【新築注文住宅】〜子連れでヘトヘトな住設メーカーSR訪問〜 | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
カラーコーディネーターの
ワーママmayuです。






先日、キッチンの仕様を決めるため住設メーカーのショールームへ行ってきました






IMG_4812
※イメージ






​息子2人を連れて行ったのですが、、、





下の子を連れて行くんじゃなかったと激しく後悔しました













キッズルームはコロナの影響で遊べるものが無く、付いているビデオもディズニーの昔ながらのお話で好みじゃなく、、、








やんちゃ盛りの3歳次男はショールーム内を走り回り、キャーキャー大騒ぎでした




近くにクリスマス仕様にテーブルコーディネートされたダイニングテーブルがあってぶつかって壊すんじゃないかとヒヤヒヤ



「ここには絶対に近づくな!」

と真顔で言い聞かせました。




IMG_4813



次男を長男が制止しても余計騒ぐし、受付のお姉さんには怒られるし、、、本当に疲れました。





最初担当のスタッフさんから

「打ち合わせに2時間くらい掛かりますがよろしいですか?」

と言われていましたが、騒ぐ次男を羽交い締めにしながら超特急で決めたので、



所要時間 1時間弱








大急ぎでSRを後にしました。



正直慌しすぎて何を選んだのか覚えちゃいない、、、








キッチンの仕様は細かくたくさんのことを決めるので、できればきちんとスタッフさんの話を聞いて決めたかったです








打ち合わせ時に子連れで行くときは子どもが退屈せず過ごせる環境かが幼い子持ちには非常に重要ですね。




病院などもそうですが、コロナ禍でキッズルームのおもちゃや絵本が軒並み撤去されていて今のご時世じゃ難しいかもしれませんが、、、






その点、お家に関する普段の打ち合わせは、大工さんが家に来てくれるのでとても助かっています





そんなこんなで、結局メーカーも選びきれておらず、現在キッチン迷子です







にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村