2016年8月に行われた南アフリカツアーを振り返って書いてきたブログもいよいよ今回がラストとなります。

みんな読んでくれてありがとうね

{1BE80A00-CB9F-4604-B3CC-118794C118D4}

赤い砂漠で撮影を終えた僕らはおばあちゃんの家で、最終日おばあちゃん一人にライブをして


おばあちゃん泣いてたなぁ


また一人になっちゃうの寂しいだろうなぁ


おばあちゃんに「またすぐ来るね」と伝えハグをして

僕らはいよいよ帰路へ

{6A088465-9681-47E4-8521-26D0A9647DB5}

まずはダーバンから飛行機でヨハネスブルグへ戻り


空港には有名な方が来るらしくなにやらパレードが
{FECD6C89-D536-4819-9217-D04C51C3262F}
アカペラでみんなが歌う歌がやばくて


また撃ち鳴らすタンバリンのリズムがスゴイリズム感で


ふと見たナオトがそのタンバリンを撃ち鳴らすおばちゃんの手元をずっとスマホで録音しててね


「やめろ!やめろ!お前なににそんなストイックになってるんだ!!」


するとキンキラキンの衣装の男性が登場!!


みんな大歓声をあげてその男性の後を歌いながら付いていっちゃってね、、、、、、


あれ?


ナオトいなくね?



なんでお前までついていっちゃうんだよ!!



そんなこんなでどうにかこうにかヨハネスブルグに到着するとギャリーおじさんが迎えにきてくれてて


「時間もあるしクリケットの試合を見に行こう」



人生初クリケット観戦!!
{52C10D61-EBC7-4BF3-A058-6639CE8EC7B6}

南アフリカvsニュージーランド戦!!



クリケットというのはヨーロッパの野球みたいな感じかな
{6A85F837-8AB0-422A-A8B6-3B2BCE6112FE}



まぁルールもわかんないし


なんか10アウト交代らしいし


試合の決着つくの5日後らしいし



ちょいちょいティータイム休憩が催されて選手いなくなっちゃうし




かんぱーい
{058D6978-6182-42BD-9935-98972DF78444}



とりあえず肉
{D991D80D-A1A9-47BF-AA6D-4C77FB7ED249}





とりあえず




とりあえず寝る
{9C88906D-53B5-4573-8744-0B2747B4948A}






クリケットが終わり車に乗り込むとギャリーが


「みんな楽しんでくれたかなぁ?」


「うん。それぞれのスタイルでみんな楽しんだんじゃない?」

 と答えると


「それならよかった。クリケットはルールや戦術を理解するともっと見所が多くて、試合を集中して見れるスポーツなんだ。なんであの守備の陣形なんだ?なんであの作戦なんだ?そんな事を考えながら見ると釘付けになってしまうスポーツなんだよ」


と教えてくれて


「そうなんだね。じゃあ次はルールも覚えて見に来たいね」


と言うと


「そうだな。俺はそういうルールや作戦、試合の流れ、そういうの全部理解して、全部わかった上で今日クリケットを見て、改めて思ったんだ。俺、クリケット嫌い」



じゃあなんで連れて来たんだよっ!!!

と叫び声がこだまする中で僕らのツアーは幕を閉じたのでした


たった数日のツアー

だけど本当に色々事があったなぁ


嬉しい再会と笑顔

{FE339129-2EFF-4555-93D6-7DAAE28A7C39}



厳しい現実と
{663321B1-5235-4F08-ABC5-7056975AE017}




それを切り開いていく強さ

{CFA385B0-B0F3-4A23-8EA7-85EDE3BB6334}


優しさ
{E9BFC3B4-0CBE-4256-9195-F28AA7D0BA10}



確かにこの世界には光と闇がある
{DAB0DD58-491F-4D32-9379-A0E8C7C0E13A}


それは辛いことかもしれないけど



裏を返せば「闇だけじゃない」って事でもあるんだ
{85CAA8DB-88AE-460E-ACA1-3C1617F749B4}


俺たちは明日に何を描くだろう


きっと明日も音を鳴らすだろう


リミット付きの命を抱いて


感情も衝動も葛藤も全てで


やっぱり祈り叫ぶだろう


太陽よりも熱く踊れ!!


アフリカが教えてくれた


命のBEAT


心臓を打ち鳴らし


明日に叫ぶ


BEAT of LIFE


物語がまた



{084D9C02-1A69-427B-96F4-289549816534}