【乳癌】乳癌疑いの生検結果出ました | 43歳AMH0.3以下の第二子不妊治療と乳癌

43歳AMH0.3以下の第二子不妊治療と乳癌

1980年生。
リプロで妊娠して出産。
その後の第二子不妊治療中に乳癌発覚。
部分切除手術後、陰性2回→陽性で7w1d流産
その後卵胞が全く増えず
2023.1.杉山新宿に転院、採卵1回、陰性2回
その後リプロ出戻り凍結ゼロ
2023.7.MLCに転院
その後杉山→リプロへ出戻り

2人目不妊治療で移植周期中の2月17日に乳癌の確率95%でしょうと言われ、ホルモン補充の薬全部停止。
これから検査の確定になります。

 
 
 
こんばんは。みゅぅです!
 
 
 
 
 
 
アメブロがすぐ固まってしまい、中々進まずこんな時間に。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
恐怖のマンモトーム生検のブログから結構日にちが経ってしまいましたが、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はその生検結果の出る日です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本当は昨夜、結果前日の気持ちのブログを書こうとしてたのですが、子供の寝かしつけと一緒に自分も寝てしまいました。。最近一緒に寝てばかり
 
 
 
 
 
 
 
そしてここ1ヶ月くらいは5時とかの早朝に起きてしまうのですが、今朝は4時に目覚めた💦←緊張?老化?
 
 
 
 
 
 
 
病院に向かう時、夫婦二人だったらちょっと暗い感じだったかもしれませんが、お喋りが楽しくなってきてる1歳児と一緒なので割と楽しく病院へ向かいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
しかししかし、
1時間経っても呼ばれず…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1時間45分経ってようやく呼ばれました。なが…
 
 
 
 
 
 
 
 
診察室ドキドキ…
 
 
 
 
 
 
 
 
本当は付き添い不可だけど今回は家族三人で!!
(直前で合流)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(どうかどうか、癌じゃありませんように、癌であってもすぐ治療が出来て、抗がん剤とかを使わないで済むようなものでありますように…と、とにかく祈りました)
 
 
 
 
 
 
 
『お待たせしました。ふむふむ』
 
 
 
 
 
 
 
入るなり先生が私の生検結果の書類見ながら、
 
 
 
 
 
 
 
 
『あ、癌じゃなかったね〜』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
って言われたのですが!!!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いや、ここは一つ冷静に。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『え、、どっち(左右)がですか??』
 
 
 
 
 
 
 
 
って言ったら
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『あ!これは右ね…!右は大丈夫だからね!(ガサゴソ、ガサゴソ)
 …んーこっち(左胸)は、、
あぁ...癌だったね。こういう紙さ、なんで左右で分かれてんだろうね、見にくいじゃんね』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『ああやっぱり…( ;∀;)』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
という事で診断結果は、


です!
 
 
 
 
 
 
 
正式にはこんな感じ。(今の所)

非浸潤性乳管癌

ステージ→0
ER→陽性
PR→陽性
HER2→2+(判定不能)
ki67→10-15%


ひしんじゅんせいにゅうかんがん
 非浸潤がんは、Stage0の乳がんであります。この乳がんは、乳管や小葉の中にがん細胞がとどまっている段階なので、転移をすることはほとんどないと考えられています。適切な治療を行えば、局所の治療(手術)だけで、ほぼ100%治ります。

浸潤がんは、乳がん全体の約80%を占めています。

 ※ネット検索した某病院の説明文
 
 
 
 
 
 
以前の診察で95%癌だと言われていた方だったので今更ショックとかは無かったです。
 
 
 
 
 
 
 
『うん、ステージもゼロ。これで絶対死なないから大丈夫!』






と言われたけど、、、






この後どうなっちゃうのかそれが心配で…髪の毛の事とか、手術法で全摘とか、入院期間もどれくらい長いのか等…髪の毛とか髪の毛とか……
 
 
 
 
 
 
 

会話形式だと長くなってしまうので先生に言われた事のポイント書きます。






●ステージ0は生存率100%

→死なないから安心して!笑



●ホルモン型だった

→エストロゲンを餌にして成長する癌



●ki67が10-15%

→数値が低いからスピードが遅くて予後が良いタイプ!



●手術はする

→部分切除で乳房温存出来ると思うが、手術中に病理に出した結果では全摘になる可能性もある。今の所乳頭から1.5センチ離れてそうなので乳頭も温存出来そう



●術後、腕を上げたりはいつから出来る

→すぐ出来る!次の日にはスタスタ歩いてるんだから。そういう手術をするんだから。



●術後の治療法

→手術中に脇への転移が見られなければ抗がん剤は使わず、ホルモン療法なので術後は飲み薬と放射線1日5分間だけ(子連れ全然ok)



●脇への転移があった場合

→抗がん剤も使う事になるが、今の所CTでもエコーでも脇への転移は見られない



●入院期間

→PCR検査結果出るまで2日間個室で入院し、その翌日手術。術後は乳房温存出来たら5〜6日間、全摘だと7〜8日間。面会不可だけど手術前日に手術内容の説明でご主人に来て頂くから少しだけ会える(子供不可)



●術後の不妊治療は2年空けて

→本来薬で10年間月経を止めるのだけど、2年後の検査で再発とか無ければ8割大丈夫、3年後の検査で大丈夫だったら9割大丈夫と言われてる。ただ年齢の事もあるでしょうから不妊治療再開はリスクはありますが相談していきましょう。

 

 


●いつから癌があったか
→ki67が低いのでまだ出来て半年とかだと思う。もの凄く初期。恐らく出産・授乳で細胞が癌に変わってったのだと思う。普通は自分でゴリゴリを感じるしこりになるまで5.4年掛かると言われてるからよく発見出来たよ〜。これ普通要観察で半年後に来てってなるパターンよ。

 

 

 

 



などと説明を受けました。








あとで思い出したら追記したいと思いますが、まずは心配して応援して下さってる皆さんに病気の状態を早くお伝えしないと…と報告させて頂きました。








取り敢えず癌だったけど、最悪も想定していたので、ステージも0で、100%大丈夫と言われて、抗がん剤も取り敢えずは不要そうで、しかも片側で済んで、不妊治療も2年後には出来そうだし、通院も5分間とか(期間聞き忘れた)だし、ちょっと拍子抜けでした笑い泣き






もちろん大きい病気だし、手術もあるし、治療も続くし、この先はどうなっていくのか分かりませんが、取り敢えず良かったーーーー!と言わせて下さい!






診察の後は、入院・手術前の採血と心電図検査、肺機能検査して終わりました。






本日のお会計 3370円










そして今一番大変なのは、一歳の子供を置いて1週間〜2週間入院しなくてはいけない事です。







緊急で入院期間に預かって貰える保育園を探さなくてはいけないのですが、今日色々電話してみたけど中々厳しそう。。







明日、頼みの綱の1つ(緊急枠がある園)がダメだったら距離的に可能な保育園は全滅…と言う感じです。






ファミサポや支援センターの一時預かりとかショートステイとかも有るのですが、希望の預かり方では無いので中々厳しいかな。。






取り敢えず病気の事はもう検索しなくて済むので、預け先を急いで探すのと、預け先で必要な物や入院に必要な物を買い揃えたい!
(出来れば明日の楽天スーパーセールで)






頑張ります!





フォロー、コメント、メッセージいつも嬉しいです😭
ありがとうございます!気軽に話しかけて下さいませ。
見て下さった方、ポジティブな話でもネガティブな話でも是非応援のいいねよろしくお願いします!