先日ある人と話していて私が言っていた言葉。


私はあちら側でもおかしくなかった。


あちら側ってねぇ(笑)




それはやってしまう側の立場です。



子供が小さい時は、いつ虐待をしてもおかしく無かったと思う。


若い頃も、かなり危うかったと思う。




全くそんな世界と関係ない人も居ると思うけど、私はボーダーラインの近くにいたと思う。


愛はそこら辺にたくさんあるけど、愛の質は違う。




1人が寂しくて仲間とつるんでいても、離れたら余計に寂しくなった。


それは誰かに穴を埋めてもらう為だったからだ。


寂しくて束の間の愛で明日へと繋いで、どうにか今日を凌いだ。


寂しくて見ないフリをした。


こうなった原因は漠然と自分の何かが悪いからだと思ってた。


何を見ないフリをしてきたのか。

見えないならいい。

見えないフリは闘いだ。

自分の中が、怒りと悲しみで削られていく。


平気なフリして

楽しいフリして

満たされてるフリをして



静かに壊れていく

静かに麻痺していく


ある日、気がつけば合わせ鏡にたくさん映る自分を他人みたく見つめてた。


あぁ、これはヤバい

誰かのせいにしてる場合じゃない。



この鏡の中から救い出せるのは自分だけだ。



ただ、愛されたかった。

ただ、愛されていると感じたかった。


そして赦されたかった。


愛されないまま存在してる自分を。






寂しいと泣けたら良かったね。

辛いと泣けたら良かったね。


寂しいと泣くことを赦さなったのは自分だったのにね。


泣いて泣いて疲れて寝た。


空っぽになった。



泣けて初めて、全部愛だって気づいた。


だって私達は愛そのものだから。


自分から離れてみないと分からなかったんだ。




ここにいるよ。


愛はここに有る。



自分の中に。


あちらとこちらを繋いでいくよ。





合わせ鏡の中に自分が何人いても

愛で繋がっているよ。