■熱中症は翌日にも注意!
先日の土日に一泊旅行を兼ねて、横須賀の「のりものフェスタ」に行ってきました!!
↓こんなイベント
https://www.cocoyoko.net/event/norimono-fes.html
働く乗り物が集まって、いろいろ体験ができるイベントです。
梅雨入りして、前日まで雨かもしれない、なんて予報だったのに、
迎えてみれば、カンカン照り!!
うちの子含め、みんなのKidsパワー、恐るべし。
おかげでかなりゴキゲンに過ごしました。
この日の為に、保育園3回行きました!
(先週くらいからもうすぐもうすぐって言って、3日前からカウントダウン)
メインはショベルカーの“運転”体験!!

ショベルカーのバケットの先に、家庭料理用の湯切り網がついていて、
これで、スーパーボールと塩ビのおもちゃをすくいます。
朝一で並ぶこと、45分。。。
(この後は大体1時間待ち。イベント時間は16時までですが、15時で締め切られます!w)
見よ、この真剣な表情、、、

別会場で高所作業車の体験とかもあり、すごい楽しめるイベントでした!
大人もかなり楽しめる内容で、
海上自衛隊の艦船に入場できたり、
東京湾を走る船の解説付きのクルージングがあったり、
ショベルカー体験の会場は三笠公園で、記念艦「三笠」はイベント期間は入場料が半額となっていたり~
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/
(これはまたゆっくり行きたい!)
など、目一杯楽しんでしまいました~
で、迎えた大雨の月曜日、、、
「ママ、気持ち悪い、、、」から始まって、ぐずぐず、イヤイヤ、、、そして発熱!
、、、熱中症になってしまったみたいです。
結構気をつけて、塩分水分取ってたのですが、翌日に来たりするんですね。
イヤイヤ期と相まって、
食べなきゃ元気にならないよ~と言っても、イヤイヤ~食べないよぉ~~~っだ!
痛くなくなるよ~と言えば、痛くないよぉ~~~っだ!と青い顔して言ってたり~
これは、何か試されてるのか?!
一日中こんなやりとりで、試練を感じました。
今まで時間に余裕持つのと代替え案出しまくりでそんなに困らずに乗り切ってて、
そろそろイヤイヤ期終わるのかな~と楽勝気分だったのに、
いきなり代替え案効かないイヤイヤにかなり困惑しました。
ただ、時々イヤイヤの理由がなんかすごい筋が通っていることもあって、
こっちがビックリしたりもしましたw成長したなぁ~!
熱中症対策、ポカリスエットとかスポーツ飲料でやっていたけど、
飲みすぎるとちょっと糖分が気になるなぁと思っていたので調べてみたら、
ちなみに、「麦茶に塩」で良いそうです!
むしろ、ピッタリだそうです!
麦茶1リットルに対して塩1グラム、で、血液に近い濃度だそうです。
次はそれを用意してみます!
皆様も、ご注意くださいませ!



日々の生活に取り入れやすい「声がけ」や「遊び」で、
学びを習慣化させてしまう魔法の学習法を紹介しています♪
メカラウロコがたくさんです!
更に詳しく知りたい方やブログに書いてほしい
ご相談などありましたら、
お気軽に
メッセージ
くださいませ♪
(googleのメールフォームになっています)



各科目の【中学受験の勉強を遊びながら学ぶ幼児教育のコツ】超おすすめ知育カルタ・知育教材はこちらからどうぞ
★社会・歴史(歴史人物・年号)
★社会・地理(都道府県・地図記号)
★理科(植物・動物・星座・月の満ち欠け・からだ・)
★英語(英単語&フォニックス・会話)
★国語(ことわざ・四字熟語)
★算数(分数・算数ゲーム)
【知育カルタやトランプで遊ぶ前に!用意したいあれこれ】もご一読くださいませ。



先日の土日に一泊旅行を兼ねて、横須賀の「のりものフェスタ」に行ってきました!!
↓こんなイベント
https://www.cocoyoko.net/event/norimono-fes.html
働く乗り物が集まって、いろいろ体験ができるイベントです。
梅雨入りして、前日まで雨かもしれない、なんて予報だったのに、
迎えてみれば、カンカン照り!!
うちの子含め、みんなのKidsパワー、恐るべし。
おかげでかなりゴキゲンに過ごしました。
この日の為に、保育園3回行きました!
(先週くらいからもうすぐもうすぐって言って、3日前からカウントダウン)
メインはショベルカーの“運転”体験!!

ショベルカーのバケットの先に、家庭料理用の湯切り網がついていて、
これで、スーパーボールと塩ビのおもちゃをすくいます。
朝一で並ぶこと、45分。。。
(この後は大体1時間待ち。イベント時間は16時までですが、15時で締め切られます!w)
見よ、この真剣な表情、、、

別会場で高所作業車の体験とかもあり、すごい楽しめるイベントでした!
大人もかなり楽しめる内容で、
海上自衛隊の艦船に入場できたり、
東京湾を走る船の解説付きのクルージングがあったり、
ショベルカー体験の会場は三笠公園で、記念艦「三笠」はイベント期間は入場料が半額となっていたり~
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/
(これはまたゆっくり行きたい!)
など、目一杯楽しんでしまいました~
で、迎えた大雨の月曜日、、、
「ママ、気持ち悪い、、、」から始まって、ぐずぐず、イヤイヤ、、、そして発熱!
、、、熱中症になってしまったみたいです。
結構気をつけて、塩分水分取ってたのですが、翌日に来たりするんですね。
イヤイヤ期と相まって、
食べなきゃ元気にならないよ~と言っても、イヤイヤ~食べないよぉ~~~っだ!
痛くなくなるよ~と言えば、痛くないよぉ~~~っだ!と青い顔して言ってたり~

これは、何か試されてるのか?!
一日中こんなやりとりで、試練を感じました。
今まで時間に余裕持つのと代替え案出しまくりでそんなに困らずに乗り切ってて、
そろそろイヤイヤ期終わるのかな~と楽勝気分だったのに、
いきなり代替え案効かないイヤイヤにかなり困惑しました。
ただ、時々イヤイヤの理由がなんかすごい筋が通っていることもあって、
こっちがビックリしたりもしましたw成長したなぁ~!
熱中症対策、ポカリスエットとかスポーツ飲料でやっていたけど、
飲みすぎるとちょっと糖分が気になるなぁと思っていたので調べてみたら、
ちなみに、「麦茶に塩」で良いそうです!
むしろ、ピッタリだそうです!
麦茶1リットルに対して塩1グラム、で、血液に近い濃度だそうです。
次はそれを用意してみます!
皆様も、ご注意くださいませ!



日々の生活に取り入れやすい「声がけ」や「遊び」で、
学びを習慣化させてしまう魔法の学習法を紹介しています♪
メカラウロコがたくさんです!
更に詳しく知りたい方やブログに書いてほしい
ご相談などありましたら、
お気軽に
メッセージ
くださいませ♪(googleのメールフォームになっています)



各科目の【中学受験の勉強を遊びながら学ぶ幼児教育のコツ】超おすすめ知育カルタ・知育教材はこちらからどうぞ
★社会・歴史(歴史人物・年号)
★社会・地理(都道府県・地図記号)
★理科(植物・動物・星座・月の満ち欠け・からだ・)
★英語(英単語&フォニックス・会話)
★国語(ことわざ・四字熟語)
★算数(分数・算数ゲーム)
【知育カルタやトランプで遊ぶ前に!用意したいあれこれ】もご一読くださいませ。



