今日のテーマは、幼児さん向けの理科社会について。

子どもと楽しく☆理科・社会☆するなら、カルタ!

中学受験対応の遊びながら幼児教育★(私立中学校お受験対応)知育カルタで遊ぼう


実は、「算数」には「理解への壁」があります。

幼児さんや小学校低学年に
「算数が良く出来るから、更に難しいことを学ばせよう」と思っても、
先取り学習には限界があり、

中学受験に出るような
「方陣算」や「旅人算」や「和差算」や「消去算」の文章問題は、
10才以上のある一定の年齢にならないお子さんには、
いくら説明しても理解出来ません。

それに対して、「理科」「社会」の暗記物は、
年齢に関係なく、

幼児さんでも先取りをし学習することができます!

そこでオススメするのは、カルタ遊び です!

学習方法さえ誤らなければ、楽しく効果的に、

私立中学校の受験に必要な社会と理科

を学ぶことが出来ます!

「理科」 なら、

 クローバー 星座を見て、名前を言い当てることが出来る。

 クローバー 星座の中の代表的な星
  (アリクトゥルスやスピカやアンタレスなど)が、いくつか言える。

 クローバー 植物の理科用語をいくつか知っている
  (おしべやめしべ、柱頭(ちゅうとう)ややくやがくなど)。

 クローバー 昆虫の部位の名称と、
   完全変態と不完全変態の昆虫をいくつか言える。

 クローバー 人体の臓器の名称が言える。

「社会」 なら、

 クローバー 47都道府県の位置が言える。

 クローバー 県の形を見て、何県か言い当てることが出来る。

 クローバー その県の特産物が言える。

など、中学受験に必要な「理科」「社会」の内容は、ほとんどが暗記です。

早い時期に暗記させていれば、その後の学習計画・時期的猶予が全然違いますよね!

具体的な遊び方の例は、また後日ご紹介しますね♪

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

日々の生活に取り入れやすい「声がけ」や「遊び」で、
学びを習慣化させてしまう魔法の学習法を紹介しています♪
メカラウロコがたくさんです!

更に詳しく知りたい方やブログに書いてほしい
ご相談などありましたら、
お気軽に手紙 メッセージ 手紙 くださいませ♪
(googleのメールフォームになっています)

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

各科目の【中学受験の勉強を遊びながら学ぶ幼児教育のコツ】超おすすめ知育カルタ・知育教材はこちらからどうぞ

社会・歴史(歴史人物・年号)

★社会・地理(都道府県・地図記号)

★理科(植物・動物・星座・月の満ち欠け・からだ・)

英語(英単語&フォニックス・会話)

国語(ことわざ・四字熟語)

算数(分数・算数ゲーム)

知育カルタやトランプで遊ぶ前に!用意したいあれこれ】もご一読くださいませ。

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤