通勤行き帰り
目に付くのが
背中を丸めて
下を向いて
ズルズル歩く
サラリーマンのなんと
多いことか
仕事に疲れ家庭に疲れ
酒に溺れ
それはサラリーマンなら
仕方ないこと
でも私はいつも、どんなときも
仕事で失敗したときも
お酒が残っているときも
常に上を向いて
前を見据えて
胸を張って
歩くことを
心がけています
一度、試してみてください
下を向いて歩いてパッと
前を見据えると
なんと明るい視界に
なることか
嫌な気分も顔を角度10度
あげるだけで
見ているモノが
変わります
気分も明るくなります
嫌なことがあると
ついつい私も下を向いて
歩いてしまうときが
あります
なので私は意識して
胸を張り顔をあげて
前をしっかり見据えて
歩いています
なぜこんな事を
書いたかというと
今日、出勤時に
会社の先輩から
「遠くからでも
おまえの歩き方をみれば
すぐわかる。なんでそんなに
堂々といつも歩いているのか?」
と聞かれたからです
それは気分良く一日を
過ごす為、
みなさんも歩く時、通勤するとき
意識して
「胸を張り顔をあげてしっかり
前を見据えて歩いてみてください」
その日一日、気分良く
お仕事、勉強できますよ!
働いている限り
私は下を向いて歩かないでしょう

これからもずっと!
iPhoneからの投稿