MINI MART(コンビニ)にて
SINGARAJA(ビール) 31,000ルピア
旦那、昼から晩酌
烏龍茶 13,000ルピア
甘くないお茶が飲みたくなる
Malkist 9,000ルピア
初めて食べたけど、クッキーが少し塩味があって、甘いチョコと食べるといい感じ
MILOナゲット 14,500ルピア
このミロあまりみないな。Malkistに比べて量も少ないのにお高い
MINI MART(コンビニ)にて
SINGARAJA(ビール) 31,000ルピア
旦那、昼から晩酌
烏龍茶 13,000ルピア
甘くないお茶が飲みたくなる
Malkist 9,000ルピア
初めて食べたけど、クッキーが少し塩味があって、甘いチョコと食べるといい感じ
MILOナゲット 14,500ルピア
このミロあまりみないな。Malkistに比べて量も少ないのにお高い
ジャカルタ-バリ間の、
ガルーダインドネシア航空の機内食です。
出発は25分遅れ。
搭乗口もチケットに書いてあるのと違うし、
同じ搭乗口でわずか20分しか出発時刻が違わない別の行き先の受付もするし、
ゲートが人でごった返すし、ゴチャゴチャ。
インドネシアではしっかり確認及び自己主張が大事です。
ともかく機内食
選択できず、チキンオンリー
開けると…
何味かよくわからない鶏肉と、
少し辛めのライスと、
野菜。
ライスは鷹の爪がしっかり入っててピリ辛。
フルーツは、すいか、柿、メロン。
柿とメロンは味無し
ドリンクは水とお茶2本配られます。
コロナのためか、こちらも選択できず。
お茶はスーパーでよく見かけるやつ。
まだ飲んだことがなかったから飲んでみたけど、
まずい…甘さもだけど、ベースの味がダメすぎて残す。
気流のせいか、揺れが強く、
ご飯食べ終わるくらいからシートベルト着用サインが点灯。
でもみんな全然気にせずお手洗い行くし、
CAさんも注意せず。
さすがに「着陸態勢に入ります」のアナウンスの後行こうとしてた人(よく行くよな)は止められてたけど…。
心配してた天気も今のところよし
2泊3日のバリライフ楽しみます。
ロッテマートにて
リステリン マウスウォッシュ 18,400ルピア
ハラル認証付き
アクア ミネラルウォーター 3,000ルピア
明日のバリ旅行のために持ち運び用として
豆乳 13,700ルピア
前回来た時に飲んで美味しかったので
輸入なのでちょっと高め
ミーセダップ カップラーメン
SOTO(肉野菜)味 4,900ルピア
スーパーで必ず見るインスタントラーメン。
だけど一度も食べたかことが無く、
一度挑戦してみることに。
袋麺は山ほどあるのに、
カップに入ったのものはあまりなく。
メジャーなのはこれ(ポップミー)ですが、
旦那がいまいちよ、と言ってたので。
他のブランドから。
(人が多くて撮りにくかった)
で、とりあえずSOTO味に。
また試してみまーす♪
ロッテマートにて
アイス(クッキーアンドクリーム) 20,200ルピア
ちなみにハーゲンダッツは500円くらいするよ。
トラックアンギン 23,700ルピア
滋養強壮、疲れにもいいよ、と聞いたので毎日飲もうと決意!
トラックアンギン ロールタイプ 14,500ルピア
頭痛、肩こりにコロコロするといいよ、と聞いて。
チョコ(ヘーゼルナッツ) 17,900ルピア
前回買ったもう一種類より、このメーカーの方が美味しい(その分少しだけ高い)。
ただ、こちらのチョコはかなり硬い
マンゴーヨーグルト 14,100ルピア
ちょっとお安い違うメーカーのにしてみた
ティッシュ 35,300ルピア
ティッシュの種類すごく多いんだけど、油断するとかなり高いのがある。日本でよく見かける、紙の箱に入ったやつはほとんど見かけなかった。
ミロ 4本パック 21,300ルピア
この前買って美味しかったので。でもカロリー120kcalもある。かなり砂糖入ってそう…
①からの続き
そして実物は、
これ。
胡麻をすって、ソースをこの中に入れて食べます。
薬味入れ。
キャベツのドレッシング、奥のごまだれは蓋が固くて開かず。
手前のオレンジのをかけたら辛すぎて凹む
小鉢。少な!食べかけじゃないよ。
あと味噌汁とご飯が付いてきます。
チーズカツはこんな感じ。
なんかチーズにコクがないなんか、肉汁感がない。
うーん、少し残念。
何に使うのかわからないれんげ。
チーズチキンカツセット 62,000ルピア
冷たいお茶 13,000ルピア
ちなみに、
ライチのお茶というのもありました
(甘そうだからやめた)。
もう少しカツに油っこさ欲しいなー。
そしてトンカツが食べたいなー🐷
と思った一日でした。