鬼そば 【閉店】 | @sapporo walkways.

@sapporo walkways.

※空腹時の閲覧注意

フォロー、コメント自由にどうぞ。
「相互フォロー」は❌
期待されてもフォロー返しはしませんよー

.
.
.
.
.
.
.
.
.


※こちらのお店は【閉店】されました。



札幌市南区は簾舞に先日オープンした にぼしラーメンのお店。


こちらは背脂が特徴の札幌NEW WAVE系ラーメン店「山嵐」 のセカンドラインである。

道中、藤野に系列店である「山嵐天上天下龍我独尊」もある。

到着時間は12時半頃。

セイコーマート、「アイスの鉄人」に挟まれたカタチで店舗はある。

店内はカウンター6席程度と小上り席があり、
入口付近には無造作に千葉県産煮干しの箱。

また、カウンター頭上には金棒が。。。

メニュー確認し、早速、オーダー。

5分程で提供。

鬼そば ‐にぼし正油ラーメン‐ ¥730


まず目に留まるのがトッピングのたけのこ。

これがメンマの代わりの箸休めになる。


甘みのある醤油たれ、千葉県産の煮干し、表面に浮かぶ鰹油、

どれもが主張しすぎずバランス良くできたスープ。

動物系未使用でも、ただのあっさりではなく深みもしっかりある。


さがみ屋特製の低加水ストレート麺は、一瞬、お蕎麦を彷彿させる美味しい麺。

こちらは大盛が出来ないのが残念。。。


この麺、かって、出張の度に通っていた吉祥寺の匠ゆうじ氏の店「一二三」を思い出した。。。


チャーシューは2枚重なっており結構肉厚。


そして山嵐と言えばネギが美味しいことで有名だが、

この一杯でもネギが脇役となってイイ仕事をしている。


総括すると、とても出来の良い和風ラーメンであった。

同じ甘めの和風スープでも「雨はやさしく」 のような足し算された複雑な味わいではなく、

ムダをそぎ落とし、魚介テイストをストレートに楽しめるシンプルな一杯である。


蛇足だが、隣の客が、大盛り和風油そばの「鬼退治」をコール。

スタッフから「かなり多いので小盛りもありますけど大丈夫ですか?」と

やんわりと声かけされるも強行オーダー・・・

そして数分後、なんと、ちゃんこ料理屋で見かける巨大すり鉢で提供...、

見事に玉砕、返り討ちで成敗されていた…。


簾舞は、札幌中心部からは結構遠いが、小上がり席もあるし、

次回はドライブがてら家族と訪問しよう♪



鬼そば


札幌市南区簾舞3条6‐8‐35  

11:30-20:00  火曜定休

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ にほんブログ村 北海道食べ歩き ブログランキングへ

↑お読みになられたら、「ポッチリ」とお願いします。