久々に、お勉強ネタ。
最近、お風呂やプールで、水鉄砲にはまっているので、
割り箸鉄砲でも遊ぶんじゃないかな〜と思い、一緒に作りました!
割り箸折るの簡単だし、割り箸と輪ゴムがあればできちゃうし、
楽しめるはず〜!

▼作り方は、こちらの、「連射用」が飛ばしやすく、素敵です♪
http://www.xn--m9j511jg9bwred62d.com/495.html
それと、的として、トイレットペーパーの芯をアレンジして
カード立てにしてみました!
(バイリンガル子育てをされてた素敵なママ友に教えていただいてて、いつかやりたい~と思ってたところでした♪)
都道府県カードで遊ぼうとしたら、カードごと折られてしまい、
悲しくなったので、
「分数パズルのピース」にしてみました!
これだけでも遊んでくれるんだけどね〜。
都道府県パズルのピースを乗せるだけ、とかでもありかもしれない。
あと、くもんの漢字カードは大判なので、バランスよく、倒しやすそうでいいかも!
いろいろ遊べますね〜♪
(出来上がった割り箸鉄砲を、始めは飛行機と間違えて、本体を飛ばして遊び始めたことは、内緒、、、w)



日々の生活に取り入れやすい「声がけ」や「遊び」で、
学びを習慣化させてしまう魔法の学習法を紹介しています♪
メカラウロコがたくさんです!
更に詳しく知りたい方やブログに書いてほしい
ご相談などありましたら、
お気軽に
メッセージ
くださいませ♪
(googleのメールフォームになっています)



各科目の【中学受験の勉強を遊びながら学ぶ幼児教育のコツ】超おすすめ知育カルタ・知育教材はこちらからどうぞ
★社会・歴史(歴史人物・年号)
★社会・地理(都道府県・地図記号)
★理科(植物・動物・星座・月の満ち欠け・からだ・)
★英語(英単語&フォニックス・会話)
★国語(ことわざ・四字熟語)
★算数(分数・算数ゲーム)
【知育カルタやトランプで遊ぶ前に!用意したいあれこれ】もご一読くださいませ。



最近、お風呂やプールで、水鉄砲にはまっているので、
割り箸鉄砲でも遊ぶんじゃないかな〜と思い、一緒に作りました!
割り箸折るの簡単だし、割り箸と輪ゴムがあればできちゃうし、
楽しめるはず〜!

▼作り方は、こちらの、「連射用」が飛ばしやすく、素敵です♪
http://www.xn--m9j511jg9bwred62d.com/495.html
それと、的として、トイレットペーパーの芯をアレンジして
カード立てにしてみました!
(バイリンガル子育てをされてた素敵なママ友に教えていただいてて、いつかやりたい~と思ってたところでした♪)
都道府県カードで遊ぼうとしたら、カードごと折られてしまい、
悲しくなったので、
「分数パズルのピース」にしてみました!
これだけでも遊んでくれるんだけどね〜。
都道府県パズルのピースを乗せるだけ、とかでもありかもしれない。
あと、くもんの漢字カードは大判なので、バランスよく、倒しやすそうでいいかも!
いろいろ遊べますね〜♪
(出来上がった割り箸鉄砲を、始めは飛行機と間違えて、本体を飛ばして遊び始めたことは、内緒、、、w)



日々の生活に取り入れやすい「声がけ」や「遊び」で、
学びを習慣化させてしまう魔法の学習法を紹介しています♪
メカラウロコがたくさんです!
更に詳しく知りたい方やブログに書いてほしい
ご相談などありましたら、
お気軽に


(googleのメールフォームになっています)



各科目の【中学受験の勉強を遊びながら学ぶ幼児教育のコツ】超おすすめ知育カルタ・知育教材はこちらからどうぞ
★社会・歴史(歴史人物・年号)
★社会・地理(都道府県・地図記号)
★理科(植物・動物・星座・月の満ち欠け・からだ・)
★英語(英単語&フォニックス・会話)
★国語(ことわざ・四字熟語)
★算数(分数・算数ゲーム)
【知育カルタやトランプで遊ぶ前に!用意したいあれこれ】もご一読くださいませ。


