2024年5月2日にfmGIG「お昼にほっこりどーどすか」で放送した
内容です。
要するにもと原稿ですww
写真を添えてお届けします。





豆味噌とコチュジャン作りに参加しました。
いつも発酵ではお世話になってるエプリーズさんです。
(エプリーズさんのインスタアカウントは文末にあります)

お味噌はずっと手作り派ですが、豆味噌って何???
と、興味津々でした。
通常、お味噌は米麹や玄米麹と塩と大豆で作るのですが
大豆に麹菌をつけて、その大豆麹と塩で作るのが豆味噌です。
名古屋方面では多いそうなのですが、私は初めて聞きました。
さすがにちょっと塩辛いそうなので、京都人にあわせて
豆麹と塩と玄米麹を足して、マイルドにした豆味噌を仕込みました。
豆麹は発酵がゆっくりということなので、1年後から食べていいってことだったので
1年後が楽しみです。






そのあとにコチュジャンを作ったのですが、これがもうめちゃくちゃ楽しみで
ただ発酵に興味がある私はいろんな調味料が作れるっていうのに興味があったんです。

コチュジャンは作るのに、正直手間がかかると思いましたが
作ってる間、途中で味見をするじゃないですか。
それが美味しくて!!
もう絶対作ろう!と思いました。






今回作った量はすでに1年分くらいあるんじゃないかってくらいなんですけど、
たぶんすぐになくなるなーと思いました。
コチュジャンを使ったレシピも教えていただいて、ますます自分でもコチュジャン作ろうって思いました。
とりあえずは今回作ったコチュジャンの発酵期間は1か月。
1か月後が楽しみです。

そのあと、いつもお食事を用意してくださってるのですが
そのお食事が美味しくて。

エプリーズさんのパンもファンですが、お料理もおいしくてですね。
焼きそばパンなんてスパイスが効いてるから、普通のソース焼きそばや塩焼きそばと全く
違う焼きそばのパンなんです。

なので、出てくるお料理はスパイスが効いてて、正直食べたことない味のお料理なんです。





ちょっと食べっちゃってますが・・・
鮒ずしにへしこも手作りなんですよ!!
こんなものまで作れるとは・・・


私、すっかりスパイスに興味をもってしまいました。
スパイスカレーが食べたいわけじゃなくて、スパイスを使ったお料理に興味深々。
ちょっとね本買って勉強します。

あっ、今回お世話になったエプリーズさんのインスタアカウントは
@eplesu.miyuです。

ぜひ、チェックしてみてください。