初夏の魚釣りで知った『最強ワーム』 | サムライ

サムライ

人生における全ての決断を『自分が好きか否か』で判断し行動することを誓ってから十数年経った自分が思っていることを記録するものとして活用する。

魚釣りを始めてもう少しで一年経とうとしているが、まだ一年経っていないのが信じられないほど釣りに行っている。3日に1回は釣りに行っているため、感覚的にはもう何年もやっている感じがする。なかなか釣れないことも一つの原因である気もするけど。。


釣りは釣りたい魚によって仕掛けや道具が違ったり、同じ魚を釣るにしても複数の釣り方があるのだが、私はアジをターゲットにした"アジング"という釣り方で魚釣りを楽しんでいる。俗に言う小魚をメインターゲットにしたライトゲームというヤツだ。

最初にアジングと聞いたときには魚の現在進行形みたいな感じだったので、少し恥ずかしい気持ちがしていた。他にもメバルを釣るメバリングとかね。しかし、釣りにどっぷりハマってしまった今ではお手軽にアジを釣る"サビキ釣り"でなく、"アジング"というソフトルアー(ワーム)を使った一本釣りというライトゲーマーとしての誇りを持って挑んでいる。


アジは年中釣れるがサイズが大きいのが釣れるのは秋あたりからが通説だが最近知った『最強ワーム』を使ってみたところ、それも正しいのかどうか疑わしくなるほど釣れるようになった。


本日も0時すぎにいつも行っている糸島市の野北漁港でいつものように魚釣りに出かけた。先日知ったばかりの『最強ワーム』をジグヘッド(重り付きの釣り針)に取り付け、常夜灯が港で船が停泊してないところで数回仕掛けを投げてみた。


仕掛けを投げ始めて10分くらいした頃、竿がかなりしなって振動して魚が針にかかったことを知らせた。魚が疑似餌のルアーに食いつくと針が刺さって抜けないので体を振って対抗するのだが、釣り人にとってこの振動は何ともしがたい程の快感なのだ。


慎重にリールを巻いて魚を釣り上げてみたところ、見事にアジがかかっており、サイズを計測したところ、23cmという大きさだった。ちなみにこの大きさは去年の秋に夕マズメという魚が一番活性が高い時に釣り上げた24cmのアジに匹敵するものだ。釣りは欠かさずやっていたものの、このサイズは久しくお目にかかれていなかった。



そうはいってもマグレの可能性もある。何度かまた仕掛けを投げてワームの実力を見極めることにした。少しずつ場所を変えながら釣りをしていたが、明らかに違うのが魚のアタリだ。ワームの色やラメによって魚からの見え方が明らかに違っていて、いつもの使っているワームには見向きもしないくせに、『最強ワーム』は餌だと思って魚たちが常にちょっかいをかけてくる。


釣り開始から1時間後、また魚の首振りによる大きな振動な魚が餌に食い付いたことを知らせた。普段なら6時間程経ってメバルかカサゴが釣れたらいい方という具合だからここまで仕掛けにかかってくれると楽しくて楽しくて時間を忘れてしまいそうだった。今度は先程よりも小ぶりだったがまたアジが釣れた。



またはさらに1時間ほど投げては巻いてを繰り返していたところ、あまり体験をしたことがない鈍い引きに出くわしたのでまた慎重に釣り上げてみた。



一度もお目にかかったことがない魚に出くわした。メバルにしてはいつものよりデカいし、模様がハッキリしてるし、顔がいつもと違うなーと思って調べてみたところ、なんとこの魚はマハタという高級魚だった。先日も何故か白ギスが釣れたりと不思議なくらい色んな魚が釣れた。


『最強ワーム』の名前はレインズというメーカーのオールスターアジキャロスワンプという。中にクリア系で中に色んな色のラメが入っている。恐らくこれが色んな魚から見て存在感のある見え方をするんだと思う。釣具店に行ってもなかなか置いてないが、シリーズものになっていて他の形もあるがそれはまだ検証中。


もしアジングをやろうという人や最近釣れない人は試してみてほしい。ビックリするくらい色んな魚が寄ってくるので。タイムマシンで一年前に3ヶ月くらい魚が釣れずに燻っていた自分に教えたい。