■中学受験の理科社会は高校入試にも役立ちます♪

いつでもできるお勉強と言えば、星空かな、と思います。

疲れた時に、ホッとひといき、星空観察~など、
家族でできたら素敵ですね。

「理系科目」は、いつでも学べて、
興味を持つと、世界がグーーンと広がって、素敵ですね♪

植物については、こんな感じで遊びながら学べます

★まず、用意するカルタはこちら!



日本地理(都道府県)のかるたでもおなじみの楽勉さんの星座かるた!(ちなみに、一緒に買えば送料無料でオトクですね!)

*各星座にイラストが入っているもの(初級)
*線がつながれているもの(中級)
*点(星)だけのもの(激ムズ!だけど、中学受験では必須なんですね。)

と、同じ星座で3種類の絵柄になっていて、幼児さんからカンタンに中学受験につながる勉強が遊びながらできます♪

月の動きもわかる、星座早見盤

これは、かなりおすすめです!

★88星座図鑑
http://www.study-style.com/seiza/zukan.html

月齢、日の出・日の入り・月の出・月の入りの時刻なども確認できます♪

★スカイマップ

(アンドロイド版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.stardroid

(iPhone版?)
https://itunes.apple.com/jp/app/sky-map/id536492883?mt=8

こちらは、星の名前は英文表記なので、英語に親しむ意味で使ってもおもしろいですね。

どれも無料アプリです♪

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

日々の生活に取り入れやすい「声がけ」や「遊び」で、
学びを習慣化させてしまう魔法の学習法を紹介しています♪
メカラウロコがたくさんです!

更に詳しく知りたい方やブログに書いてほしい
ご相談などありましたら、
お気軽に手紙 メッセージ 手紙 くださいませ♪
(googleのメールフォームになっています)

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

各科目の【中学受験の勉強を遊びながら学ぶ幼児教育のコツ】超おすすめ知育カルタ・知育教材はこちらからどうぞ

社会・歴史(歴史人物・年号)
★社会・地理(都道府県・地図記号)
★理科(植物・動物星座・月の満ち欠け・からだ・)
英語(英単語&フォニックス・会話)
国語(ことわざ・四字熟語)
算数(分数・算数ゲーム)
知育カルタやトランプで遊ぶ前に!用意したいあれこれ】もご一読くださいませ。

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤