにフン太は回復できるでしょうか・・・?



●午後12時半


大事をとり、フン太はいったんホテルへ戻り休息をとることに。


フン子のひとり時間の始まり・・・。


ここは勇気を出して!!


●午後1時


エプコットといえば!の「ソアリン」。

ファストパスを取りにいったらなんと午後6時台!!


あとちょっとでも遅かったら今日のファストパス取れなかったかもww。


このあと、時間や順番は忘れましたが、



①ジャーニー・イントゥ・イマジネーション・ウィズ・フィグメント



②テストトラック


フン子はもちろん、シングルライドの列にスタンバイ。


6人乗りの車に乗るのですが、なんとヒスパニック系の5人家族(たぶん)と一緒に!


なんか一人おじゃま虫みたいでいたたまれない・・・(考え過ぎ!?)

しかも日本人の女の子が一人で・・・みたいな。


乗ったらあっというまに終わったんですけどね。



③スペースシップアース


これは暗闇で一人乗るので気兼ねなく堪能。

15分くらいかけて進むのでじっくり楽しめました。

もう一回乗りたいくらい。



ワールドショーケースへ移動。


メキシコ館前にてドナルドを発見。



フン子のブログ

メキシカン・ドナルド。



④マウルストラム(ノルウェー館)


バイキング船でノルウェーの大自然を探検。


乗り込む際、係員の男の子に英語で何か言われ、「え?なに?」て顔をすると、


「日本人ですか??」と日本語で返してくれたの!


その時のホッとしたことったら!

オーランドでは日本語貴重。

すぐ出発したのでその男の子とはそれっきりでしたが・・・。



中国館の前でマンゴージュースを。

スタッフの子がにこやかに話しかけてくれてここでもホッ。


この日はとにかく暑かったので、ちょくちょくドリンクを買って飲んでました。



⑤アメリカン・アドベンチャー(アメリカ館)


アメリカ建国の歴史をシアターで。



フン子のブログ

建物も立派です。



お隣の日本館に着くと人だかりが。



フン子のブログ

五重塔にて和太鼓のパフォーマンス中でした。

本格的でかなり迫力があります。



先へ進んでフランス館にも人だかりが。



フン子のブログ

こちらもパフォーマンス中。

積んだイスの上に人が乗ってます!!



⑥オー・カナダ!(カナダ館)


カナダの雄大な自然を360度のサークルビジョンで堪能。



このほかにもいろいろのぞきながらぶらぶらしてたら「ソアリン」の時間に!



⑦ソアリン


カリフォルニア上空をハンググライダーでめぐる疑似体験アトラクション。

大人気だけあって超楽しかった!!!



再びてくてく歩いて一番奥の日本館へ戻ります。



鉄板焼き夕食の時間。



さて、フン太は現れるのか???



つづく。