MASAI FUNAKI in kyoto-110218_1150~01.jpg




中世以前は蹴り技中心で、倒れた相手を踏み付けて留めをさした日本伝統の格闘武術【相撲】は江戸期には寺社奉行扱いで神事だった。このままでは聖域『白鵬』までが灰色に染まるどころではなく、日本も灰色になりかねない騒ぎがそら恐ろしい。



そして、江戸時代までは河原者扱いだった歌舞伎役者唯一【人】扱いされた大御所一族の騒ぎも。


サムライは無くなっても、ともに残された日本の遺産中の遺産。伝統文化を叩くのもほどほどにしたほうがいい気がする今日この頃。




http://www.youtube.com/watch?v=Wa3zUr6Y9wI&feature=related