みなさん、ユザワヤってご存じですか?
手作りホビー材料の大型専門店なんですけど、行ったことありますか?

ユザワヤ 手芸用品・生地・ホビー材料専門店 (yuzawaya.co.jp)

私ね、むかーしはよく行ってたんですけど、今って100円ショップなんかにある材料でまかなえるといいますか・・・
そんな状態なので、ずいぶん長い間行ってなかったんです。

で、先日小学校1年生からずーーーっと仲良くしてる友達が一人いましてね。
その友達と先月下賀茂神社で行われてた古本祭りに行ったときに、私は朗読用の本で何かいいのないかなー?
って探してたんですけど、いろいろな本があるのでいろいろ目移りしちゃって。
その中で手作りバックの本っていうのがあって、なんとなくパラパラ見てましたら
横でその友達が、「こんなの簡単に作れる」っていうんです。
私驚いて「えーーーー!!!」ってなりました。

彼女のそんな趣味があっただなんて・・・
すごいすごい、私も多少はやりますけど、なんかね、うまくないんですよ。
で、買ったほうがいいやろ・・・・
今は手作り市っていう催しもありますし、そんなところで見つけた手作りバックは素敵よーーー
なんて、負け惜しみのような会話をしてましたら、「いつでも作ってあげるよ」
なんて言ってくれるものですから、生地選びにユザワヤさんにやって来たっていうわけです。

ものすごい量の生地が店舗にはあって、「こんなにたくさんあったら選べないねー」って言いながら
うろうろと生地を物色。
サンリオキャラクターの生地やら、和柄のデザインの生地やらいろいろありすぎて選べない・・・
そういいながらも生地の値段と相談しながらなんとかチョイスして、その生地を買ってお友達に
持って帰ってもらいました。

そして数日後、
ラインにバックの写真が送られてきて、「これなんやろ???」と思ったのもつかの間。
「できたんやーーー」ってすぐにわかりました。

古本祭りで買った手作りバックの本の中から、「このバックがかわいい」と言ったバックが
ユザワヤさんで買った生地でできあがってました。
おまけにがま口ポーチまで作ってくれてました。



もううれしくて。
私、縫物は苦手なんですけど編み物はする。
ユザワヤさんには毛糸も豊富にあったので、今度ゆっくり見ようかなーと思ってます。
あっ、リボンもたくさんあったので、それもゆっくり見たかったなー。
なんせバック用の生地を選ぶのに、あーだこーだと時間がかかってしまって。
たぶん、だいぶ騒がしかった私たち二人やと思います。

またお友達にはデザインの違うバックを作ってもらいたいなーと画策してる私です。
ぱっと見たら手作りには見えないんやけど、よーく見たら手作りやった!っていうのがお気に入りです。

その後、またお友達からLINEがあって。
まだ余ってた生地で作ってくれました。





もう素敵すぎるーーーー!!!

友よ、ありがとう。