先日友人とお話していて、

「どうして心のことをビジネスにしたくない、と認められたのか?」

という話題が出ました。


その時はうまく答えられなかったんですけど。



少し前、こんな記事を書いた時に、


自分が何をしていても、してなくても、

願いが叶うなら。


何を考えたり思ったりしても、

お金にも人にも恵まれて、

喜びあふれる人生になることが既に決まってるなら。


心のことをビジネスにしたいだろうか?

と問いかけてみたんですよね。



そしたら、

したくない。

間髪入れずに返ってきたんです。



しばらく、米粉で蒸しパンを作るのにハマってました✨


その時に受け入れたんです。



私は、心のことをビジネスとしてやっていきたくない。ってことを。



ただ、お金を得る手段のひとつとして、

可能性を手放すのが惜しかっただけだってことを。



本当は、

心のことで悩んでる人の悩みを聞くの、苦手。

頭がフリーズしちゃう。


とおーーーーーーい気持ちになって、

悩みを訴える相手の言葉が

スルスルーーーっと流れていってしまうのがわかる💧



でも、「楽しいと思わなきゃいけない」と

思ってたんですよね。



きな粉混ぜバージョン🥰 もっちりふわふわ💕


楽しくないことを認めちゃったら、

やっていけなくなるから。

お金を得る手段がなくなっちゃうから。



これまでにかけてきた時間とお金が

無駄になっちゃう気がしたから。

(ならないんだけど🤣)



お金を稼げるようになることこそが、

心の学びの終着地点で、自己実現なんだ!と、

すごーーーく、とらわれてた。



そこまで認めたら、「やる」という選択肢が

完全に消えました。



なので最近はブログに書きっぱ方式。



ビジネスにしないなら

ブログもインスタもする意味無いのでは?と

思ったんだけど、

多少は書きたいときがあるみたいなので

今後も時々書く予定です🍀




最近は、おからパウダーで作るのが好き🥰



5分もあれば出来ちゃうから、

気が向いた時にパパっと作れて嬉しい💕