今回の質問はこちらです。


「頭の声をスルーするって、どうやるんですか?」

「本当に気付くだけで消えるんですか?」



頭の声をスルーするとは、

体感が悪い時の頭の声に気がついて、

それについてもう考えなくすることです。


なんのこっちゃですね(笑)



ぶぶーんとドライブ🥰



これまで私はノートを書いて、

その頭の声が本当のことではないことを確認して、納得して否定するという方法を取ってきたんですが、


実はかなりしっかりとコレをすることで

苦しみから開放された経験があることに気が付きました。



それは、夫の浮気。



もう10年以上前にもなるのですが、

夫が浮気をしまして、私は大層心を痛めたことがあります。

(今は仲良く暮らしております🥰)



浮気って、しているかどうかって確認のしようがないんですよね。

24時間張り付いてるわけにもいかないし、

問いただして「してない」と言われても信じられないし。



なので、離婚したくなかった私は、もう考えないことにしたんです。



その時に取った行動が「頭の声をスルー」だったんです。


①頭の声に気付く

「帰りが遅い。あの女のところに行ってるんじゃない?」

「本当に出張?嘘なんじゃないの?」等等


②考えない

「あー!!洗濯しようかなー!!」と言って洗濯する。

「あー!!ご飯何にしようかなー!!」と言ってメニューを考える。

「あー!!部屋が散らかってるかもー!!」と言って掃除する。

などなど。


頭の声がぶり返してくる度に、これを繰り返しました。



すると、本当に、次第に声が遠くなるんです🍀



段々、声とともに襲ってきていた怒りや悲しみも、薄くなっていくんですよね。



終いには、全然出てこなくなった。



事実としては覚えているけれど、それに伴う苦悩やら何やらは、もう全然思い出せない。

実感が伴わない。



シナプスが切れるみたいだな…と思ったのを覚えています。



これが頭の声をスルーだと知ったのは、ほん最近なんですけど(笑)

教えてくれてありがとう、なおこさん 🥰



意味なく足元ショット。このスカートがお気に入り✨超楽🤣
洗濯も楽✨


というわけで、頭の声は気付いて、意図的に考えなくしていく(取り合わなくしていく)と消えると思われます。 


気付くだけで消えるのかと言われると、

気付いても、その上で頭の声に同意していたら消えないと思われます。



私もこれから活用していくところなのでまだまだ説得力は薄いかも知れません🤣



はるかさんは、私みたいな力技な感じではなく、

「心配してくれてありがとう。でも、私はもう大丈夫だから。こっち(新しい方)をやりたいから♡」とコミュニケーションを取りましょう。

とおっしゃっております🍀



私はそんなに丁寧な性格ではないので、

はい、オフ!!

はい、無し!!

はい、勘違いですー!

でやっていこうと思ってます🤗