2月の末で、一応はるラボの4期が一段落しました。

3月いっぱいフォロー期間となるので、本格終了はまだ先ですが。



で、この4期中の変化をまとめておこうと思います🥰





11月

🍀初めて人に、直接「お話しましょう」とメッセージを送った。

🍀「インスタライブしたい」とはるラボのミーティングで言うことができた。

🍀初めてインスタライブした。

🍀初めてブログから知り合った方と直接会った。

🍀自分の勇気を出す姿が、他の人の勇気につながるんだなぁ…と知った。

🍀カッコ悪い姿をさらすことは恥ずかしくないんだな、と知った。

(失敗したり、アワアワしたり、カッコ悪い姿を見て勇気貰ってくれる人がいることに気付いた)


12月

🍀人とお話&インスタライブ三昧な1か月を送った。

🍀お金かけなくても、毎日楽しく過ごせるんだな、と思った。

🍀初めて有料のお話会を募集してみた(応募無かったけど😂)

🍀インスタのゲリラライブを叶えた。

🍀県外から、はるラボのお友達が遊びに来てくれた💕


1月

🍀未来に対する不安感が薄まっているのを感じた。

🍀「私はもっとできるはず!」という気持ちがわいてきた。

🍀お金に対して「これだけ使っても良い金額がある」から「必要な分をどうやって工面するか」の方に意識が少し変わった。

🍀OSHOタロットを始めてみた。

🍀肌の手入れを始めてみた。

🍀人生は、やりたいことやって遊ぶためにあるんだな、と思うようになった。

🍀セッションを始めた。

🍀下がっても、手ぶらで浮上することはほとんど無いと気付いた。

    何か気付きやら発見やら手放しやらを得るな、と気付いた。


2月

🍀初めてZoomのホストになってみた。

🍀初めてはるラボ内ではない方に、セッションをさせてもらうことができた。

🍀「頭の声をスルー」が、やっとわかった🤣

🍀人と比べて焦る気持ちが激減した。

  「この道には、私しかいない」、「自分ひとり」を受け入れた。

🍀自分にだけ厳しくしてしまう自分の矛盾を受け入れた。(そのうちブログに書きたい)

🍀ノートで深堀りするのを、一旦やめてみることにした。(そのうちブログに書きたい)

🍀自分で何かをしていくにあたり、体感のマネジメントの大切さをひしひしと感じた。

    久々のインスタライブの告知の反応が悪くて、頭の声にやられた🤣

🍀「人に嫌われる前提」をやめようと思った。

    好かれる前提にして、嫌われた時にめいいっぱい凹もう、と思った。どうせ浮上するし。

🍀自分は、人の人生の脇役にすぎないことを受け入れた。

🍀初めて有料セッションにお客さんが来てくれた✨


探せばまだまだあると思うんですが、とりあえず。


赤字は、自分的に大切かなと思ったところです😊



4期は実際に動けるようになったことが大きな変化。

それに伴い、新しい頭の声が発生したり、新しい発見をしたりしました。


とても大きな気付きもあった✨


我ながら、なかなかに濃ゆい4ヶ月だったなと思います💕





4ヶ月前、自分が有料でセッションを始められているとか、考えもしませんでした💦



とてもできる気がしなかった。


誰かの問題を解決するなんて、できる気がしないし、

自分が伝えたいことも、伝えられることも無いと思っていたし、

誰も私の話なんて聞きたくないだろうって思ってた。



でも、最近少しずつ、伝えたいことが出てきた気がします🥰



自分が嫌すぎて逃げまくっていたこと。

諦めてそれをしたから、人生が楽しくなってきたこと。



近々、これまでの私の学びや経験をギュギュッとまとめて、

余計なものを極限まで削ぎ落として、

自分で人生を造っていくためのミニ講座なんてものを作りたいな💕と思っています

(とか言ってみる🤣)



その時は、よろしくお願いします🥰



はるラボ4期の5人でシェア会やります✨

よろしくお願いします💕